dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBハブとは、パソコンの一つのUSB端子を複数に拡張するものですよね。要はコンセントのたこ足みたいなものです。

今ほしいのはその逆です。一つのUSB機器を複数のUSB接続口に接続するものです。
たとえば、USB接続のプリンタを一台、二台のパソコンを所有していたとします。2台のPCで使うにはいちいちUSBを差し替えないといけません。差し替えなくてすむには、プリンタから伸びているUSBケーブルが途中で二つに別れ、それぞれのPCに接続される形となれば可能となりますよね。
そのような製品ってないのでしょうか?
実際はプリンタではないんですが、ほかの方法として、いちいち接続しなおさなくてもいい方法はないのでしょうか?

もちろんちょっと考えれば、2つのPCから同時にそのUSB接続機器を動作させようとした場合何が起こるか、などの疑問点は容易に思いつきますが…。まあ、仮にあったとすれば、何らかの方法で解決はしてるんだと思いますけど。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

( ´・ω・`)つ【

http://buffalo-kokuyo.jp/product/syuhen/kirikaeki/
使用するPCでタスクバー上のアイコンをクリックして切り替えて使用します。
家はプリンタを切り替えて使ってますが、HDDなどOSがつかんで離さない機器の切替は出来ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分で探してたら見つかりました。検索ワードがわからなかったので早まって質問してしまいました。

かいとうありがとうございます。

お礼日時:2008/08/06 23:14

 その場合はUSB切替器を使います。

切替操作が必要ですが、製品によってはPCからの操作が可能なものもあります。

http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/change …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こんな製品を探してました。
近くのヤマダにはありませんでした…。

お礼日時:2008/08/06 23:18

こんにちは



USB2.0対応切替器
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/uss2-w/i …

その他プリンタ共有方法
http://www.the-hikaku.com/printer/kosei.html

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!

今回のケースはプリンタではなかったんですよ・・・。

お礼日時:2008/08/06 23:16

私はCPU切り替え器のUSBの部分だけを使って共用していますよ プリンタです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2008/08/06 23:15

ないです。

原理的に作れません。

USB は、ホストとデバイスの立場が固定されています。ひとつのホストに複数のデバイスが接続する形以外の接続形態は規定されていませんし、そのような接続を許容するための機器もありません。

「切り替え機」というものは、理屈の上では作れますが、もし切り替え機を途中につないで切り替えたとすると、そこから先につながっているデバイスが一気にホストから切り離されることになります。そして、新しいホストでは一気にデバイスが接続されます。規格上は 127台のデバイスまで接続できるので、切り替え機を動作させるたびに最大 127台のデバイスがいきなり引き抜かれたり接続されたりすることになります。どう考えても実用的であるとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文に書き忘れましたが、USB機器を2台のPCで同時に使うつもりはありませんし、同時に使えるとも思っていません。

USBの接続をスイッチ一つでできる製品はないのかと思いこの質問をしたのですが、すこし探してたらありました。余計な投稿してすみません。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

お礼日時:2008/08/06 23:08

PCを二台駆動させ HUBに接続はできません。



だから このような 商品があります。

http://www.century.co.jp/products/hub/chm_16p.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
イメージしてたのはこんな製品です。

お礼日時:2008/08/06 23:11

1台に固定して、共有したらいいんでないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶんそれだと固定した1台の電源が入っていることが前提ではないですか?
固定したほうで使う分にはいいのですが、もう一台のほうで使う場合でも固定したほうの電源を入れないと使えないのは不便です。
わがままですいません。

お礼日時:2008/08/06 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!