プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築25年程の団地に住んでいます。
賃貸ではありません。

西向きで冬に窓の結露がすごい部屋、すごしにくい部屋なので数年物置になっていました。
窓の面に接する辺からカビが生え、増え続けていくのでついにクロスをはがしてみました。


窓のある面は石膏ボードというのでしょうか。
剥がすとそれ自体カビが生え始めているようで、隅の方はポロポロと崩れだしています。
ですが、全面石膏ボードではなく、写真のように右側はベニヤみたいな板でした。
叩いてみても微妙に音が違います。
窓の両側にある壁はコンクリでしたが、カビがひどいです。
天井はさほど影響がないようで、西側の窓の壁に接する縁の部分だけカビています。

崩れてきている窓のある壁ですが、石膏ボードをはずしたらその奥はコンクリなんでしょうか?
窓の外からみたらコンクリなので、石膏ボードをはずすことを考えてみましたが、コンクリむき出しでは余計に結露になるんじゃないかなと疑問に思います。
またこの壁にコンセントの差し込み口が2か所あるため、配線がむき出しになるのではないかとも思っています。
ですが、石膏ボードとコンクリの間があるわけなので、そこにも絶対カビがいると思われます・・。

また左右のコンクリの壁の方はカビキラーのようなものでふき取る(叩く)くらいしか思いつきません。
あとは防かび剤も考えていますが、落としきれないカビの上から塗っても効果があるのかわかりません。


他人にみせるわけでもないので、新しいクロスを貼ったりするつもりはありませんでした。
ただ、カビを放置すると増えていくのでできるだけのことはしてみようと思てクロスをはがしてみてこの結果でした。
金銭的に余裕もないので、業者に頼りたくない気持が強いです。


この壁で、極力お金をかけずにできる限り衛生的に暮らすにはどんな作業が必要だと思われますか?
今後カビを増やさないように、ということも考えて置きたいです。

ど素人で女ですがもともとDIYなど作業好きで、一人でこのカビ部屋の隣の東向きの和室から畳を取り床をならしてフローリングカーペットを敷いたり、壁を漆喰に塗ったり、養生をしてペンキを塗り替えたりしています。
素人なりにがんばれる方だと思います・・。

4か月の子供もいるなかでの作業になります。
詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

DIYのご経験が御有りとのことINAXのエコカラットがお勧めです。


GL工法のようですのでカビのある古いボードをめくりコンクリートを露出
させます。ご案内URLの防火カビ剤を塗布、よく乾燥の後エコカラットを
貼り付けます。多分ホームセンターで購入可能だとおもいます。ネットでもOKです。ただ残念なのは仕上げの厚みの差が大きいので床材や天井との取り合い部分に隙間が出来てしまいますのでちょっと工夫が必要になるでしょう・・。ご案内URLの商品はいいかも。(私は関係者では有りませんので念のため)貼り付け後の換気は絶対必要です。建物が有る地域の環境やライフサイクルがカビの発生に影響が多少なりともあると思いますので換気には気をつけてお過ごしください。

参考URL:http://cleanart.net/pic320/012.htm
    • good
    • 2

築25年だと、GL工法かもしれないし、コンクリートに石膏ボードを直張りしている可能性もあります。



ブレーカーを切ってからコンセントの化粧板を外し、コンセント金具のネジを外して懐中電灯で中を見てください。
コンセントボックスも外せるかトライしてみてください。

コンセントボックスがコンクリートに埋まっている場合は直張り、石膏ボードにはさんで固定している場合は少なくともコンクリートと石膏ボードに隙間があると思われます。

基本的には断熱強化ですが、全く見栄えを気にしないとしても、日曜大工では難しいと思います。

かびの生える原因は空気の淀みと結露です。必ず部屋の下側の温度が下がるので、窓の下部、床および床から1m位がかびます。
壁だけでなく、床下も相当かびている可能性が高いです。
ということは、カビの全撤去は相当コストがかかると思われます。

ドアを締め切らず、石油ファンヒーター等の大量の水分を出す暖房機器を使用せず、1時間に1回の窓明け換気、冬の夜(特に明け方)もある程度暖房し、温度を維持する、冬の夜中に扇風機をかけておくことも有効だと思います。
    • good
    • 3

コンクリートと石膏ボードの間に空気しかないのでしょう。

いわゆるGL工法でくっついてるだけ。
冬場にコンクリートが冷えて、暖かい室内の空気と触れて結露するのが原因ですから、
1)カビたボードは全部撤去、コンセントの類は一時取り外して電線は養生しておく
2)コンクリートにウレタン断熱を施す
3)もともとコンクリート直の柱などがあるならこれも断熱
4)ウレタン壁に改めてボードのGL貼りを行い壁を仕上げる
お部屋が狭くなりますけどがまんしてね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!