dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「世界記録を叩き出す」の「叩き出す」の意味は何でしょうか。
文字通りに理解しにくいですね。隠喩か何かですか。隠喩だとしてもどういうイメージかよく浮かべませんね。どういった意味かはっきり分かりません。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

此処は「国語」のページなので敢えて英語は使わなかったのですが、あっ二番です、英語的には「forge」「forging」(鍛造する)(叩いて叩いて)のイメージを「叩き出す」に感じております。

熱い鉄の塊を叩く叩く何回も叩く、叩く側も疲れる、叩かれる方はどんどん強くなる、その結果他者の記録を抜く新記録が生まれる、しかしその差は今迄の努力の割には極く僅か、しかしこれはこれで立派な新記録、、、こんな時に使えば「世界新記録を叩き出す」のイメージにぴったり。

今ではこれを応用して、パソコンの処理スピードに関する記事などで「今迄のCPUを抜き去る驚異的な処理スピードを叩き出した」云々みたいな使い方をされているのは事実ですが、、、、
    • good
    • 0

「世界記録を叩き出す」、、、、この表現の裏には、今まで何人ものアスリートが日夜トレーニングして作って来た記録を鉄の塊だとみなして、それ以上の良い記録を出すには、それこそその鉄の塊を叩きに叩いてやっとそれ以上の記録を出すと云うイメージを込めたイメージがあると思います、私の好き嫌いは別にして。

    • good
    • 0

隠喩ではなく、ただの「出す」の強め表現だと思います。

「叩く」というとても能動的な動詞で修飾し、ただ必然的に記録が出たのではなく、故意に強く力をかけて、かつ積極的に出したという意味ですね。

あえてイメージをするならゲーセンのパンチ力測定マシンはどうでしょうか?まさに記録を叩き出します。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!