dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://okwave.jp/qa3912779.html
で以前投稿させて頂いた彼のことで質問させていただきます。
私はとても中のよい男性に好意をもっており気持ちを伝えようと思っていました。
先週一緒に飲みにいく機会があったのですが、彼に「結婚するときに健やかなる時も病めるときも・・・というけど、kirororoは健やかなる時は一緒に楽しめるけど、男がどん底の状態になったらさっさと切り捨てて子供を連れて出て行きそうなタイプだね。いつ捨てられるか信用できない気がする。kirororoは男性と同じくらい稼いで子供さえいれば男は必要ないって思ってるのがすごく分かる。本当に人をすきになったことないでしょう。どんなことをしても相手を助けたいとかって思わない人な気がする。自分がそのとき楽しくて都合がいい相手を選んでるだけで本当に相手を好きになってない。kirororoと一緒にいてすごく楽しいし、なんでも言えるし結婚しても楽しいかなと思うけど信用できない。」と言われました。
私は彼に告白も何もまだしてないのに、なぜそんなことを突然言うのか理解できませんでした。
なぜ彼は突然そんなことをいいだしたのでしょうか?
自分自身でも彼の言うことは当たっているかもしれない、彼の言うとおり私は信用されない人間だと思い当たる部分があって落ち込んでしまいました。何がなんでも相手の為に何かをしたいとか自分の仕事や趣味をあきらめようとかおもったことがありません。
むしろ私も人を信用しきれないので、結婚の話がでても、いつ離婚になるかも分からないので、相手の転勤などがあっても仕事をやめるというリスクは負えないという考えでした。
そのように相手を信用もできない関係で、自分の年齢や、世間体のために楽な人、自分優先にしてくれる人と付き合ってきた気がします。
みなさんは相手を100%信用することができますか?
私のこのような考え方を彼は見抜いてそのような話をしはじめたのでしょうか?
あまり要領を得ない文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

 彼があなたのことを語ったことが、あなたも見抜かれていると思ったならば、あなたは、無意識にそういうオーラだったり、言動をまわりの人たちに放っている可能性があります。



 であるなら、あなたが信用されない人間かどうかはさておき、まわりの人からは、あまりよく思われていないかもしれません。実際の自分はどうかは別として、ある程度自分のイメージをコントロールすることも大人の人間としては必要でしょう。なぜなら、それで自分の知らないところで、損をすることもありえるからです。
 
 例えばA「kirororoってさどう思う?」「あいつは、まぁ悪いやつじゃないけど、あんまり信用できないよ」・・・みたいなふうにです。

 くれぐれもお気をつけください。
    • good
    • 0

簡単明瞭に。


<相手を100%信用することができますか?>
  相手によりけりですが、100%はありえないでしょう。
  夫婦といえども。それが人です。
<見抜いてそのような話をしはじめたのでしょうか?>
貴女自身、↑の性格を認めている訳ですから「彼の言葉」
  に反論の余地が無いと思います。で彼の本意・・・
  「結婚してもつまらない」と言うことではないでしょうか。
蛇足ながら、貴女自身を存じませんので
信用出来るか・出来ないかは正直何とも言えないところですが。

この回答への補足

もう一つ補足で質問させて頂きたいのですが、「託児所」に子供を預ける女性は嫌だとなんども言っていました。とえいえ、現在では女性も仕事を続ける場合は多く、多くの会社でそれを支援するため託児所を用意していますが、男性にとって託児所とはそんなに抵抗のあるものなのでしょうか?自分が頼られるような男でないのは分かっているけども自分を頼ってほしいという願望がすごくあるんだと言っていました。そういうものなのでしょうか?私の好意を察知して予防線を張ったということもあるのかもしれないとは思いますが、私は全く好意を見せておらず、彼の方が手をつないできたりします。彼の行動があまり理解できませんが、自分で稼ぐ女性は対象外と言っているような気がして今どきでもそういう考え方は蔓延しているものなのでしょうか?素直に女性が稼いでくれると家計が潤っていいとは思わないものですか?
おかしな質問でしょうが、よろしくお願い致します。

補足日時:2008/09/15 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ただ彼は私の彼に対する好意には気づいてないと思うんですが。。。ただ、彼にとって私はパートナーとしてやっていけるような人間ではないと思われていることはよく分かりましたので、彼とは100%友人として付き合っていこうと思います。
また私自身とまず向き合ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/15 21:07

・健やかなる時は一緒に楽しめるけど、男がどん底の状態になったらさっさと切り捨てて子供を連れて出て行きそう


・いつ捨てられるか信用できない
・男性と同じくらい稼いで子供さえいれば男は必要ないって思ってるのがすごく分かる。
・本当に人をすきになったことないでしょう。
・どんなことをしても相手を助けたいとかって思わない人な気がする。
・自分がそのとき楽しくて都合がいい相手を選んでるだけで本当に相手を好きになってない。
・一緒にいてすごく楽しいし、なんでも言えるし結婚しても楽しいかなと思うけど信用できない。

前回質問より、
・話の中では、私のことは全く対象と思っていないような言動が多いです。

>私は彼に告白も何もまだしてないのに、なぜそんなことを突然言うのか理解できませんでした。
>なぜ彼は突然そんなことをいいだしたのでしょうか?

彼は、あなたが自分に気があることを察知して「予防線」を張ったのでしょう。
つまり、「絶対にあなたとは一緒になりたくない」ということです。

自覚しているのであれば追いかけないで下さい。
これ以上やるとストーカー道まっしぐらです。

>みなさんは相手を100%信用することができますか?

しません。

「他人は地獄だ」(サルトル)

>私のこのような考え方を彼は見抜いてそのような話をしはじめたのでしょうか?

そのとおりです。
普段の会話や行動、などを見て分かってるんでしょうね。

たとえあなたが才色兼備であっても、嫌だ、と思う男はいます。
「縁」が無かったと思って諦めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。彼を追いかけるのはやめます。といってもまだ追いかけてもいないですが。ただ結婚相手として私は対象外だと思っていることは良く分かりましたので、100%友人として付き合っていこうと思います。
私自身ときちんと向き合って誰かと信頼関係をもてるような人間になってから相手を探すべきだと思いましたので、ショックですが、彼には本当のことを指摘してもらってよかったと思うことにし、自分を変えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/15 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!