アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近ウイルス対策ソフトだけでは不十分ではないかと感じ、VirtualPCやSafeSpaceなるものを導入しようかと検討中なのですがメリットやデメリット等教えてください。また「true image 11」に含まれる機能で試用モードというものがあるのですがこれも便利なのではないかと思いながらもイマイチ機能について理解できていないため使用に踏み切れません。これについてもわかりやすく説明できる方いましたらお願いします。環境は以下の通りです。

OS XP PRO SP3
メモリ 1G
ウイルス対策 AntiVir free
スパイウェア対策 windows defender spybot spywareblaster
PFW comodo3

A 回答 (4件)

#1です。



>試用モードはサンドボックスに似たものと捉えてよろしいのでしょうか?

はい結構です。

>どこかで拾ってきた怪しいパッチなどを試す場合でもあらかじめ試用モードを開始しておけば不具合が起こった場合保留分を破棄すれば元に戻せるということかな?

はい、その通りです。なぜ可能なのかと言えば、ファイルシステムドライバの上位に専用のフィルタドライバを挿入してやってるからです。

>試用モードの方が良い気がしてきました。

はい、私はこの方が手堅いと思っています。

セキュアゾーンに関して関しては私は10GBにしてあります。

>どういうわけか作成した領域はFAT32になっています
>問題ないのでしょうか?

はい、問題ありません。もしご不明なことがあればメーカーのFAQを利用して下さい。

http://www.runexyfaq.com/acronis/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使用モードを使っていくことに決めました。何度も回答していただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/31 12:59
    • good
    • 0

http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/12/safe …
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/virtualma …(古いですけど情報)
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/02/retu …
ネットで検索すればいくらでもHITします。
素人ですが広く浅く使用してます。絶対の安全は無理ですが安全性の向上は期待できます。欠点は運用面倒くさいです。
true image 11はユーザーではないので試用モード詳細不明なのでわかりませんが旧バージョンユーザーなので単純にHDDシステム毎月二回定期保存しています。今のところこれが一番楽です。ウィルス感染だけでなくシステム不良にも有効ですし又NO1さんいうとうり基本的セキュリティ対策は必須です。
仮想化技術これからの技術なので年々向上していくとおもいますよ。
ウィルスもますます巧妙化されるとはおもいますがイタチごっこですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/31 12:55

こんにちは。



当方はクラッカーコミュティー潜入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。

>最近ウイルス対策ソフトだけでは不十分ではないかと感じ

はい、仰る通りです。ここ最近では対策ソフトを欺くさまざまな手法も使われるようになりましたし。ただ、ルータ+AV+PFW+HIPSなら今のところはなんとかなります。もちろん、近い将来的にはやはり仮想化が主流になるでしょうね。

で、VirtualPCはエミュレートでSafeSpaceはSandBoxです。SandBoxよりエミュレートのほうがリソース食います。当方はテスト環境でVMWare Playerを使っています。ただ、VMWareでも脆弱性が報告されることがあるので100%安全というわけではないです。

当方はAcronis TI Home 11.0の試用モードも稼動させてます。これはあらゆるシステムへの変更を専用の一時領域にリダイレクトして一旦保留扱いにします。あとからユーザーが任意にこの保留分をシステムに適用したり破棄したりできます。ドライバによるフックでやってるんですけど。

参考URL:http://www.intel.co.jp/jp/business/business-pc/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答を読ませていただいた感じでは試用モードはサンドボックスに似たものと捉えてよろしいのでしょうか?
どこかで拾ってきた怪しいパッチなどを試す場合でもあらかじめ試用モードを開始しておけば不具合が起こった場合保留分を破棄すれば元に戻せるということかな?
ルータ+AV+PFW+HIPSの環境なのでブラウザをSafeSpaceに登録すればそれでいいかなと思っていたのですが試用モードの方が良い気がしてきました。
VirtualPCは別途OSが必要みたいですしリソースを食うのが気になります。OSはwindows2000を使ったりファイル共有ソフトでVL化したものをゴニョゴニョすればまぁ大丈夫ですが導入の手間も多少面倒な気がして敬遠してました。
試用モードを使うためにセキュアゾーンを作成したのですがどれくらいの容量を確保すればいいのがわかりません。内蔵HDDはNTFSでフォーマットしてあるのですがどういうわけか作成した領域はFAT32になっています。セキュアゾーン作成の際NTFSやFAT32を選択する画面は出てこなかったと思うのですがこれについては問題ないのでしょうか?
お手数ですが知ってましたら教えてください。

お礼日時:2008/07/29 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!