電子書籍の厳選無料作品が豊富!

築4年目の半地下の家に住んでいます。
毎年梅雨時期に、1階クローゼットの衣類全般にカビが発生します。
半地下で日当りがない上、隣が浴室なので部屋自体が元々湿っているような感じがします。

対策としては、
a)クローゼットには除湿剤と「カビ取りバイバイバイオ君」を置き、
b)なるたけ衣類や物を詰め込まないようにしています。
c)また中に入れるタンスにも留意し、コロコロキャスターがついていて床上に空間ができ、
  かつキャンバス地の3段引出しケースを使用しています。(こちらのキャンバス地にもカビは発生します)
d)2つあるうちの1つのクローゼット内(床下)に設置してある空気換気扇は常時作動しています。
その他、今年は窓・クローゼットの扉ともに開け放っていましたが、ダメでした。

エアコンを設置し、梅雨時期には常時ドライ運転という案(人間用ではなく衣類の為にエアコンを購入する)でも
かなりの効果はあるのでしょうか。

1)カビの発生をおさえる対策
2)引出しはキャンバス地よりもプラスチックがいいのか

上記2点について、対処策があればご教授ください。
宜しくお願いします。

*カビ取りバイバイバイオ君>>カビの発生しやすい押し入れや水回りで使用すると、バイオの力でカビを防ぎます。人や環境には優しい天然成分を使用。というものです。

A 回答 (2件)

 他メーカーは知りませんがダイキンエアコンのうるるとさららの除湿機能は高いです。


 クローゼット内の壁を松下電工のしつど番のような珪藻土パネルにすると効果が高いです。
 外の湿度が高い時に換気しても除湿などできません、却って湿度が上がることもあるでしょう。
 除菌できるような空気清浄機の類を併用すると良いかもしれません。

 湿度を毎日チェックし65%よりは高くならないようにすれば良いのではないでしょうか。65%は勘にすぎませんけど。我が家の気密の高い土間コンクリートの音楽室はそうしています。最初はカビの心配もしましたけど結局カビなど生えたことはありません。壁面が全部珪藻土パネルのおかげだと思っています。塗りもの程度では駄目でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

除湿機能の高いエアコンも探して考えてみます。
人間(私)よりもクローゼット(衣類)に使いたいと思っているので、案として考えるのになかなか踏み切れませんでした。
取り急ぎ湿度計を購入して、部屋の湿度に気をつけたいと思います。
65%ですね、印つけておきます^^

珪藻土パネルって良さ気ですね。
ベニヤ板張りにくっつけてもいいんでしょうか?

nonbay39さまの音楽室もすばらしそうですね!
我が家も次にリフォームor建てかえの時には是非取り入れてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 19:12

1)カビの発生をおさえる対策


とにかく室内の湿度を下げる必要があります。機械的な除湿を導入してはいかがでしょうか。
今の時期は部屋で除湿器(置型のタンクのなるべく大きいタイプ)と扇風機(室内の空気を循環させる為)を常時作動させておくのが一番簡便な方法ですかね。エアコンの除湿機能も使うと尚良いと思いますが、除湿の為だけならちょっと勿体ないです。

2)引出しについて
キャンパス時よりプラスチックの方がカビは生えにくいと思いますが、湿度が高いと同じようにカビは生えます。

また、浴室の換気扇を浴室暖房乾燥機付のタイプに変更すると、浴室が湿っている状態を改善できると思いますが、こちらもちょっと高いです。

この回答への補足

浴室は暖房乾燥機付きのタイプで、常時換気に設定してあります。
また脱衣所換気扇も常時換気設定です。
浴室にはカビ防止剤「バイオお風呂のカビきれい」という商品を貼ってあるためか、
浴室、脱衣所のカビはあまり激しくありません。
(上記商品の使用期限終了時に発生する程度で、風呂蓋は気になるときにがんばってこすります。)

補足日時:2008/07/29 15:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

当部屋は寝室に使用しており、気管支が弱い家族の為に
梅雨時期の就寝前1~2時間ほど除湿機をかけている程度です。
象印のプリティドライという除湿機を使っています。

エアコン単体より、除湿機&扇風機の方が効果ありですか?
来年は5月初旬~10月頃まで、除湿機&扇風機の常時作動にチャレンジしてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!