アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在法学部に通っているものですが、やはり諦めきれず大変と承知の上とりたいと考えています。
そこで、保育士試験というものを知ったのですが、保育士試験で資格をとった場合就職先は見つかるのでしょうか。やはり短大・大学からの人のほうが有利だと思うのですがわかる方回答お願いします。

A 回答 (3件)

保育園を経営している法学部出身です。



結論から言うと、「見つかります」。ハローワークにいっぱい求人はだてますから、困らないと思いますよ。が、ぶっちゃけていうと、短大か専門学校卒の方が有利です。高卒は尚更有利です。理由は「人件費が安いから」です。なので、どこの学部でも大卒は「人件費が高くなる」ため、不利です。うちの園では大卒は雇いませんね。人件費が高いから…保育園は少子化で経営が悪化しているんで、あまり給料を出してやれないんですよ、悲しいけど…

なので、ただ「子どもが好き」だけでは勤まりませんよ。実家で生活するか、彼氏と同棲生活するかした方がいいでしょう。一人暮らしだと、家賃払って生活費が足りないと思います…ゆえに、保育士って早婚な人が多いんですよね。

保育士って給料がすっげぇ安いですよ。ぶっちゃけ法学部出てOLとかになった方が給料いいですよ。

あと、保育士の国家試験は大学二年生から受験が可能です。62単位取得見込み証明書又は62単位取得証明書(※大学三年生以降)っというのを、在籍大学から保育士国家試験センター指定の用紙を使って発行してもらいます。
    • good
    • 0

私は社会人になってから、諦めきれずに保育士試験を国家試験で受けました。


国家試験でも実技の試験はあるので、専門学校や保育士学科のある卒業生から比べれば、いきなり保育園で働くと実習経験も少ないという不安もありましたが、働いているうちに自分がやっぱり好きだったらいくらでも身につきますし、覚えていくものです。

子どもと向き合う時に「子どもが好き」という気持ちをもっていれば、子どもも自然と寄ってきてくれます。

私は妊娠して入院生活を余儀なくされたので、仕事を途中で退職することとなりましたが、(現在も子育てに専念しています)保育士は子育てにも経験は活かされるはずです。
もちろん、保育と子育ては全然違いますが、おもちゃや絵本を選ぶ時、離乳食を作る時なんかはすごく役立っています。

私が今住んでいる地域では60歳まで保育士として働ける条件があります。実際、長時間は無理でも、最近は早朝・延長保育で年配の方が保育園で働かれている姿もありますし、長い目でみれば保育士を取ってよかったと思っています。
就職先は見つかると思いますが、地域にもよると思いますので、一度ハローワークやネットでも検索されたらいいかと思います。

お給料の割りには大変な仕事ですが、やりがいはあると思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



学校からでも試験からでも保育士さん自体の求人が多いので、
就職先が見つけられると思いますよ!

学歴よりも資格の有無の方が優先されるようですので、
いろいろな求人サイトを見てみるといいかもしれないです。

保育以外の知識も持っているというところで、
アピールになるかもしれないですしね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!