
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には「よだかの星」が一番好きです。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/473.h …
面白いと思ったのは「注文の多い料理店」ですね。
http://why.kenji.ne.jp/douwa/03tyumon.html
でも、宮沢賢治と言えばどうしても
「雨にもマケズ」
http://archive.hp.infoseek.co.jp/Amenimo.html
「銀河鉄道の夜」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/456_1 …
は欠かせないと思います。
全部ネットで読めるので是非読んでみてください。
独断と偏見で選んでいるので、お気に召さなかった時はお許し下さい。
全部、ネットで読めるんですね。
早速、「よだかの星」「注文の多い料理店」「雨にもマケズ」を読んでみました。
短いし、意外に読みやすかったです。
「注文の多い料理店」は面白いですね。岩手に「山猫軒」があるみたいなので、ぜひ行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
注文の多い料理店
と
なめとこ山の熊
読み比べてもいいと思います。
猟と動物と人と・・・。
あとは
「フランドン農学校の豚」
「よだかの星」
もかなり切ないです
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person81.html
で著作権の切れた作品は読めるようになっています。
「やまなし」なんかは教科書で読んだことがあるんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
青空文庫、で検索してみてください。
もう版権切れなので大概の短編はよめるはずです。おすすめは
セロ弾きのゴーシュ
オツベルと象
猫の事務所
銀河鉄道とグスコーブドリの伝記は、ますむらひろし氏のコミックから入門されるのが、いいと思います。銀河鉄道は2バージョンあるので、解説が充実している、最近の文庫をアマゾンで探されるのがいいでしょう。
アメニモマケズ、は岩波書店の宮沢賢治詩集がおすすめです。
また、以上の作品についてウィキペディアをご一読なさると、ネタバレもありますが、作品背景への理解が深まると思います。
「猫の事務所」は読んでみたいです。猫好きなので、題名で気になりました。
短いのですぐ読めるのですが、解釈の難しいトコもあるみたいですね。
解説とかウィキペディアも見てみます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
花巻も行ったし宮沢賢治には興味あるのですが、どうもあまり読めません。
昔『銀河鉄道の夜』のアニメ映画は観ました。原作も読みましたが。
アニメは、主人公達の顔が猫なのです。賛否両論あったようですが、映画としては美しかった。
『どんぐりと山猫』は、なんかよく分からないけれど綺麗だった。
『風の又三郎』なども有名だし、短い話で読みやすいと思います。
『狼森と笊森、盗森』もなんだか不思議な感じ・・・・森が喋る。
『注文の多い料理店』も短いし読みやすいです。あんな店あったら怖い。
詩もあります。『月夜のでんしんばしら』など。
メジャーな短編などと一緒に文庫本で何か出ているんじゃないでしょうか。
短編が多いですよ。
『銀河鉄道の~』は中編ぐらいでしょうか。
「春と修羅」に収録されている、『カーバイト工場』という詩が好きです。
いわゆる宮沢賢治らしくないような気もする。
あんまり知らないわりには作品名は知っていたりするんですが、タイトルが綺麗なのが多いです。
http://meahcm.web.infoseek.co.jp/museum2/museum/ …
著作権が消滅しているらしく、ネットでいろいろ読めます。
http://www.aozora.gr.jp/
おまけ。
勝手に深読み解釈している(?)本で楽しいのが中沢新一さん、河合隼雄さんなど。
そういう解釈があるのか~、と思いました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%83%E3%83 …
http://www.amazon.co.jp/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%81 …
http://www.amazon.co.jp/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%81 …
「どんぐりと山猫」も宮沢賢治だったんですね。
宮沢賢治とは思ってなかったですが、内容は知っていました。
「風の又三郎」も題名は聞いたことあるので、教科書か何かで読んでるかもしれません。
おまけで紹介していただいた本も面白そうなので、宮沢賢治作品を読了した後で読みたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア研究 よだかの星の意味を教えて下さい 3 2023/06/26 00:05
- 文学 国語の教科書に記載された宮沢賢治の臨終の物語の作者を知りたいです 1 2023/05/22 04:36
- 文学・小説 美しい物語が読みたいです。 2 2022/12/31 13:02
- 事典・辞書 本統に なぜ使う 2 2023/03/16 20:52
- 歴史学 宮沢賢治はなんでバズったの? それから存在しなかった歴史上の有名人を教えてください? 2 2023/05/21 13:58
- 文学 宮沢賢治はヒーローだった? 1 2023/02/05 07:03
- 高校受験 宮沢賢治さんの永訣の朝を150字以上の感想を教えて下さい。 1 2022/06/26 00:10
- 文学 宮沢賢治先生がゲイであると思われる理由 3 2023/08/28 03:59
- 文学 宮沢賢治さんの詩を鑑賞したのですが、あまり理解ができません。解説書のようなものはありますでしょうか? 1 2022/03/26 21:57
- その他(アニメ・マンガ・特撮) アメニモマケズ!カゼニモマケズ!丈夫な身体をもち、西に紛争あれば無駄だからやめろと 3 2022/12/23 05:13
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説・自伝等にサインをしても...
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
山崎豊子さんの次に読む本・・。
-
「坂の上の雲」挫折しそうですが…
-
論語 高橋和巳 中島敦
-
ハリー・ポッターが読めません!
-
同人誌再録本の発行部数で悩ん...
-
漢字3文字のタイトル
-
本(新書)の要約についてアド...
-
和菓子のアンのような小説を探...
-
天使のように大胆に 悪魔のよう...
-
BOOK OFFに洋書はありますか。
-
作家の乙一好きな私にオススメ...
-
本の保存方法・日焼け防止につ...
-
乃南アサ
-
英文パターンからの編み図作成...
-
「本の雑誌が選ぶ30年間のベス...
-
宮本輝さんを超えるような本を...
-
「魔女の宅急便」の著作権は
-
安部公房 「空飛ぶ男」について
おすすめ情報