プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、第一種原付(50cc)に乗っていますが、ボアアップをすることで第二種原付として登録が可能でしょうか?

また、正式登録が可能であるとしたならば、制限速度30Km/hの世界から解放されるのでしょうか?

A 回答 (8件)

もちろん登録可能です。


制限速度も30キロ制限から開放されます。
ところで免許は大丈夫ですか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
勿論、免許は大丈夫です(笑)
昔で言う、自動二論(中型限定)を保有しています。

一点、疑問なのですが・・・
登録の際にどのようにボアアップしたことを証明したら良いのでしょか?
まさか? 役所の人がシリンダーに刻印されている排気量を確認するのでしょうか?

お礼日時:2008/06/30 22:02

ボアアップすれば51cc以上になりますので


第二種原付として登録しなければ脱税です。
「制限速度30Km/hの世界から解放」はいいのですが
エネルギの2条則ですから、今までの4倍のエネルギーを捨てる
方法がなければ速度を落とせません。
4STなんかだったら結構エンジンブレーキが有効ですが
2STなんかだったら大変です。
それでもボアアップしますか?
年間200円ほど税金が増えますよ。
    • good
    • 0

排気量は自己申告です。



>シリンダーに刻印されている排気量を確認するのでしょうか?
ってボアアップしても刻印は変らないでしょ

一応ボアアップしないまま書類だけだと文章偽造となります。
(まぁ 突詰めると 原付第二種とか結構いい加減?)

適当な回答ですいません

一応、80ccにボアアップしたスクーターは登録して乗っていたことがあります。
    • good
    • 0

ボアアップでもストロークアップでも、排気量が51ccを超えれば原付2種でなければ登録できません。

    • good
    • 0

14年程昔の経験


シリンダーとピストンを購入すると排気量が記入されていました。
A4程度の白紙に第一種原付のメーカー名型式車台番号等を記入し49CCから79CCに何時
○○が作業をして変更したことに間違いないことを記入捺印して市役所の市民税課に提出し
第二種原付のナンバープレートの交付を受ける。
第二種原付としての識別マークも忘れず前後にに張り付け
自賠責保険の記載事項の変更を保険会社に申し出て変更の承諾を得てそれでOKでした。
制限速度30km/hの世界から解放されます。ただ二名乗車は乗車装置がもともと無いので
二名乗車はできません。
実際の走行は馬力が増しているため危険を感じることがありました。
駆動系に無理がかかったのか二年後に廃車しました。
できたら最初から第二種原付の購入をお勧めします。
現在も上記のような手続きが可能かお住まいの市役所に問い合わせて
見てください。あくまで私が住んでいた街での経験です。
------------------------------
>一点、疑問なのですが・・・
>登録の際にどのようにボアアップしたことを証明したら良いのでしょか?
>まさか? 役所の人がシリンダーに刻印されている排気量を確認するのでしょうか?
------------------------------
私の場合は自分が変更したことに間違いありませんと記入した書類の提出だけでした。
    • good
    • 0

二種登録可能制限速度30Km/hの世界から解放されます!!

    • good
    • 0

原付一種、原付二種は、地方自治体管轄(市役所、区役所、町村役場)。


場所によってマチマチ。

簡単なところでは、ナンバープレート外して、登録証と一緒に持って行く。
一旦廃車。
再度登録(このときボアアップ排気量した排気量記入)。

>一点、疑問なのですが・・・
>登録の際にどのようにボアアップしたことを証明したら良いのでしょか?
>まさか? 役所の人がシリンダーに刻印されている排気量を確認するのでしょうか?

このときがマチマチ。
黙って新しいナンバープレート出すとこ。

”排気量変わってますが?”。”ええ、ボアアップしましたから”。で済むとこ。

ボーリング屋の加工証明(領収書(ここでボアを**mmから**mmに加工と書いてもらうと楽かも)など)出せ。と言うとこ。

パーツ組み込みなら、そのパーツの説明書、カタログなど見せて。と言うとこ。

ほかあるかな?

ただ、お役人さまは現車確認なんてしないよ。

質問者さんの自治体で聞くのが一番。

>それでもボアアップしますか?
>年間200円ほど税金が増えますよ。
それで、30km/hの規制外れるなら安いもん。
    • good
    • 0

こんばんは(こんにちは)



私自身、経験者です(笑)

>ボアアップをすることで第二種原付として登録が可能でしょうか?
普通の市町村区であれば出来ます。ただし、ごくまれに警察からの要望で不可としていたり、かなり基準を厳しくしている地域もあるそうです。おそらく、交通取締りがやっかいになるためでしょうね。

私の地域では何も問題がなく、廃車手続きと登録手続きで済みました。しかし、それに加え、排気量を変更したと確認できる資料を、何でも良いので任意で持ってきてほしいとのことでした。
たしか....キットに含まれている説明書を持っていったかと....。

>制限速度30Km/hの世界から解放されるのでしょうか?
これもやっかいな部分がありまして、「例の該当する地域」では認めないと主張している警察署もあるそうです。

私の場合ですが、自賠責保険の手続きをする際にレッドバロンに行きまして、プロの人に聞く事が1番と判断したところ、「問題ないと思いますよ。」とのことで、遠慮なく走っていました。

その後、パトカーに乗っているおまわりさんがいる横で、第2車線を走ったり、その道の制限速度で走ったりしていましたが、止められたことはなかったです。たまに、さりげなくナンバープレートの色を確認しているおまわりさんもいたので、フロントのステッカーとリアの三角ステッカーは貼ったほうが良いです。

1番の問題は、普通免許しかないと思われるドライバーから、不思議な顔をされたりすることでしょうか(笑)中には「原付が偉そうに走っているんじゃないよ!」と受け止められる表情のドライバーもいます(笑)「あなたが無知なだけなんですが....」と。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!