プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

平成21年5月21日より導入される「裁判員制度」
みなさんは裁判員制度に賛成ですか反対ですか?よろしければ簡単な理由もいただければ嬉しいです。是非、お聞かせ下さい。
いろいろ本を読んだりネットで検索等してみましたが、多くが厳しい反対論でした。一生のうち70人に1人が選ばれるようなので、様々な意見を聞きたいと思いました。

A 回答 (6件)

まず、法曹がどの程度真摯に、かつ、親切に裁判員の方を誘導できるかだと思います。



次に、裁判員が、どの程度この法律、という制度に対する理解を示せるか、ということも関係します。

ここで言う法曹は裁判官、検察官、弁護士の全てを含みます。

真摯にとは、例えば過激な報道や自己の都合(「有罪にしてやる」とか「無罪にしてやる」とかいう変な意思)に左右されることなく、あくまでも「真実追求」を徹底する、という意味です。

親切にとは、元来法律には無縁な方に対して、いかに、わかりやすく、公平な判断を下せるようなアドバイスを行うか、です。

さらに、裁判員は、もともと法律というものには無縁(特に刑事法には)といっても良い世界にいます。いかに法曹が有能でも、最後の量刑にかかわる以上、裁判員も一定の知識や法律論をこなせる技量が必要だと思います。

結局のところ、裁判員制度そのものの是非のみではなく、今現在の法曹と裁判員がどの程度の能力を持っているか、という点も大きなポイントになると思います。これは、法曹にとっては、正義感と市民へのサービス意識を持つことを強い、裁判員には法曹サイドへの歩み寄りを行えるだけの教育を受ける、という犠牲を強いることです。

これを踏まえて、今の日本人に関しては、両方とも備わっていない、という観点から裁判員制度は機能しないのではないか、もしくは濫用されるのではないか、と危惧します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
法とは無縁な国民とそれに対してサービスを行う法曹。これは回答を拝見して初めて感じる不安でした。貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/09 21:14

裁判員制度には、どちらかといえば反対です。


自分が裁かれる立場で考えれば、
(1)(裁く人の内なる正義ではなく)法律に照らしてどうかを判断してほしい。
(2)論理的に判断してほしい。
という思いがあります。
自分の身の回りの人たちが裁判員を務めるとして、(1)(2)ともに期待外れになるとしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね・被告の人権が侵害される危険性はありますよね・

お礼日時:2008/06/12 16:06

反対です。

 何で法律の素人に量刑まで決めさせる制度にしたのか分かりません。 せめて陪審員制度にすべきだったと思います。 また、テレビでも見ましたが、素人の目線でユニークな意見を述べても、結局は専門家の裁判官の意見に引っ張られてしまう可能性が高いようです。 また、裁判員は一審の判決にしか関与しないゆえ、あまり意味がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね・・裁判官の独立という観点からみても素人に量刑というのは憲法違反のような気さえします・・

お礼日時:2008/06/12 16:05

誰も望んでもいない制度が、勝手に動き出した。


そういう印象しか持てないですね。

公正な裁判?短時間で何がどこまで分かりますか。
逆に公正性の危機ではないでしょうか。

それに、なんで重大犯罪者の為に大切な時間を削られなければいけないのか。
そういう事を生業とすべく専門知識を蓄えてきた人々にやって頂ければいい。
何一つ賛同できる根拠がありませんので、
なんの罰を受けようが私は行きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね・・公正性の危機です。 被告や選定される国民の人権はどのように扱われるのでしょうか・・
そして出廷しなければ結構重い罰があるのも事実で、国民は全く狼狽してしまいますよね・・

お礼日時:2008/06/10 16:15

私は反対です。


裁判員の日当は1日1万円以下です。
裁判員候補になり、選定のために行く日は1日8千円です。
その日は欠勤扱いになり、給料が減らされます。
(有給休暇扱いにしてくれる会社もあるようですが)
多くの人にとっては赤字ではないでしょうか?
給料より安い賃金で強制的に働かされるんです。
場合によっては、その鬱憤を被告に向ける人もいるのではないでしょうか?
「お前のせいで裁判員にかり出された。こんな奴は重罪にしてしまえ。」と八つ当たりのような刑を出す人もいるのではないでしょうか?
アメリカでは、収入の高い人は適当な理由をつけて陪審員を辞退することが多く、実際の陪審員は低所得者層が多いという話を聞いたことがあります。
それで本当に公正な裁判が出来るでしょうか?
はなはだ疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね・・例えば平日で4日間も拘束を受けたら大きな影響を受けますよね・・そのような場合、選ばれた裁判員は何を得ることができるのでしょうかね・・

お礼日時:2008/06/10 16:10

法曹界でもいろんな方がいます。


また、国民もうそでも信じる国民です。
誘導されれば、正確な判断は出来ないと思います。

国民は、日ごろから、法に触れてません。
もっと、準備運動がいると思います。

また、あわないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回等ありがとうございます。日頃法に触れていない我々国民が判断できるかどうかは疑問ですよね・・

お礼日時:2008/06/09 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!