アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1)取消手数料の支払いが確認できた時点で、取消契約が成立し、返金される場合
(2)取消手数料を差し引いて返金する
自分は(1)のような気がするんですけど、理由:キャンセルを入れるにはホテルに連絡を取ったり、航空券をキャンセルしたりする手続きがあるから、手数料は前金で徴収
実際にはどっちが正しいのでしょうか?
また、参加者が変更になる場合は、(1)の手数料を払うだけで、充当は可能ですか?

A 回答 (1件)

取消手数料は、あくまでも取消の時点でかかる違約料です。


その時点で旅行代金(内金)をいくら払い込んでるかによって
取消料との差額を払うか、取消料を引いて返金するか、あるいは同額のため返金がないかのどれかになります。
ですので(1)のようなケースはまずありません。

>また、参加者が変更になる場合は、(1)の手数料を払うだけで、充当は可能ですか?
参加者名が変更になるということですか?
国内旅行でしたら、航空機利用以外は代表者名だけですから取消料は基本的にかかりません。
航空機利用は参加者名が変更になれば基本的に手数料がかかります。
ただし、予約の取消→再予約となる場合がありますので、必ず変更できるとは限りません。
基本的にとしたのは旅行会社の対応や実務としても異なるからです。
海外旅行は必ず手数料がかかると思って良いです。また同様に予約の取消→再予約となりますので、必ず変更できるとは限りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!