dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野次馬というか偶然その場にいて、ふと撮影した人たちがマスコミから非難されるのはかれらがかれらの既得権益を脅かすからですか?
マスコミと一緒になって携帯カメラマンを非難している人らも家に帰ればTVで他国の戦争や災害を見ている、つまり"TVを見る=災害の様子を、人が苦しんで悲しんでいる様子を移すマスコミを支持する"のになんで庶民が撮影するのは不謹慎なんですか?
TVや新聞が現場を撮影するのは金儲けのためですが、携帯カメラマンはボランティアなのでは。
それなのにTV局や新聞社を特別扱いするのはどうしてですか?
被害者が日本人であることとは関係がありますか?
どれかひとつでもいいのでお教えください。

A 回答 (14件中11~14件)

じゃ貴方がその倒れている被害者だとしたら


野次馬に携帯カメラを向けられたら、どういう気持ちになりますか?
情けなくて叫びたくなりますよ。「あっちへ行け虫けらども」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
TVや新聞が現場を撮影することに対しては怒りがわきますか?

お礼日時:2008/06/13 22:35

貴方は不謹慎だとは思ってはいないわけですね。


ではどうかこの質問が公序良俗に反しない別の理由(議論とかの)で削除されないように努めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/13 22:35

野次馬の撮影は、事件について考えるためではなく珍しがって…と解釈されてるんでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/13 22:35

メンタリティの問題だと思いますよ。


「人の不幸をおもしろがっている」とか、あるいは撮った画像・映像をマスコミに売ったりすれば
「人の不幸で金儲けをしている」などと批判されます。
これは理屈ではなく、多くの人がそう感じてしまうのだから仕方がありません。
普段、人の不幸で商売をしているマスコミがそう言うのは釈然としませんが、
大衆の心理に訴えかけることは、マスコミの常套手段でもあります。

もっとも、事故や事件の直後に撮影したものを見せると批判が多いですが、
時が過ぎ、昔の記録として見せられる時代が来れば、批判はほとんどなく、
「時の記録」として評価されることの方が多いです。
時間が経つことで、感情抜きで考えることができるようになるためでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/13 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!