dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賞与が出ましたが不景気のせいか1ヶ月分しか出ませんでした、それはしょうがないと思うのですが所得税が7月分の給与と支給額が同じ位なのに4倍位の金額が引かれています、給与は基本給に手当てが付くので給与と賞与では税率が違うのでしょうか?それと所得税を計算できるサイト等有ったら教えて下さい。

A 回答 (3件)

> 賞与が出ましたが不景気のせいか1ヶ月分しか出ませんでした、


> それはしょうがないと思うのですが所得税が7月分の給与と
> 支給額が同じ位なのに4倍位の金額が引かれています
所得税の計算をするため条件や使用する表が異なります。
・給料
 社会保険料等控除後の額、被扶養者等の数などを基にして、次の表で算出
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
・賞与
 賞与支給月の前月に支給された給料の社会保険料等控除後の額、被扶養者の数を基にして、次の表で算出
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
ですので、仮に社会保険料等控除後の額が共に26万円で、扶養親族数ゼロ、甲欄適用者だとすると、2倍強ですね。
・給与⇒6,820円
・賞与⇒26万円×6%=15,600円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/08/18 07:43

所得税は年収で税率が決まりますので


毎月の給与、賞与は概算で天引きされていると思ってください。
最終的には年末調整で確定し払いすぎていれば還付されることになります。

所得税の計算はこちらで
http://tax.xrea.jp/tax/zeiritsu.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/08/18 07:42

下記URLのサイトで去年と今年の金額で計算してみてください。


賞与の税率は賞与の金額ではなく、賞与をもらう前の月の給与(社会保険料控除後)の金額で決定します。

参考URL:http://nzeiri.sppd.ne.jp/gensen/syoyo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/08/18 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!