dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(♂)が彼女とレストランに行くと、必ず私が壁際に座るのですが、
周りを見渡すと殆どのカップルが女の子を壁際に座らせてます。
何かマナーの様なものがあるんでしょうか?
私は店内が見渡せ、ウエイターを呼んだりしやすいので壁際に座っています。

A 回答 (11件中1~10件)

私がよく行くフレンチのお店は高層階にあり,ガラス張りで景色の良い所です。

一人で行くとお店の方が「奥にしますか?それとも景色の見える方がいいでしょうか?」と尋ねてから椅子を引いてくれます。No.#5さんの仰るように景色も楽しむということですね。
また,知り合いの中には,相手の女性を必ず通路側に座らせるという方がいます。食事中に自分だけを見ていて欲しいのだそうです(笑)
No.#7さんのように隣同士に並んだり,テーブルの角を挟んで並び窓の景色が楽しめるように配置するレストランも増えてきていますよね。公式の場所でのマナーは,やはり目上,女性は上座ですが,日常生活の中ではライフスタイルの多様な最近ではあまり気にする必要はないんじゃないかと思います。
ただ,椅子を引く前にさりげなくどちらがいいか尋ねてくださるスマートさがあるといいですよね。
    • good
    • 0

 本来のマナー上の意味はともかく、やっぱり壁側が落ち着きますよね。

後ろをざわざわ通られたりするとうっとうしいし。
 女友達と食事に行くと、お互いに気を使って壁側を譲り合います。どの女友達もみんな同じ行動をしますから、女の子は「壁側の方が良い」って思ってるんだと思います。男の人と行くと、大抵は壁側をすすめてくれますが、そんな素振りもなく自分が座ってしまうような男性には正直ガッカリして常識を疑ってしまいます。
    • good
    • 0

マナーとかは解らないんですが、私(女)は壁際に座りたいです。


たとえ、壁際の方が堅い椅子だったとしても。
なぜかというと、最近の洋服ってパンツは股上浅めだし、
トップスは丈が短めだし・・・で、油断すると背中や下手すると
下着が見えてしまうんですよね(^^;
皆さんがいる方に背中を向ける形は、やっぱりその辺が気になるので、
私はいつも壁際を譲ってもらってます。
    • good
    • 0

馴れ合っているお二人がお互いにその席で落ち着くのであれば、それでいいかもしれませんが、例えば初めてのデートの時に、男性が奥のソファーの席に先に座ってしまったら、なんとなくがっかりしてしまいますよね。

奥の席を指して「どうぞ」と促してもらえた方が嬉しいですよね。
    • good
    • 0

僕の場合2人とも壁際に座ります


横の方が楽しいんですけど
僕等が子供だからでしょうか!?
2人とも25にまもなくなんですけど・・・

自分の都合もそうですけど
気持ちに余裕があるなら
彼女に好きなほうを聞いて
それにしてあげたらどうですか??
    • good
    • 0

よくあるのが壁側は長ソファー、通路側は一人がけの椅子のパターンです。


その場合ゆったり座れて、クッションが効いていて、のんびりくつろげるのは当然奥の壁側の席です。 この差は大きいです。
#4さんのように荷物がソファーの横に置いてあるとしても。

後他の方達と同意見なのが、どの席も椅子が同じ場合でも、#5さんと同じで相手の顔しか見えない空間しかないのと、店全体を見渡せる空間が視野にある。この差も大きいです。

#2さんの後ろを人が通る煩わしさの有無。これも大。

これらの利点を無意識においやって(意識してやると自分が嫌な奴になるので)、楽な方を選んでいながら、店内が見渡せ、ウエイターを呼んだりしやすいので壁際に座る、というのは詭弁に過ぎないと思います。

男性が女性に薦めることなくサッと壁際の席に着いてしまう光景は、見苦しいですよ。
    • good
    • 0

 西洋的なマナーで言えば、女性は常に上席に座っていただくのが基本です。


 通常の席の場合、壁際は見通しが良いのに対し、反対側ですと相手と壁しか見えません。これでは店の雰囲気を充分に楽しめません。さらに、椅子も奥の方がベンチシートになっていたりして良いことも結構ありますし、通路側で人にぶつかったりすることもありません。
 また、ウェイターと話をするにしても、本来奥から話しかけるよりはすぐ横で話せば大きな声を出す必要もありません。フランス料理など、メニューを見ながら相談する必要がある場合にも手前でないと上手く話せません。
 そうしたわけで、マナーを気にされるなら女性を奥にされた方が良いでしょう。
 但し、「通常」と申し上げたのは、これが高層ビルやオープンテラスなど、外の景色が見えるところになると、逆に外がよく見える席が上席と考えて良いと思います。対面せず、並んで座るなら別ですが。
 勿論、こうしたマナーはフランス料理店などそうしたルールすらを楽しむ店であればともかく、喫茶店etc.では絶対そうしなければ、というものでもないでしょう。相手の好みもありますし、あまり気にし過ぎなくても良いかもしれません。
    • good
    • 0

こんにちは♪



マナーうんぬんは存じませんが
私の彼(旦那さん)は壁側に座りたがります。
私も壁側が好きなんですけど
別にこだわりがある訳じゃないので
彼に譲ってます。

私が壁側に座りたい理由は荷物を置きやすいからです。
大抵壁側は長いすで反対側は椅子が2脚ですよね。
(ファミレスだと違うことあるけど。)
椅子だとバッグが落ちやすいんですよ。
コートやカーディガンみたいな羽織りものが
あったりすると特に。。。

ですから椅子に座ったら
『横に置いて』と彼に渡します。

う~~~ん、レディーファーストじゃないけど
先に席に座るとすると奥から
詰めようとするので女性が奥に座りやすいのかな??
彼はレストラン入ったり店に入るときには
私を先に入れます。
というのも、レディーファーストではなく
初めての店に入るのが
恥ずかしいと言いますか、嫌らしいので。
tim-powさんはそういうことないですか??

うちの彼だけかな??
    • good
    • 0

男性は、どちらかというと自分の顔が他人に


見られないように、座るようですね。
私もそうですが、
一般に男性はレストランで他人が入ってきて、
顔を合わせるのがいやですね。
まして、女性連れがあるときは余計でしょうね。
待ち合わせをするときは、
私は、壁側に座って相手が来るのを待ちますが、
相手が来たら、座る場所をかわります。
料理を頼むときは、すこし振り向くだけにします。
いつも、場所に気をつけて座りますので、
知り合いには会わないですね。
一人の時は、カウンターに座るか、一番隅に座り
顔を合わせないようにしています。
    • good
    • 0

一般的なレディー・ファーストの観点からすると、もし二人席の片方が壁際に面していたとき、そちらが女性になり、通路側が男性になります。


これは、ウェイターや他のお客さんの行き来から、女性を守る意味があるからです。
道路を歩くときに、女性を壁際へ、男性が道路側を歩くのと同じ理由ですね。

ただし、この場合壁際の方が強盗が路地にひそんでいたなどして危険なため、国や地域で逆になったりします。
レストランでの会食のマナーも、女性が化粧室へ行きやすいなどありますので、その人達それぞれで臨機応変でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!