dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊婦検診に旦那さんは付き添いで行ってますか?

皆さんの意見をお聞かせください。

1)第一回目の検診から行っている
2)エコーでおなかの中をみれるようになるころに行く
3)まったくいかない。
4)その他

A 回答 (13件中1~10件)

結構他の皆さんと違うなぁ(笑) うちが特殊なのかしら。


うちは超々子供大好きな夫で、待望の我が子だったので喜んで付いてきました。

まず、妊娠検査薬で陽性が出た後の最初の健診、夫は診察室には入れてもらえなかったのですが、付いてきてくれました。
その後、私に持病があり妊娠にリスクがあった為産院が変わったのですが、初診の時もお休みの土曜日に一緒に行ってくれました。
平日で仕事がある時でも……偶然にも職場と病院が近かった為、時間が合えば病院に来ていた気がします。(外回りの営業だった為、言い分けがきく(笑))
さすがに遠かったら来ない(来れない)と思いますけどね。でも、来れなかった時もエコーの写真は毎度毎度楽しみにしていましたし、幸い担当の先生が土曜日にもいらしたので、なるべく夫が来れる土曜日を選んで受診し、いっつも一緒にエコーを見ていましたよ。
多分、うちの夫は妊娠・出産にリスクがなくっても来たと思います。なので夫にもエコーを見せてくれる産院で良かったと思っています。

質問者様は付いてきて欲しいのでしょうか? それとも、付き添いたがっている旦那さんを拒否したいのでしょうか?
まったく人それぞれなので、どうするのが一般的、とかはないと思いますよ。夫婦の希望に添うようにしていいと思います。元気な赤ちゃんが生まれますように。
    • good
    • 1

ウチは、平日の1日しか休みが無いのですが、その日を健診に合わせて来てくれていますよ♪


臨月に入った今、なかなか休みの日に健診の予約が取れず一緒に行っていませんが、それまでは一緒に行ってエコーも見てくれていました!!

最初はドコが顔か手かも分からず、見ていてもつまらなかったと思いますが、3人目の今回は『顔がハッキリ見えた♪』って感動したように言ってました(*^ ^*)

そこから父親の愛情を育んでいってくれたらいいなと思ってます☆
    • good
    • 2

うちは1回だけ一緒に来ました。


担当医師が『次回の検診くらいに赤ちゃんが可愛く映ると思いますよ。ご主人連れて来たら?もっと大きくなると判りづらくなっちゃうから』と言ってくれたので^^
    • good
    • 4

こんにちは^^


現在2人目妊娠中8ヶ月の妊婦です。

うちの場合は、1人目の時から、毎回一緒に検診に行ってくれてました。もちろん、初診からです。
病院によっては違うと思いますが、お腹からのエコーにならないと一緒に見れない所もあるみたいですね。うちは、内診の時から一緒に入ってましたが。

2人目の現在も初診からずっと一緒に行ってます^^
上の子をみててもらえるし、家族みんなで赤ちゃんのエコーを見れて嬉しいです。
基本的に検診の予約は、平日ですが、夕方(仕事帰りに行ける時間)に行っています。1度、日中しか行けない時があって、旦那はすごく残念がってました(;^_^A
    • good
    • 3

妊娠4ヶ月、初妊婦です。



検診についてくることはないと思います。
常に混んでいる病院で待っているのは恥ずかしいらしく、
おなかの赤ちゃんのようすをみたい気持ちはあるものの、女だらけの病院には行きたくないようです。
私のかかりつけでは、頼めば検診でおなかのようすをビデオテープに収めてくれるそうなので、
次の検診でビデオをお願いしようと思っています。
    • good
    • 2

2人子供がいます。



上の子供の時は1度来ました。
その1度きりでやめました。
と言うのも産院がとても人気のある病院で予約制ですが一日中、待合室が一杯。。というような病院だったので。
同伴OKな病院でしたが妊婦さんで込み合う待合室に主人をいさせるのはどうかな・・と感じたので。。
勿論、主人は着席せずに立っていましたが中には妊婦さんそっちのけで夫婦で待合室に着席し、雑誌を読んだり大声で話したりする旦那さんがいてとても不快でした。

そういう配慮が出来るのであれば問題ないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

9ヶ月の妊婦です。



今の所3番です。
一度はお腹の中の子が元気な様子を
夫にも見てもらいたいので
来月一度付き合ってもらおうかと思ってます。

普通に考えると
検診は平日だし、その為にわざわざ休みとるなんてねぇ・・・
たまたま検診の日に休みなんてことがあるなら話しは
別ですが・・・
特に問題があるわけでもないので
今のところ一度も一緒には行ってません。
    • good
    • 1

我が家は今まで病院に4回行きましたが3回ついて来ています。


今2人目で9週なのですが、初回から二人目の様子を見てみたいということで内診台に上がって足を広げている私の姿もきちんと見ています(笑)
でも旦那は毎回行くたびに大きくなっている我が子を見れるのが嬉しくて仕方ないみたいで「出来るだけ俺の休みの日に予約入れてね」って言ってくるほどです。
私的には旦那の気持ちはすっごく嬉しいのですが、産婦人科というデリケートな空間なので{毎回はな~}とちょっと困惑しています(^^; でも悪いことではないし嬉しいので拒否も出来ず・・・。
このままのペースで行きそうです。
    • good
    • 3

検診は平日の午前中が多かったので、仕事と重なり主人の付き添いはありませんでした。


病気ではありませんし、順調だった為付き添いをお願いしたこともありません。
ですが、動く胎児のエコーが見てみたいとの事で、赤ちゃんの全身がよく見られる妊娠中期に一度ついてきました。
切迫早産の危険があったり妊娠中毒症だったり、入院の可能性があるようなら付き添いを頼んだと思います。
    • good
    • 1

33歳、一児の母です。



来てないですよ~。長女(3歳半)に妊娠中だということを内緒にしているので、「お母さんはお友達の家に行ってくる」ということにして、検診は土曜日(夫が休みの日)に予約して、娘と留守番してもらっています。

娘を妊娠中のときには、1度だけエコーを見せに夫を連れて行きました。でも他人事でしたね~(苦笑)つわりで辛い時に「窓開けて食べて」と頼んだら、「寒い!」と一蹴したくらいですので。生まれてからも、しばらくは父親になった実感が沸かなかったみたいですよ。家に不思議なペット?が来たような。。。そういう男性はたくさんいると思います。

今回は、前回よりも気遣ってくれているように思います。8ヶ月なのですが、「すげーお腹」って言っています。「これからあと2キロ分付くよ」(←推定体重が今1キロちょっとなので)「マジ!?」1人目の時には、エコーの写真もほったらかしでホコリを被っていたくらい無関心だったので、たいした成長ぶりだと思います。

土曜日は、ご主人同伴の妊婦さんが多いですね。先日、土曜日以外に病院へ行ったら、待合室が閑散としていました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!