dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと変な質問で申し訳ありません。また表現や言葉に露骨なところがあってもお許しください。35歳の女性です。28歳の彼と付き合って3年になります。その彼がたびたびおねしょするのです。それぞれ1人暮らしでアパートに住んでいます。双方のアパートに行き来し泊まってくることも多いのです。彼と一緒に寝ていると「あ~、くさい」と思うと「おねしょ、しちゃった」などと言います。布団にもシミがついていることも多いのです。何なのでしょうか?おねしょ癖??彼は普段は若い割にはとてもしっかりしており、仕事もきちんとしているらしく人事評価も高いです(会社は違いますが彼の話内容と職位と昇給のしかたで判ります)。でもちょっとおねしょは???どうも昔、おばあちゃんに甘やかされたそうです。その名残??

A 回答 (5件)

こんにちわ。


 緊張による、それも日々ごとの緊張過度によるものと、思われます。
 よく、人間誰しでも、例えば、発表会で舞台に立つ直前など、緊張しているときに、急に尿意をもよおした経験はあると思う。つまり、さっき、済ましたばかりなのに、緊張が高まるにつれて、頻繁にトイレにいきたくなるという病症だということです。
 じゃ、心の緊張と尿意には関係があるのかと、いうことでしょうが、
 人間の膀胱は、個人差はありますが、通常150mlほどたまると軽い尿意を感じ、250mlほどたまると本格的な尿意を感じるようになる。膀胱に尿がたまると膀胱の壁が伸び、その刺激が大脳に伝えられて、「尿意」を認識するという仕組みです。
 それでも、膀胱の容量は、一般に400ml~500ml程度はあるので、量が少ないうちは、大脳は「まだ容量内なので我慢でる。大丈夫」と判断して、多少の尿意は抑え込むことができます。
 つまり、尿意は、大脳によってコントロールされているというわけですが、逆に大脳が興奮すると、反射的に膀胱が収縮して、尿がたまっていないのに、尿意が起きることがある。緊張状態のときに尿意をもよおすのは、この大脳の興奮によるものと思います。
 なお、過度に尿意を気にすると、少し膀胱に尿がたまっただけでも排出する悪循環を招き、ひどい人は「神経性頻尿」と診断される場合もあります。この場合の病症は1日で、10回以上の排出をいいます。質問者さんの場合、該当しないし、また、ひどくは思わないですが、病院に行く前に、偶々であれば、仕事が仕事だけに、ストレスも含まれていますので、仕事から解放し〈帰宅〉緊張感を和らげる心構えすれば良いと思います。
 それでも、そのたびたびの頻度が大であるならば、尿意切迫感か夜尿症となってる場合があります。この夜尿症は、5歳からの子供に多く、成人に達してたときは、尿意切迫感と合併だとのことです。ですから、余りにも、頻繁に起きるのであれば、確かに、心配ですね!その時は、病院に相談的に行くと良いです。知人の話によると、薬による治療だと聞きました。病院に行くといっても、何の心配はないとのこと。  以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相変わらずおねしょが続いています。私がパンツを取り替えてあげると甘えたり興奮します。

お礼日時:2008/09/28 12:40

No3です



知り合いが言うには
一人で病院に行くのがいいのですが
やはり仕事に追われて病院に行く時間が無いそうで
高いお金でも払ってでも休日に行ってました。
彼女と行くのは男としてのプライドがあるので一人で行ったらしいです。

その時は「ストレス性かは分からないが、寝る前にトイレに言っても朝起きるとおねしょをしてしまう」
と言ったそうです。

人それぞれ言い方があるので何とも言えないのですが
れっきとした病気なので、受診をしたほうが今後の為にもいいです。

放置しても直るそうですが、会社から頼りにされてる方なので
早めに治療して完治した方が貴方にとっても良いと思います。
ただ、プレッシャーばかりは大変なので彼の休日は彼の好きな風に過ごさせてあげるのも良いでしょうね。

早めの完治を祈ってます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

相変わらずおねしょが続いています。私がパンツを取り替えてあげると甘えたり興奮します。布団にシミはつけるしそれにしてもくさいのです。

お礼日時:2008/09/28 12:42

恥ずかしい話、男はストレスに弱いんです。


で、おねしょは精神的な不調で結構起きるんですよ。

申し訳ないが、その彼氏さんは本当に頑張り屋な方なのでしょう。
内科とかで見てもらった方がいいかもしれませんね。

自分の知り合いで30近い人が結構おねしょする話を聞きますが
管理職らしく、残業も多く、部下も多く、大変だそうで
そういうストレスからおねしょしてしまうんですよ。
それは病気です。子供のときは筋肉が未発達のせいですが
大人の場合は精神的な病なのです。

貴方が理解してあげて支えてあげるのが彼にとって一番の薬かもしれませんよ

この回答への補足

回答ありがとうございます。やっぱりストレスですか?彼は中小企業の総合職で6年目です。営業部からスタートして社長室文書課、投資計画部企画課と異動して勤務時間も長くプレッシャーもあると思いますよ。私に甘えたいと言うところが少しばかりあり私が彼のパンツを取り替えたこともあります。(セックス時の前戯のように・・・) 病院ではどんな説明をしたらよいですか?

補足日時:2008/09/20 11:23
    • good
    • 0

精神的に辛い時とか、「おねしょ」とかしてしまいますよ。


私も中学生の頃、精神的に辛いことがあったときおねしょしてました。

ストレスじゃないですか??

なおす方法があるわけではないので、何とも言えないのですが、
彼氏さんのストレス解消とか考えて差し上げては??

してる本人が一番辛い(恥ずかしいのも含め)と思うので、
責めないであげて下さいね。

でも、病院に一度行かれることお勧めします。
    • good
    • 0

夜尿症というれっきとした病気です。


夜尿症は小児だけの病気ではありません。
泌尿器科の受診を勧めてあげて下さい。

参考URL:http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/20030718 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A