アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

固定化リパーゼを用板いた加水分解反応の実験を行ったのですが、いまいち固定化リパーゼや酵素の固定化について理解することができませんでした。
酵素を固定化する意味は後で分離するのをやりやすくするためと解釈して良いのでしょうか?
加水分解酵素っていったいどんなものなのでしょうか?高校で習った消化器の中にある酵素に加水分解酵素があったと思うのですが、どういったことに注意してレポートをかいたらよいのか教えて下さい。
質問の意味が漠然としていてつかみにくかったです。

実験の中身は固定化したリパーゼを用いてp-ニトロフェニル酢酸の加水分解を行い、反応の色を反応液「アルギン酸ナトリウム、塩化カルシウム水溶液を加え水溶けない粒にしたもの」酵素の働きを眼で確認して反応後に酵素と生成物を分離するという手順だったのですがわかる方のアドバイスよろしくお願いします。

意味が理解できないので文章がおかしいかもしてません。足りないことがあるかも知れません。

A 回答 (1件)

通常,酵素は水溶性で反応試薬として使うと再利用できません (活性を保ったまま再回収するのがたいへん).一般的に,酵素は試薬としては高価な部類です.固定化酵素はハンドリングしやすい何らかの担体上に酵素をくっつけることで,回収操作と再利用が容易になるため,実用的にはたいへん有用です.とくに工場等での連続プロセスで利用することを考えれば,固定化酵素を使った反応槽を通すことで連続的に反応,後処理等を行えることの意味は自ずと知れます.ほかにもいろいろ役に立つけど.



加水分解酵素は加水分解を触媒する酵素の総称.リパーゼはその一種.

> p-ニトロフェニル酢酸の加水分解を行い

こんなもの加水分解できるんですか? リパーゼで?
検索するとヒットするけど,それを含めて,酢酸 p-ニトロフェニルの間違いではないの?

> どういったことに注意してレポートをかいたらよいのか

なんで先生に聞かないの?
目的,理論,実験操作,結果,考察 を書くってのが基本.考察は結果から科学的・論理的に導かれることで,必要に応じて他の文献や教科書からの情報を (出典を明示した上で) 援用しながら,深く掘り下げて考えた内容を書く.感想文と勘違いしている輩が多いけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いち早いコメントありがとうございます。
とても良く理解できました。要するに酵素を繰り返し、しかも試薬の取り出しをスムーズにするためにこういった手順を踏むんですね。
                 固定化リパーゼ
教科書にはp-ニトロフェニル酢酸    →    
                  H2O

酢酸 + p-ニトロフェノキシド + H+

と書かれていました。有機化学は苦手なので酢酸p-ニトロフェニルとp-ニトリロフェニル酢酸の以外なんてよくわからないのですがたぶん私の質問がおかしかったのでしょう。失礼しました。

あと最後の質問も誤解を招いてしましました。
課題として考察に書かなければいけないことがありまして、加水分解について調べなさい。 酵素を固定化する意味は何か? というのがありまして、後半の課題の答えは教えていただけたので大変助かりましたが、加水分解について調べなさい。という質問には非常に範囲の広い分野が含まれてしますと思うのですが、ヒントを教えていただけたので自分で考えてみたいと思います。良回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/03 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!