プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3次元CADデータを活用していますか?
(1)図面が無くなったよ。
(2)参考に見るよ。
(3)NCデータ作成に使っているよ。
(4)変わらないねぇ。
(5)設計が大変になったよ。
などなど、ご意見を伺わせてください。

A 回答 (3件)

3Dデータは鳥瞰図は図面読めない現場作業者にもお客にもうけるので、開発初期や売り込み時は無くてはならないものですね。


当然、解析データにも使えるし、干渉チェックにも使える。部品表作るのも簡単。

2Dより設計時間がかかるという人が要るけど、今はPCが本当に早くなったので、僕は3Dから2D作ったほうが早い。設計の負担が増えた気もするが、製作図面書く外注設計も生技も楽になり、トータルでミスが減ったので、設計としては変に呼び出されることが減り楽になった。

No1さんと同じで3Dのキモは、「履歴と幾何拘束の与え方を、設計部内で標準化しないと、3Dの利点は活かせないばかりか、逆に仕事が遅延します」が一番ですね。大勢でプロジェクトするなら尚更です。

3Dでモノ作りするなら設計主体でしないと破綻します。工作主体で独走したら図面修正が大変になり良いものは出来なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上手くご利用されているようですね。
ヒストリー型3D-CADは、修正が難しいですね。

お礼日時:2008/09/07 21:17

学生です。


solidworksを使っています。

(1)図面が無くなったよ。
 始めはアセンブリで参照している部品の名前を普通に変えてしまって無くなったことがありました。
今は無くなることは、無いですね。

(2)参考に見るよ。
私も設計のために使っています。

(3)NCデータ作成に使っているよ。
使っていません。が、DXFで図面を保存しJW_cadで手直しをして、NASKAでNCデータに変換しています。

(4)変わらないねぇ。
構成部品が多いものには、設計が楽になりました。
てか、設計ミスがなくなった。

(5)設計が大変になったよ。
確かに何か1つだけのものを書くときは時間がかかる。そんなときはJW_cadを使っています。


p.s. 誰にも解りやすい図面が書けるようになった。
   わかりにくそうだなと思ったら等角投影図を付け足すことが出来るし///
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり図面は無くなっていませんか。
外部参照は要注意ですね。

お礼日時:2008/09/07 21:18

3Dは、一部のNC機を除けば、設計用ツールです。



(1)図面が無くなったよ。
 次工程に流すには紙の図面が必須でから、無くなりません。

(2)参考に見るよ。
 参考ではなく、設計のために使います。

(3)NCデータ作成に使っているよ。
 残念ながら、近隣ではせいぜいDXFからの変換のみなので、
 3Dの利点はありません。
 ただし、オフラインティーチングは、3Dだからこそできます。

(4)変わらないねぇ。
 設計は、本質的に変わりません。
 ただ、計画を詳細図を書き広げるように行うタイプの人は、
 3Dの利点を活かせません。

(5)設計が大変になったよ。
 きちんとトップダウンで設計できる人には、3Dの方が使いやすいです。
 一方、ボトムアップで計画を立てる人は、パニックを起こします。

履歴と幾何拘束の与え方を、設計部内で標準化しないと、
3Dの利点は活かせないばかりか、逆に仕事が遅延します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
製造まで考慮すると図面は無くなりませんね。
おっしゃる通り初期の構想設計はTOPダウンでないと管理できなくなりますね。単品をいきなり詳細まで作るのもNGですよね。

お礼日時:2008/09/07 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!