アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在妊娠8Wです。

殻付きのホタテを沢山頂いたので、そのまま焼いて食しました。
そのとき、食べてはいけない黒い部分「ウロ」を知らずに食べてしまいました。
全部で数個分くらいだと思います。

ネットなどで調べると、カドミウムが含まれているそうで、
胎児への影響をとても心配しています。

この場合、たとえば病院へ行って、血液検査でカドミウム等の状況を調べて、
それを除去する方法があるのでしょうか。

それとも食べてしまったものは仕方がない、ということで自然に排出されるのを待つのでしょうか。

どなたかご存知の方、教えてください・・・。

A 回答 (4件)

やはり妊娠されているとそういった有害物質って心配ですよね。

気休めにしかならないかと思いますが、カドミウムのような重金属は多くの食品に含まれていて、例えば普段口にする米、野菜、肉、魚、また、タバコなどにも少なからず含まれているのです。イタイイタイ病のように濃度の高い食品を長年摂取し続けると腎機能障害を引き起こす可能性はありますが、hatimamaさんが食べられたホタテは数個だということなので体やお腹のお子さんに悪影響を及ぼす量ではないと思われます。

たいしたアドバイスではありませんが、有害物質が体に蓄積されないように出来るだけカルシウムや鉄などのミネラルが不足しないように摂ってください。カドミウムなどの毒性が出やすくなります。(摂りすぎはよくありませんが)
また、魚介類の内臓は取り除いてください。
そして、八丁味噌(豆味噌)を毎日摂取してください。栄養があるのはもちろんですが、体内にたまった有害物質を除去してくれるという結果が報告されているそうです。

もしそれでも心配のようでしたら、担当の先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アドバイス、本当に参考になります。
八丁味噌ですか。全く知りませんでした。

実は先ほど病院に電話したら、診察?というか、話をしに行くことになりました。電話診察、してないらしくて・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 11:04

現在第2子の妊娠22週です。

そして9ヶ月の息子もいます。私も第1子の妊娠中にいただきもののホタテを焼いて食べたことがあります。ウロだなんてしらなかった・・・。私も数個食べたけど問題ありませんでしたよ。貝にあたって食中毒にならないかとそればかり気にしていましたが・・・。きっと大丈夫ですよ。不安事なら病院の先生にどんどん聞いてみるといいですよ。そのほうが妊娠中、楽に過ごせますよ。お体を大切に。妊娠、出産、頑張ってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

食べました???なんだかおいしそうですよね。
私は魚の内臓系も大好きなので。

おっしゃる通り、心配してる今の状態が良くないですね。
みなさんのアドバイスで、ほとんど不安はなくなったのですが、最後の締め?で病院に行ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 11:07

こんにちは。


まず、カドミウムを大量に摂取してしまった場合、使う薬というのはあります。

しかし、今回の量は、ホタテのうろ数個では、全く問題にならない量と考えられます。

カドミウムによる病気でイタイイタイ病が有名ですが、あれは、長期に渡ってある程度の濃度の物を食べ続けた事によります。

今回一回だけで、量もこれではまず問題になりません。

ちなみに、私はホタテを貝ごと焼いたやつは昔から、うろもいつも食べてるけどそれらしい症状は全くないです。

カドミウムによる発症は大量摂取の急性中毒(今回は有り得ない話です)以外では、一定の量が体に蓄積する事で発症します。
なので、以後、気をつければ何も問題はありません。

むしろ妊娠中なら、そういった事を気に病んで心配する事の方が胎児に悪影響があるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これを読んで、今日の夜は眠れそうです。

悩んでいるとどんどん悪いほうに考えてしまいます。
これからは気をつけます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/13 00:03

素人より医療機関に相談するのがよいと思います。


近くに電話相談などできるところがあるはずです。

東京都で例を取ると下記のサイトがあります。

参考URL:http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。
みなさんに伺ってから、病院に行こうかと思っていました。

でもその前に電話相談がいいですね。
参考になりました。

お礼日時:2004/12/12 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!