dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KDDIのイーサエコノミーベーシック/29について、
グローバルIPが8個割り当てられるので、
PPPoEのセッションも8個(実質6個かもしれまんせんが)
張れるかと思っていたのですが、KDDIのSEに確認したところ、
あくまで1契約では、PPPoEのセッションは1つ、
との回答を頂きました。

フレッツの同時最大セッション数が標準で2なので、
6セッション張りたい場合は、セッションプラスを
契約する必要があるという認識です。

しかし、そもそもどのISPも、IP8だろうと、IP32だろうと、
1契約=1セッションということなのでしょうか。

プロバイダによっては、1契約=マルチセッション可
もあるのでしょうか?

以前、かなり昔ですが、固定IPではない家庭用の1契約の
サービスで普通に2セッション張れたような記憶がございまして・・・
そんなにインターネットが普及していなかった頃なので、
何でもアリ的な感じだったのでしょうか。。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

イーサエコノミーベーシックは、


http://www.kddi.com/business/ether_economy/index …
を見る限り、
・BBルータを設置
・WAN側はUnnumbered(IPアドレスを振らない)
という構成を取る必要があるようです。PPPoEはBBルータが1本張ることになるんでしょう。
/29をLAN側に割り当てると、LAN側はルータも1つIPアドレスを使いますから使えるグローバルアドレスは実質5個ですね。

> しかし、そもそもどのISPも、IP8だろうと、IP32だろうと、
> 1契約=1セッションということなのでしょうか。
> プロバイダによっては、1契約=マルチセッション可
> もあるのでしょうか?

普通は1契約1セッションでPPPoEの認証をするときにチェックしていると思います。
じゃないと複数のBフレッツ回線で1契約のPPPoEのIDとパスワードを使い回しできちゃいますよね?

どうしても6本PPPoEのセッションが張りたいのであれば、/32で固定IPアドレスをもらえるサービスを6契約しないとできないような気がしますが。
(/29を6本だともったいなさすぎですよね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!