プロが教えるわが家の防犯対策術!

9月に出産予定のものです。上に娘がいるのですが、出産時はちょうど1歳半になります。
そこで同じような境遇の方に聞きたいのですが、
出産直後はあまり外出もできない状態になると思いますが
上の子のお散歩やお遊びはどうしていましたか?
娘はとても活発でたまに雨ででかけられなかったりするとものすごくぐずります。
みなさんのアドバイスがいただけたらと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

もちろん行ってましたよ。

我が家の場合364日違いの年子です。退院したときは上の子は1才の誕生日を迎えてたった5日目です。
雨の日や体調の悪い日は別にしてこればかりは仕方がないですよね。

年子で産むことを決めたのも親の都合です。それを理由にあそびにいけないでは上の子は可愛そうですからね。。

私自身退院したその日から家事全般をこなしました。
確かに産後はなるべく安静にとも言われていますが上の子がいるとそんなこと行っていられないのが現状です。買い物に関しては主人が休みの時をねらつてまとめ買いしてました。その後は上の子負んぶ、下の子は抱っこという状態でしかも両手に10キロの米を2つ持ち歩いて買い物から帰ってきたこともあります。

まずは産後ご主人が休みの日に子供二人を見て貰うか下の子供だけを見て貰って上の子と一緒に買い物なんて言うこともできますよ。。

そして退院後すぐは旦那様にまとめて買ってきて貰う。または旦那様が買う物が分からない。買い方が下手ならばご主人に育児をさせてご自分で行くのがいいですね。。

上のお子さんの散歩などは出来る限りして上げて下さい。そうでなくても上の子はまだまだお母さんに甘えたい時期。しかも産まれて1年ほどで次の子が産まれてしまいなかなか自分に親の目が向かないとストレスを感じる物です。
出来る限りのことをして挙げればいいんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、申し訳ありません。

>年子で産むことを決めたのも親の都合です。それを理由にあそびにいけないでは上の子は可愛そうですからね。。

胸にぐっときました…。そうなんですよね。
最近わたしの体調もあまり良くないので、すぐにぐずったりする娘に少しいらっとしたりするのですが
よく考えたらぐずるのも私が十分に相手ができないことが
原因だったりするので、反省することしきりです。

>私自身退院したその日から家事全般をこなしました。

尊敬に値します!
私もmukumuku4921さんを見習ってがんばって乗り切りたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 21:08

うちも年子ですが、2歳近く離れています。


なので、よけいに外遊びが大変です・・・
上の子は体力もついて、ごっこ遊びや友達との遊びも楽しめる
ようになってるのに、下の子を抱っこした状態では
なかなか十分に遊ばせてあげることも出来ず。
ジャングルジムやすべり台なんかも、下の子見ながらでは
なかなか付き合ってあげられないし、ほんとかわいそうです。

なので、最近、一時保育を利用するようにしました。
これはおすすめです!自分の息抜きにもなるし。
週2回程度、2時間くらいづつですが、思い切り遊べるので
上の子も喜んで行ってます。
あとは、今の時期なので風呂場で毎日水遊びさせてます。
散歩は買い物ついでに近所を一周。
部屋では足を持って逆立ちさせたり、でんぐり返しさせたり
なるべく体を使った遊びをさせるようにしてます。

あと少しで下の子もおんぶ出来るようになるので
そしたら公園などにも連れて行ってあげられるかな。
それまではこの状態で乗り切ろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>なので、最近、一時保育を利用するようにしました。

一時保育、いいですよね~。
私も最近体調があまりよくないので、数回利用しましたが、娘も発散できるようで
帰宅後は機嫌がいいことが多いです。出産後はどうしようかな?と思っていましたが
やはりたまにであれば利用させてもらった方がいいかなと思いました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 21:13

うちは1歳5ヶ月差の年子ちゃんがいます。


2人目出産後は何もなければおうちにいました。
おうちの中で出来る遊びを考えて遊んだり、お人形さんを
赤ちゃんに見立てて「お世話してあげてね」っていう感じの
ことをいって2人で並んでオムツを替えてみたり、とんとん
寝かしつけてみたりしてました。
おうちの中で出来る遊びは、例えば窓の色んな位置に紙袋をつけて、
そこにくしゃくしゃにしたレシートを入れてなげっこしたり、
紙コップや折り紙とか使って何かを一緒に作ったり(のり付けを
してもらったりしてました)
もし置けるならプレイジムを買ってあげるとかはどうでしょうか?
まだしばらく暑いので大変だと思うのですが、無理をしないで
無事出産の日を迎えてください~^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、申し訳ありません。

>おうちの中で出来る遊びは、例えば窓の色んな位置に紙袋をつけて、
そこにくしゃくしゃにしたレシートを入れてなげっこしたり、
紙コップや折り紙とか使って何かを一緒に作ったり(のり付けを
してもらったりしてました)

いろいろ工夫されていたのですねー。
家の中で飽きないようにおもちゃを買い込もうかな?などとも考えていたのですが、
おもちゃもすぐ飽きてしまうタイプなので、pandacha-nさんのように
楽しく遊べるように工夫したいと思います。
(書き込みにあるものはぜひ真似っこさせていただきます!)
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 21:03

こんにちは。


家にも年子の子供がいます。
1歳4ヶ月違いです。
家は子供を連れて児童館などに行っていました。
出来れば産後は休んでいた方が良いのですが、
中々そうは行かないんですよね。
家の中でイライラしているよりも、と思い、
外に連れて行っていました。
天気の良い日は、車で少し大きめの公園に行き、
レジャーシートを敷いて、ボール遊び、ベランダでビニールプールなど
(9月だと地域によっては肌寒いでしょうか)
座りながら相手できる様な感じにしていました。
一緒に思い切り遊んであげられるのは、夫のお休みの日位でしたが
毎日、上の子と二人きりの時間を作りました。
下を早めに寝かせて上と二人でお風呂とかその程度でしたが・・・。
上の子に、積極的に下の子のお世話のお手伝いもさせました。
オムツ持ってきて~。
“お兄ちゃんが持ってきてくれたから気持ちよくなったね~(赤ちゃんに向かって)”
泣いて無いか見てきて~。
“○が教えてくれたから赤ちゃん泣きやんだね^^”
など。
少しでも参考になれば幸いです。
年子育児、大変ですが
お母さんのお体も大切になさって下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、申し訳ありません。

>家は子供を連れて児童館などに行っていました。

児童館などが利用できると良いですよね。
うちの近くには気軽に利用できる施設がなくて…(泣)
上の子に「お世話を一緒にしてもらう」というのはやってみようと思います。
最近やってくれたことをほめたりするとすごく嬉しそうにするので
もしかしたらお姉さん意識が芽生えて面倒を見てくれるかも…。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/01 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!