dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

私は半年ほど、美容外科で定期的にレーザー脱毛に通ってます。


私は脇にほくろがあるんですが、先日レーザー脱毛行ったら、ほくろの部分が若干かさぶた気味になってて、ぽろっと取れて、色が黒から薄~い茶色になっちゃいました。


別にほくろがなくなったって、全く困ることはないしむしろラッキーみたいな感じなのですが(笑)、ふと、大丈夫かな!?と思ったもので書き込みました。

ちなみに痛みとかは全然ありません。
教えてくださいー。

A 回答 (2件)

なぜレーザーで脱毛ができるかというと、そのタイプのレーザーは黒色に反応するので、毛包にエネルギーが集まり破壊できるからです。


そして、ほくろも黒色です。
ですから、ほくろにもエネルギーが集まり、こわしてしまいます。
ほくろに脱毛レーザーが当たると、とうぜんかさぶたになって、色素が薄くなります。
問題ありません。

じつは、脱毛レーザーとほくろ取りレーザーは、同じ機械を使うんです。
出力をやや変えるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そっそうなんですね!!
わあー目からウロコです!ありがとうございます!


じゃあホントに、ほくろなくなってラッキーって感じなんですね☆

安全と聞いてホッとしました♪ありがとうございました~!

お礼日時:2008/09/08 22:27

私もフラッシュ脱毛というのをしたことがあります。


そのときの説明では、黒いものに反応するということを聞きました。
レーザーはどうなのかわかりませんが同じような仕組みなのでは??

ちなみに私は脇の下にあざがあるのでダメかもと言われましたが
大丈夫でした。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます☆
そうですね!レーザー脱毛もそんな感じだと思います。

私も、最初にほくろのところは避けてやりますね~みたいなことを言われたはずだったんですけど、ちっとも避けてないじゃん!みたいな感じで(笑)

お互い脱毛でツルピカ~になりましょうね♪ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/08 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!