dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シマノのディレイラーはショートゲージだとキャパシティが29Tということで、クランクがコンパクト50×34Tだとリアカセットが25Tが最大で27Tはロングゲージを使用とありますが、ジャイアントのOCRシリーズはコンパクトクランクに27Tのカセットがショートゲージディレイラーで装着されているように見えます。何かカラクリがあるのでしょうか?
自分もコンパクトクランクにそのまま27Tカセットを装着したいと思っているのですが・・
わかるかたよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>インナーは30Tでリアが26Tというバイクに乗っていてロードバイクを購入しようと思っていたところなのです。



ああ、そういうことね。
だったら心配は無用です。
まず、平均的なクロスバイクの車体重量は12キロから15キロ前後。
対して、ロードバイクの車体重量は6キロから10キロ前後。
どのレベルのロードバイクを購入するかによっても変わってくると思うけれど総じて3キロから5キロは軽いわけです。
加えて、ロードバイクの方が細いタイヤを履いているために、転がり抵抗がかなり軽減できます。
この差ははっきり言ってでかいですよ。
ヤビツや箱根をクロスバイクで登れる実力があるのならば、きっとロードバイクでも登ることが出来るでしょうw
最初のうちはきついかもしれないが、そのうちに慣れてきます。
スプロケットの交換による、チェーンの長さの調整ですが必要ありません。
そのためのディレイラーですから。
調整はリアディレイラー側のワイヤーについている黒いダイアルを調整するだけです。
ここは確か、ワイヤーのテンションだったかな。
リアディレイラーについているねじを回す必要はありません。
よっぽど、調整がずれているのならば調整が必要ですがね。
ちなみに、ホイールを交換する場合でも同じ事をする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご説明ありがとうございます。
よくわかりました。
とりあえず、標準の25Tで頑張ってみてきついようだったら27Tに付け替えて教えていただいた調整をやってみようと思います。
落ちていく体力との戦いになりそうですが(苦笑
QuickBlueさん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/23 18:16

>それが修正範囲内ということなのでしょうか?



そうです。
#1で書いたとおりに、3セットのスプロケットを使い分けているので、その度ごとにダイアルを調整するのが面倒ですけどねw

ところで、どうして27Tなんてものが必要なんでしょうか?

私の場合は、ロングライドで使用することが前提なので12-27Tと言うワイドレシオの強いものが必要になっているだけで普通は25T程度でも十分だと思います。
むしろ、そっちの方が使いやすいのでは?
なお、私の脚力だと23Tでも上るだけならばほとんどの坂道を攻略できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けてわかりやすい回答ありがとうございました。
私は48歳のオヤジで今はクロスバイクに乗っています。インナーは30Tでリアが26Tというバイクに乗っていてロードバイクを購入しようと思っていたところなのです。
自転車歴は3年ほどで今の自転車でヤビツや箱根も登りますが、あこがれのロードバイクのギア比が不安なので質問させていただきました。
あとひとつだけ、チェーンはコマを増やすとかする必要はないのでしょうか?
ダイヤルの調整というと・・なんでしたっけ・・スプロケットとディレイラーの隙間の調整のことでしょうか?

お礼日時:2008/07/21 21:50

カラクリも何もありません。


http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/product …
リンクを見てもらえば分かるかと思いますが、元から27Tが最大キャパシティです。
シマノと言っても、グレードが色々あるので一概に使えるという保証は無いけれど。
ちなみに私は、12-23、12-25、12-27の3セットを使い分けているけれど何も問題起きていませんよ。
ちょっと、調整すれば、変速誤差を修正できる範囲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
誤差で修正できる範囲とのことですが、ディレイラーのトータールキャパシティーが29Tとあります。コンパクトクランク50×34Tとスプロケットの27×12Tですとトータルで31Tになってしまうと思うのですが、それが修正範囲内ということなのでしょうか?

お礼日時:2008/07/21 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!