dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痛車に乗っている人って、あのサイズのステッカーをどうやって作っているんですか??
制作をしているサークルなどをたまに見受けますが、あんなに大きなサイズの物を作っているところは無いのでわかりません。
どうか教えてください。

A 回答 (3件)

看板屋さんであれば何処でもOKですよ。


(製図用のスキャナやCG加工用のCAD等の設備は何処のお店にもあると思うので)
タウンページ等で調べて、ご自宅から近い所を何件か回って見積もりしてもらって決めれば良いと思いますよ。
わざわざHP等で紹介している遠方のお店に依頼しても車の納車や引き取りが大変なだけです。
ステッカーの場合はお店によっての仕上がりの違いはないので、心配されなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

私は仕事で痛車の製作をたのまれたことがあります。


ボディのペイントはステッカーを貼り付けるタイプとエアブラシで直接塗装する(デコトラ等がやっている)タイプがあります。
ステッカータイプは看板屋さんで製作してくれます。
もちろん、サイズや絵柄も自由に決められます(原画になるA4サイズ程度の絵は必要です)
切り抜き文字等も可能です。
車への貼り付けもしてくれます。
このステッカーは耐熱、耐光処理がある程度施されている特殊なインクなのでボンネット等の高温になるところでも大丈夫です。
5~6年は耐久性もあります。
費用はお店にもよりますが、ボンネット全体で2~3万円ぐらい、サイド両側全体で7~8万円ぐらい、リア全面で2~3万円ぐらいです。
車両全体を好みの痛車に仕上げるのは大体12~15万円の予算があれば十分です。
あと、エアブラシでボディに塗装する方法は塗装屋さんの担当作業になります。
こちらはかなり高額な費用(20~30万以上)になりますし、直接塗装してしまうので、全塗装し直さないと元に戻すことは出来ないのでかなりの覚悟が必要だと思います。
事故などで破損した場合でもステッカータイプはその部分だけを貼りなおせば大丈夫ですが、エアブラシ塗装では一部だけを修正することは不可能のなので事故してしまうとその車はもう終わりなので、あまりオススメできません。
マニアックな方はホイルのセンターキャップやステアリングのホーンボタンにも好みの絵柄をステッカーにして貼り付けていますよ。
なお、このステッカーは剥がしても跡形が残らないので痛車がイヤになってもすぐにもとに戻すこともできますよ。

この回答への補足

 ご質問ありがとうございます。 どこかお勧めな看板屋さんなどがあれば教えていただけませんか??

補足日時:2008/05/27 23:35
    • good
    • 0

同人サークルでなくても、オリジナルステッカーを作ってくれる会社なら何処でも良いと思います。

値段はそれなりに高いです・・・。
サイズに関しては大きさを指定すればその通りに作ってくれます。極端に小さ過ぎたり大き過ぎたりすると駄目な様ですが・・・。

お薦め↓

http://orange.ap.teacup.com/miniraji/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。参考にしてみます。

お礼日時:2008/05/27 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!