アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もしも高速道路運行中に突然豪雨が降ってきてSAが遠い場合、路側帯で雨具を着たりしたことがありますか?緊急避難的に路側帯に止まってもいいんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

非常駐車帯という部分が、一般的な道路上であればいくつも作られていると思います。

普通の路肩よりも車2台くらいは停車できる左側に出っ張った部分です。
↓によると、200mに1カ所くらいの割合で作られているようなので、できたらそういう場所でウィンカーを点けての作業がより安全かと思います。

参考URL:http://www.e-nexco.co.jp/more_expressway/wording …
    • good
    • 0

うーんあまり積極策とは言いがたいところがありますね。



レインウエアはなかなさかすぐに着ることができなかったりします。したがって降ってからでは遅いと自分は考えます。

自分はこうゆう時のことを考えてオーディオ付きのバイクに乗っているのです。これだと少しでも情報を先取りすることが出来ますから早い段階から判断することができるのです。それに豪雨が発生するときはカミナリをともなっていたりしますからAM音にノイズが入りはじめますからこれも判断材料になります。

これがないならば出る限り雲の動きと風の動きを読むことです。大抵は上昇気流が発生しますからそこに雲が発生しはじめたらもう危険と判断していいでしょう。出来れば事前にトンネルの場所を把握しておくといいでしょう。吹きさらしの場所よりかは安全です。
    • good
    • 0

No.9さんがおっしゃるとおり、「ゲリラ豪雨」というほどの雨であれば一瞬でびしょぬれになりますので、雨具を着る意味は全くありません。



以前中央道でやられたときは、全車速度を落としているのにもかかわらず、前の車のテールランプがかすかに見える程度で、止まろうにも非常停止帯がどこかも、安全に停止できる距離からはわかりませんでした。直前になって「あっ」と見つけますが、豪雨ですからそこから急停止なんてとてもとても。

SAまで10分くらいだったと思いますが、ひたすら耐えて走り続けました。SAは導入帯も長いですから問題なく入ることができて、ホッと一安心。トイレで着替えて雨具を着、小降りになるのを待って再出発しましたが、SAに着くまではとにかく生きた心地がしなかったですね。
    • good
    • 0

降ってきてから慌てても時既に遅し…という気がしますが。



実際、物の数秒でびしょ濡れになるのでそこからカッパを着る気にはなりません(T_T)。

私は以前、メットのアゴベルト(?)が走行中に外れてしまい、風圧でメットが脱げそうになったので路肩に止めてはめ直した事がありますが、かなり怖かったです。直ぐ脇を100km/hで車が走っていく訳ですから(^^;)。
    • good
    • 0

高速路線バスのバス停エリアで雨具を着たことはあります


たまたまバス停が近かっただけですが、もしバス停がなければそのまま走行していたかもしれません
    • good
    • 0

陸橋下で、雨具を着たことが一度あります。


しばらく様子を見ていたのですが、パトカーも何も言わず、通りすぎて行きました。

高速では速度を落とすと4輪車との速度差があるので、かえって危険ですね。
    • good
    • 0

ずぶ濡れになりながらもSAに向かいます。



バケツをひっくり返したような雨と、前の車が巻き上げるしぶきで前の車のテールランプがかすかに見える程度で、スピードを落とすと後ろから突っ込まれるような気がして、スピードも落とせず非常に危機感を感じた経験があります。

SAで雨具を着てもずぶ濡れ状態だったので意味無かったです。


路側帯は車が突っ込んでくる可能性もあり得ますので、周りの車のペースに合わせてSAに向かうしか無いでしょうね。

夏場は濡れても良いウェアで、春・秋・冬であれば防水型のウェアで走行していればノンストップ。
    • good
    • 0

あります。

SAが遠いので陸橋下で1回
下の方がおっしゃってるような非常駐車帯でも1回

でもたいていはあきらめて最寄のPA・SAまで速度を落として走っていますね。
    • good
    • 0

非常駐車帯での経験はある。


減速~停車は楽だが、発進~加速~合流は結構冷や汗もの。
    • good
    • 0

緊急避難的に止まる事は出来ますけど、特に見え難い状態の時には、車が路側帯に突っ込んでくるのでとても危険だと思いますよ。



特にライト付けてると、テールライトをめがけて突っ込んでくる事も有りますからね。

出来れば、管理用のエリアとか、バス停などを使ったほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!