アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳8ヶ月の息子がおり、現在妊娠中でもうすぐ7ヶ月になります。
おなかの子が生まれるときは、息子はちょうど2歳0ヶ月になります。

わが家はは子供は少なくても3人、できれば4人ほしいと考えており、今私は27歳ですができるだけ若いうちに生んでしまいたいと思っています。
今回の妊娠は、息子が1歳をすぎそろそろほしいなと思い希望通り授かりました。

妊娠を実母に報告したとき、第一声は『え~?もう?』というものでした。
以前から私が子供が3人以上ほしいと思うことを理解できないふうでしたが、この一言にショックというか、軽く腹立ちを覚えました。
普段の実母との関係は良好で、2週間に1回は孫に会うためにやってきます。
でもけっこうデリカシーのないような発言をすることが多く、イライラすることも正直少なくないです。(そのことを母に言ったことはほとんどないですが。。母がすごく落ち込み、考え込むたちの人なので)

本題に戻りますが、結局妊娠は喜んではくれているようなのですが、こないだ家に遊びに来た際も、『2歳差なんかで生まれたら、○○(息子)が怒られてばっかりになるわ。かわいそうに。もうちょっと年あけて生めばいいものを』と言いました。

確かに2歳児はまだまだ手がかかるし、今もすでにすごいやきもちやきで、私が友達の赤ちゃんをだっこしてるのを見るとすごく怒ってます。
でもそれってそんなにかわいそうなことでしょうか?
もちろん生まれたら、息子が寂しい思いをしないように、ちゃんと自分も愛情を注がれてると感じられるように育てていくつもりですし、年が近いと少し大きくなれば本人たちも楽しいと思うのですが。

実母はことあるごとにこのようなニュアンスのことを言ってくるのでその度にいやな気持ちになります。
妊娠報告をしたときの最後の言葉も、『まぁ、喜ばなあかんことやね』と。。。

3人以上子供がほしいということも少しばかにしたようなことを言ってきますし、『勝手にどーぞ。』とか自分が育てるわけじゃないのに『育てたくない』とか言ってます。
最近そのような発言がとても多いので、一度はっきり言うつもりなのですが、2歳差で生むのがそんなに子供にとってかわいそうなことなのか?疑問に思ったのでご意見が聞きたく質問させていただきました。

A 回答 (15件中1~10件)

ウチは男の子2人で、ちょうど2才差です。

(3才と1才、同じ2月生まれ)
下の子の妊娠が分かった時、お兄ちゃんは1才4ヶ月でした。ちょうど6月頃で梅雨の時期でしたが、これから気候が良くなって、公園などで遊ばせて・・・など考えていたところでした。又しっかり歩けるようになっていたので手をつないでお散歩も考えていました。

しかーし、妊娠発覚と同時に重症のつわりが襲ってきました。入院する位ひどかったのです。おまけに私の入院などをキッカケに実家にたった1人で預けられ、上の子は精神的に不安定になり(多分妊娠のせい)、外へ連れ出してもしゃがみこまれ、抱っこ~抱っこ~と超甘えん坊。公園や散歩どころでありません。大きいお腹で当時13kgの息子の抱っこはキツかった~です。
弟が生まれて丸1年、外へ連れ出して遊ばせたりなどすることも少なかったです。そうしたい時に限って弟はおっぱい飲んで気持ちよさそうに眠っているのです。間が悪いと言うか・・・。
お兄ちゃんは今年の春から幼稚園に入園しました。早生まれなのでその時は3才2ヶ月でしたが、考えてみればオムツはとれないままでしたし、身支度も遅いでかなり時間の使い方には頭を悩ませました。朝、時間がなくなると、早く早くとせかしてしまい、怒って泣かして私が反省しての繰り返し・・・。私以外に手がないのは正直、大変でした。

ウチは双方の両親が遠方の為、会えるのは当時3ヶ月に1回位でした。旦那は仕事で帰りも遅く、日中は母子家庭状態。。。大変だった思い出しかありません。

私個人の体験上、上の子にかわいそうなことしたかな・・・と思いますが、親が近くに住んでいたりと環境に恵まれていれば、年があまりあいていなくても、体力さえ問題なければたくさん生むことは良いことと思います。子供を育てる環境によりけりかと思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

1歳4ヶ月での妊娠発覚、全く同じです。
私もつわりはきつかったですが(といっても入院するほどではありませんでしたが。。)親の助けがありなんとか大丈夫でした。
gurigumi様はお一人で大変だったんですね。

私もそのような状況でしたら息子にたいして時間をさいてやれないと不安に思ったかもしれません。
うちは幸い旦那の帰りが早く義両親宅も近いので、なるべく息子に時間をさいてあげられるようにしてあげたいと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 22:46

全然かわいそうじゃないですよ!ってゆーか、かわいそうかどうかは本人(お子さん)以外が決めることじゃないです。


うちには4歳と3歳の娘がいます。1歳5ヶ月差です。2歳差とまではいきませんが、近いかなってことで投稿させていただきます!
年の差でかわいそうとかいろいろ判断するのって、なんというか・・・くだらない(失礼な言い方で申し訳ない!)と思います。だって1歳差だって2歳差だって3歳差だって・・・メリットもあればデメリットもありますよね。お母様は何か言いたいだけなのでは?3歳差で妊娠したら「中学入学と高校入学が同じになるなんて・・・お金が大変!」とか・・・。きっと何歳差で妊娠されても同じかな、なんて思いました。
素直に喜べないというか、妊娠というデリケートな出来事に「やったね!おめでとう!」と素直に嬉しい気持ちを表現できないのかも。
うちの父がそうでした。まぁ男なんで妊娠に対して構える気持ちもあったのかもしれませんが、2人目の妊娠を報告したとき「しらねーよ」と言われて、かなり険悪になりました。そのときはかなりムカついて「産まれても絶対抱かせない!」くらい思っていましたが、いざ生まれたらもうかわいがるかわいがる(笑)もともと長女に対してジジ馬鹿全開でしたが、拍車がかかりました。それを見て許せる気持ちになりましたね。この人はこういう人なんだって。
きっとお母様もいざ生まれたら、なんだかんだ小言を言いつつ助けてくれて定期的に孫を見に来て、かわいがってくれることでしょう。そしたら質問者さまも許せる(諦め半分?)んじゃないでしょうか。
ちなみに1歳5ヶ月差の姉妹はといいますと、毎日仲良く喧嘩も多々しながらいつも一緒にいます。最近は「母ちゃんはあっち行っててー」ばかりです(泣)でも、そんな2人を見ては爆笑し癒され・・・私は幸せだなーって思います。
何歳差のお子さんだって、ママもお子さんもすっごく幸せなことには変わりなし!それが一番大事だと思います!
お産頑張ってくださいね!
    • good
    • 11
この回答へのお礼

母は保育士をしており、その中で一番適当なのが4歳くらいはなれてることだと思っているようです。
中学とか高校入学のことは考えてないようで、とにかく最低4歳、もしくはそれよりはなれているのがいいと勝手に思っているようです。

でも確かに、素直に喜べないようなとこはあるかもしれません。
そういえば一人目を妊娠したときも、結婚してから1年たとうとする頃だったのですが、『えらい早いね。。』と言われました。

きっと3人目以降も同じようなことを言われ、その度にいらいらしそうですが、確かにどうせかわいがることになると思うので、、言わせておくしかないですかね。。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 22:39

こんにちは。


私は、まだ子供は一人しかおらず、すでに1歳9ヶ月なので、2歳差の子ができる可能性はありませんが・・・。
私自身が2歳差の姉です。
自分の記憶の中で、2歳差の姉で悲しかったことはまったくありませんよ。
それどころか、年が近いだけあっていつでも一緒に遊べたので楽しかった思い出ばかりです。
二人で遊ぶことはもちろん、私が自分の友達と遊んでいるときだって妹も一緒に遊んでいましたし、妹の友達が遊びに来たときも私も一緒になって遊んでました。
家族で公園に遊びに行っても仲良く遊べたし、毎年恒例の夏休みの家族旅行も本当に楽しかったです。
家族旅行って子供が大きくなってくると部活だデートだなんだと、だんだん一緒にいけなくなるじゃないですか。
年の差が離れていると早く家族旅行ができなくなってしまうような(笑)

ただ、母の話によれば、実際私は寂しい思いをしたこともあったようです。
2歳だか3歳頃に市か何かでやっている体操教室みたいなものに私を入れたそうですが、私が母から離れるのを嫌がり泣いてばかりで、1回先生の目を盗んで、家に帰ろうと勝手に教室を飛び出して外に出てしまったらしいです。
単純に寂しがりやだっただけではと自分では思ったのですが、母には、私が妹ができたことで自分が捨てられると思ってたのではないかと感じられたそうです。
それと、未だに忘れられないのが、幼稚園の頃しょっちゅう悪夢を見ていました。
幼稚園児なのになぜか自分がベビーカーに乗っているのですが、すごい坂道で母が近所の人と話しこんでいるうちに手を離してしまって坂道を猛スピードで落ちて壁にぶつかる直前で目が覚めるという夢でした。
一度だけでなく同じ夢を何度も見たのです。
そのときなぜそんな夢を見たのかなんてわかりませんでしたが、子供を生んでから兄弟を育てる大変さについていろいろネットで見ていて、もしかしてやっぱりどこかで自分が捨てらてしまうという恐怖感があったのかなと今になって思います。
ですが、母は私のことを、お姉ちゃんのくせに、とか、お姉さんなんだから、というような言い方で怒ったことはないですし、逆に、さすがお姉ちゃん!と、誉めるときだけに使っていたように思います。
私は赤ちゃん返りらしい赤ちゃん返りはなかったそうですし、イヤイヤ期もなかったそうです。
母曰く、妹の世話を一緒に手伝う姉だったそうで、そういう意味では年の近い妹がいたおかげで成長できたのかなって思ってます。
かなり妹に甘い姉だったので、妹にはかなり頼りにされてましたし、家族の中で誰が一番好きと言われれば、即答で「お姉ちゃん!」と言ってくれる妹です。
父は、私が寂しい思いをさせないように、休日はいつも電車を見せに(私は電車が好きだったそうです(笑))連れて行ってくれたり、とにかく相手をしてくれたようです。

要は育て方なのではないでしょうか。
私自身、記憶にないほど小さい頃に、寂しい思いをしたのかもしれませんが、今の記憶で悲しい記憶なんてないですし、父にも母にもたっぷり愛情を注いでもらえたと思っています。
妹がいたせいで愛情が減ったなんて思ったことないです。
本当に年の近い妹がいて良かったと思っています。

私は、自分が大変な思いをしたくないというのがあって、離して二人目を生もうと思っていますが、自分が2歳差で良かったと思っているので、本当だったら同じように2歳差にして二人で仲良く遊べるようにしてあげたほうが良かったかなと思っているくらいです。

こんな人もいますので、必ずしも「かわいそう」ということはないと思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

私も、大人になっても仲良しでいてくれるような兄弟になってほしいと思っています。
私は弟とは年がはなれているので、家族旅行のときも一緒にわいわいという感じではなかったので、そういうのにもとっても憧れます。
子供達にはぜひそうなってもらいたいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 22:32

小学4年,小学2年,1歳の母です。



一人っ子ちゃんのお友達には、「○○ちゃんちは、可哀想!だって色々我慢しないといけないでしょ」
とはっきり言われた事があります><

いいんですよ~余計なお世話です!!どうせ、わたし達,親は先に逝ってしまうんです。
家族の思い出を語り合える人がいるのが、どんなに慰め,供養になることか・・・
(既に,供養されたいような発言ですね~><すいません。)

本題からそれました。2歳違い,大変だけどいいですよ!!
一緒に大きくなれます。お互いに切磋琢磨。たくましく成長します。
これからの時代は「たくましさ、コミュニケーション能力」大切でしょ?

反対に、離れた子もいいです。「それじゃあ、一人っ子と同じ」という人もいますが、
やはり、大人とは違います。一緒に過ごす年月は何にも代え難い思い出になると信じています。

うちも,両家の母が三人目に驚いていました。(飽きれてた?)
でも、どうせ産まれたら可愛がるんだからほっといていいんですよ。
子育ての苦労がわかっているから,娘・息子に苦労をさせるのが心配なんだと思いますよ。

気にしない気にしない!!そのうち、兄弟がいることに感謝しますよ・・・
というか、お互い,そういう風に育てていけたらいいですね。(願望です)

良いご出産を!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね♪
私の友人でも4人兄弟の子がいますが、兄弟がたくさんいてほんとによかった、と言っています。

たくましく成長してくれることを願って、がんばって育てていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 22:30

こんにちは。


3歳と6ヶ月の女の子のママです。

毎日育児、本当にお疲れ様です。妊娠中ということもあり、1歳8ヶ月の息子さんのお世話をしながら大きなお腹で家事に育児にとても大変でしょう。
うちは、かわいくてしょうがない2人で、3歳差ですが、私が育児に疲れて子供から離れたい~とイライラしてしまい、、、というのは事実ですが。。。><

他の方もおっしゃっていますが、2歳差になると上のお子様がかわいそうということは、無いと思います。
お母さまは、もしかしたら、質問者さまが育児が大変だから、助けてあげたいと思っているけど、2歳差だとお母様自身が子供たちを見てあげた場合、大変なことが目に見えているから嫌だなぁって言っているのでしょうか?周りから、「2歳差は大変よ」とか、そんな話を聞いているとか。。。


確かに大変には変わりありませんが、子供さんたちの母親は質問者さまですし、子供にとって親の存在ってものすごく価値のあるものなんだと思います。ぶっちゃけ、おばあちゃんなんてどうでもいいんです、孫からすると。

大変な時は、お母様に家事とか食事の用意をお手伝いしてもらって、子供たちは質問者さまや旦那さんが見る。
もしくは、今度うまれてくる赤ちゃんは、まだ上の子ほど手がかからないでしょうから、その子をおばあちゃんに見てもらい、その間は上のお子様と質問者さまは相手になってあげたらいいと思います。きっと赤ちゃん返りしてしまうと思います。我が家の3歳の娘もきっちり赤ちゃんに戻りました。。。

なので、ご自分の育児に関する意見をしっかり持って、周りに振り回されないようにがんばって元気な赤ちゃんを産んでください!(でも、身近な身内には自分の意見に同意してほしいっていう気持ちはあるから、否定っぽいことを言われると嫌ですよね。。。確かに。)

参考までに回答しました。乱文、失礼しました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

母は保育士をいており、2歳差の兄弟とかをよく見ているので、その母親がよく上の子を怒鳴っているのを見ているようです。
2歳児のわからずやなとこもじゅうぶん知っているので、結局は上の子を怒らないといけないはめになる、と思っているようです。
だからわざわざそういう時期に下を生まなくてもいいのに、、と。

普段は良い母なだけに、ほんとうにこういうことを言うのはやめてほしいんですよね(--;)
母はこうと思ったらこう!ってところがあって、なかなか人の言うことを理解できないところがあるみたいです。

でも私たち夫婦の考え方はこうなのだから、自信もって育てていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 22:27

こんにちは。



我が家は 女の子2人、1歳8ヶ月差です。
毎日、大変だったし その頃は可哀想だったかな~って思っていました。お母様の言っていることって 当たっていますよ。

私も上の子には、たくさん怒ってしまったし、まだまだ甘えたいのに 後回しにしてしまったり・・・。
上の子は下の子の授乳になると、飲ませないように邪魔してました。
下の子も、上の子の時より構ってあげられなかったし 私と下の子が触れ合おうとすると すかさず、お姉ちゃんに阻止されて泣いていました。

とにかく、ママに余裕がないって 子供にとっては可哀想ですよね。

でも、ある程度 大きくなってくると 差がなくて 遊びが同じなので 楽しいみたいですよ。
今は 可哀想に思うこともないし、本人達も年が近いのが嬉しいらしいです。
私の知らない話題で 2人で盛り上がっていたり 微笑ましいですよ。

私も 若いうちにささーっと産みたい!!って思っていたので 今30代前半で2人とも小学生になっていますからね。今はもう、楽ちんですよ。毎日、ママは遊んで過ごしています。

2人の乳幼児を育てるのは大変ですから、イヤミな?お母様にも 
うま~く言って協力してもらった方がいいですよ。
本当に助かりますよ。

応援しています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

私も30代前半で小学生の母になってたいので、大変な時期をいっきに過ぎたいですね。
といってもたくさんほしいので人より少し時間はかかってしまうかもしれませんが。

母は結局は協力してくれると思いますが、(今でもなんだかんだいっても二人目の誕生を心待ちにしてます。ただ自分の思い描いたとおりではないので小言を言わなければ気がすまないようですが。。)何かと言ってくるのは
イライラしますね。

ただでさえ出産後すぐ育児が始まって慣れるのにせいいっぱいなときに何か言われるとキレてしまいそうです。
でも『やっぱりかわいそう』なんていわれないようにがんばって育てたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 14:20

うちには10・8・6歳の子供(男・男・女)たちがいます。


私は計画的に2歳差にしたのではなく、成り行きでなってしまったのですが、2歳差でよかったな~と思います。
長男は母命の子でしたが、次男が生まれてから急にお兄ちゃんらしくなってきました。どこにいくにも抱っことせがまなくなり、一生懸命歩く姿はけなげでした。
次男は母命というより兄命な子で、兄に育てられたといっても過言ではありません。しつけも兄と一緒にやったのでなんでもはやくできました。何をするにも兄には敵わないと思っているようです。
長女が生まれると、次男は妹をライバル視しました。女の子の上に3番目何でも早くできるし、口も達者です。次男は兄とはけんかしないのに、妹とはけんかばかりしています。それをみて長男はどう仲裁しようかなやんでいるみたいです。

2歳違いが3人いると、長男が少し幼く、3番目が少ししっかりしてくるので、同級生みたいです。子供達だけの世界ができ、あまり手を出さなくても自由に遊んでくれます。しつけや勉強も兄をしっかりしておけば右に習えします。小さいころはお母さんが大変だけど(新生児のオムツと大きいオムツとおもらしパンツを抱えた時はどうしようかと思いました・・・)、大きくなると私は最も育てやすい年の差だとおもいます。

お母様のことは、真剣にとらず、必要なものは受け止め、不要なものははいはいと聞き流していいと思います。母親は自分の子育てをもとにアドバイスしてくれますが、やっぱし時代が古いのです。(記憶も遠くなっていますしね)そだてるのはあなたですから、あなた自身がしっかりしていれば、絶対大丈夫です!!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても参考になるご意見ありがごうございます。
というのもおなかの子はたぶん男の子で、まぁ授かりものなのでわかりませんが3人目は女の子をと思っています。

お兄ちゃん大好きな次男くん、なんて憧れます。
妹と次男くんの争いを仲裁しようと悩むお兄ちゃんも素敵ですね☆
ほんとに、大変な時期はあっというまにだだだっと過ぎてしまうと思うので、がんばって乗り越えたいと思ってます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 14:13

結論からすれば、一般的にはお母さんの言うとおりだと思う。

もし、質問者さまが一般的な母親よりも我慢強ければ、上の子にとってはそんなに悪くないかも。それから、質問者様はまだ二番目の子供さんが生まれてないので、以下の話を参考にしていただけたらいいなと思います。

27歳、上の子5歳に下の子3歳。三番目妊娠中です。


1歳代あまり自己主張も少なく楽でした。だから二人目もすぐ出来たけど。2歳からは本当に大変でした。なんせ、自己主張が強くなりあれはイヤこれはイヤ。でも、私は新生児を抱えているので、上の子のイヤイヤにいらいらしてしまい、十分に対応してあげられませんでした。特に赤ちゃんが小さいときは、2人の子供を育てるのに慣れるのに精一杯で、体はいつもクタクタ。上の子がまだ2歳だっていうのに、下のこと比べてすごく大きく感じるのでついつい一人っ子ならば要求されないようなことを要求しちゃったり。

現在5歳の上の子。本当に我慢してきていると思います。下が3歳になり、少しお姉さんになった今、三番目が出来たのはちょうどよかったけど、2歳になったばかりの上の子の成長に十分付き合ってあげられなかったのは今でも悪かったなって思います。

今、上の子が5歳のときに二番目を産んでたらってすご~く思いますが、ま、そんなこと考えるだけ無駄ってものですよね。

お母さんの『勝手にどーぞ』etcの発言、確かにムカッとするけど、言わせとけばいいのでは?母親ってそんなものだと思う。私も実母に喧嘩のたびに「腹ばっか大きくなって」「あんたに3人孕む権利はないっ!」とか非常に下品かつむかつくこと言われるけど、スルーしてます。正直、いちいち腹立ててたら、心が持たないから。せめて私は娘にそういうことは言わないようにしたいものです。


お互い頑張りましょ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も今年の春、まだ妊娠していない頃そろそろ子供がほしそうな私に『どうせ秋にははらんどんちゃうん』と言われてほんとに下品な言い方にかなりイライラしました。
今住んでいるマンションはあまり部屋が広くないのですが、それもあり『あんな狭い部屋でどうやって育てるん』などと来る度に言ったりもします。
部屋が狭いことも私にとってはどうでもいいことなのですが。

やはり2歳の子をかかえての育児は大変なのですね。
まだまだ育ててるわけではないのでわかってないかもしれないですが、それも一応は承知の上での家族計画なので、がんばっていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 14:08

8歳、6歳、2ヶ月の子を持つ30歳母です。



確かに、雑誌やなんかでも二歳差の育児って大変などと書かれていたり、実際上の子の幼いときは大変でした。(今でも大変ですが)
でも個人的には、それは「ある時期」だけだと思います。
しかも二歳児の育児って兄弟の有る無し関係なく大変な時期だと思います。

やきもちの面だけで考えても、第三子を産んだ時8歳の長女は焼きましたが5歳の長男は全く焼きませんでした。いろいろ考慮して年齢を離して産んでも、すべては子供の性格だと思います。

質問者様は息子さんのやきもちや大変さも理解して、しかも母としての気持ちも整えて家族計画されておられるのでお母様のお話は右から左へ流してもいいのでは…?

私自身は7歳差の弟がいますが、姉弟という感じではなく一人っ子×二人みたいな感覚でした。だからこそ年齢を近く設定した兄弟を作りたかったのです。三人目は数年間「欲しい、でも経済的になぁ~」と迷いに迷って、結果産もうと決意したので間が空いてしまいましたが…。今となっては近いうちに決意しとけばよかったと…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も一人っ子×2のような感覚でしたので、いっしょになって遊べるような兄弟をつくってあげたいと思っていました。

なので2学年差はほんとうに私たち夫婦が望んだことなので、そうですね。
聞き流せばいいのでしょうが(^^;)
今はまだ生まれてないのでわかりませんが、3人目も2歳差、もしくは3歳差を希望しているのでまた言われるんでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 14:01

3才4ヶ月と1才になりたての娘がいます。



確かに上の子だけを叱ることも多いし「今○○ちゃん(下の子)におっぱいをあげているから待っててね。」と言って我慢させることも多々あります。でも、2人仲良く遊んでいる姿を見ると、年の近い妹で良かったと思っています。かわいそうな時が全くない訳ではないですが、私としては年が近いメリットのほうが大きいと思います。
子供って親が思う以上にたくましいです。上の子はよく怒られるけど、パパもママも妹も好き、と言ってくれます。怒る時にきちんと理由を言えば徐々にわかってくる年です。質問者様が愛情を注げるなら全然大丈夫ですよ!

私自身も2才下の妹がいます。人見知りがひどかった私たち姉妹は仲が良かったです。もちろん「妹ばっかりずるい!」と思ったことはありますが、いてくれて良かったですよ。大人になった今も仲良しです。

夫も2才上に姉がいますが、こちらも仲が良いです。年が近いから小学校も長く一緒に通っているので共通の思い出が多いんです。

お母様にわかっていただけるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は弟とは年がはなれているので、年の近い兄弟がいたらよかったのになとよく思いました。
母もそれは納得しているところですが、何も2歳差でなくても、と。
4,5歳差が適当だと勝手に思っているようなのです。

今子供が一人だけのときでもそうですが、同じように理由をきちんと説明して自分の気分次第でしかりつけるようなことしなければ大丈夫ですよね♪

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!