プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

インフルエンザの予防接種について教えてください。毎年この時期になると思うのですがなぜ病院によって金額が違うのでしょうか。当地の場合子供が1回2000円の病院から5000円とられる病院があります。なぜこのようなことになるのでしょうか。まさか金額によって効果が違うとか。是非教えてください。

A 回答 (5件)

インフルエンザワクチンの原価は1本で約2000円です。

1本に1ml入っていて、1人分は0.5mlだから同時に偶数人接種すれば1人分1000円ですが、1人しか接種しないと残りは無駄になります。
 それに、カルテを作ったりする人的な費用、問診、診察、事務経費、注射に伴うリスクなどをあわせて金額を決めます。健康保険の初診時の費用に準じて、初診料、注射料を計算すると、だいたい1人3700円くらいになります。たいていの公立病院がこのくらいのはずです。任意の予防接種は自由診療ですから、地域で統一料金を作ったりしたら、公正取引委員会から注意を受けるでしょう。
 ただ、、商売だから患者を集めるために原価の2000円でやっているところもあれば、6000円とっているところもあります。子どもは手間がかかるから高くしているところもあります。家族割引をしている医院もあります。どこで打っても効果は同じです。
 先週残った注射液を冷蔵庫にとって置いて翌週使う、、なんてところは無い、、と信じたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく説明して頂いて有難うございました。

お礼日時:2002/11/17 11:26

インフルエンザワクチンは毎年各メーカー定められた株を使って製造していますので、必ず効果は同じです。

接種料金は確か65歳以上は公費負担がありますので市町村単位で料金は統一されていると思います。それ以外は自由診療となりますので価格にはバラツキがあります。通常保険で支払われている診察料とか注射の手技料とかを自費に換算すれば5000円前後になるのでその様な価格を設定している診療機関もあると思います。もちろん原価は他の方がおっしゃっているような価格です。医師会等で価格を統一すると公正取引委員会で指導を受ける結果となるので価格はバラツキが出てくるんだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。よく理解できました

お礼日時:2002/11/17 11:27

以前私が回答したものを下記にコピーしました。



#1のいうとおり自由診療となるので接種料金は病院のの考え方次第です。
因みに我が町の場合接種料金は1回分で
2000円から5000円です。
(プラス消費税が殆どです)
但し我が町の場合は高齢者のみ市が2000円負担しますので、最低の場合100円負担ですみます。
ワクチンの料金は1本2000円位ですから、2000円の接種料金では病院が損をします。
(注射器、注射針、消毒など)
では、なぜそれでも出来るかというと、ワクチン1本で続けて患者さんが来てくれると、二人出来る量が入ってます。ですから、2000円程度でワクチンを接種する病院の場合は日にちを指定される場合があります。
ですから、患者に接種する量は変わらないので、効果に差はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2002/11/17 11:27

病院に勤務している者です



残念ながら事務職ではないので会計のほうはよくわからないのですが、
インフルエンザワクチンは一本で2人分取れるらしく2人組でやる場合はコストが安くて済みますので患者さんの負担が少なくてすむようなことを聞きました。

ですから予約制で予防接種を実施している病院・医院では必ず2人ずつの組みにして患者さんに少し面倒になってでも決められた日時に来ていただきその代わりに値段をおさえて喜んでいただくというシステムのようです。

あとその土地の医師会にその病院が属しているかいないかというのも関係しているようです。
自治体で胃癌検診などのお知らせのはがきに記載されているような病院が医師会に属している病院で当番医などもやられているのではないかと思われます。
そのような病院では1000円でやってくれる(自治体で一部負担?)こともあるようです。

ワクチンを2人で使うというのは注射の回し打ちという意味ではありませんので念のため・・・

電話でその病院に問い合わせてみれば隠さずいくらかかるか教えてくれるはずです。

一度聞いてみて比較してから行くのがいいと思います。

安くても悪いということはないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2002/11/17 11:28

かかりつけの先生に説明されたことがあります。



その先生は2000円です。

まず、保険診療だと、診療報酬が決まっていますので、
同じ診療ならどこのお医者さんでも料金は一緒です。
このことが基本ですね。

次に、インフルエンザの予防接種は、予防的措置で
治療ではありませんから、保険はききません。
いわゆる「自由診療」なわけです。
(歯医者さんとかでよく聞きますよね。)

自由診療の場合は、値段はお医者さんの自由。
もちろん、高く取れば、患者は減るかも知れませんが、
それはお医者さん個人の判断、というわけです。

一応、
医師会(東京の場合、区単位)から、インフルエンザの予防接種は
今年はいくらにしてください、と連絡はあるそうですが、
その通りにする必要はないのだ、と言っておられました。

そのお医者様によれば、
ワクチン代の原価なんて、
こんな子ども用の少しの分、
ごくわずかなものなのだよ、と。
でも、事前に診察をして、注射をしてというすべての
処置に対して、いくら請求したいと思うかではないでしょうか。

お医者さんの場合、歯医者さんなどでは、
自由診療の際には事前に治療内容の説明を受けて、
値段の説明も受けますが、

予防接種の場合は会計に行くまで値段がわからないのですがら、
すっきりしないものを感じますよね。
我が家の近くに6000円という例もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答していただきまして有難うございました

お礼日時:2002/11/17 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!