アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
自分の弱さから、以前、学校を辞め、その翌年に高卒認定を取得しました。

ある日、僕は、起きた後に布団を畳まずに朝食を済ませました。
布団を畳まなかったのは、朝食を片付けたらすぐに布団を洗濯しようと思っていたからです。
すると父が「起きたら布団は畳め」と言ってきました。
自分は、考えがあっての事だったので「布団を洗うつもりだった」と説明しました。
すると突然「俺は起きたら畳めって言ってるんだよーう!」と怒鳴り始めました。
そこまでは良かったのですが
「食べたら食器ぐらい洗えー!菌が増殖したらどうするんだー?家族全員食中毒になったらお前どうすんだ?!」
「"手伝いしてやってる"っていい気になってんじゃねーよ!」
「大体、勉強してんのか?すっかりニートだな!」
などと、話がそれて行きながら、次々と僕の至らない点を指摘してきました。

布団を畳まなかった事、自分がニートである事、その他至らない点があるのは事実だから、より気をつけるべき、肝に銘じておこうと反省しました。

同時に、言いたい事もたくさんありました。

"してやってる"などとは全く思っていないのにそう言われた事や、食器を洗う直前の僕を止めたのは紛れも無く父である事、注意する点がバラバラで分かりづらい事、父にも明らかに至らない点がある事など。

これ以上怒鳴られるのは嫌だったので、言いたいことを我慢しながら返事だけをするようにしました。
すると「いっつも返事だけだねー!」と言われました。

父は、自分の意見に反論された途端に感情的になり、怒鳴りだす事で相手を威圧し、反論させずに自分の意見を押し付けようとします。
さらに思い通りに行かないと、物(雑誌や家具)に当たり始めます。
力では勝てない僕も母も、父に意見することが出来ません。

反論するとさらに大声で怒鳴りだす、反論しないと「返事だけだなー!」と怒鳴りだす。
普段は普通に会話するのですが、いつ怒鳴られるのかと、常に父に気を遣いながら生活しています。


そこで、質問が2つあります。
怒鳴られるたびに膝が震えてしまうのですが、何度怒鳴られても変わりません。
このようにならないにはどうしたらよいのでしょうか。

また、社会に出れば、怒鳴る事で自分の要求を押し通す人も居ると思いますが、そう言った人には黙っているのが一番よいのでしょうか。
そうでないとしたら、どのように立ち向かえばよいのでしょうか。

意見したくても出来ず、自分のやり場の無い感情が爆発しそうです。
助けてください。

A 回答 (12件中1~10件)

それは毎日大変ですね。

私の父も似たような所があるので、すごくよく分かります。
私もその問題を上手に解消しているわけではないので、経験したことだけを話します。

以前、大口論になり、父親を理詰めで追い詰めたことがあります。
すると、「金も稼いでない奴が偉そうな口利くな!」と怒鳴られました。親子の情などはすでに無いようです。
ちなみに、金を払えばいいのかとバイトの給料から幾らか渡そうとすると、「誰がいつ金払えって言った!」と言われました。その前に「お前のせいで今日は仕事行けなくなった。金払え!」と言われた直後の出来事です。

つまり、父親は私が学生であることやお金を家に入れないことに『怒っている』のではなく、ただ単に『ストレス解消』として怒鳴りつけているのです。
言い返しても無駄です。こちらが扶養される立場である限り、何を言い返そうと父親には「自分より立場が低いくせに反抗する」としか思われません。

家を出ましょう。
こういった人種は「あんたは要らない」という態度を取られることが一番苦痛なのです。そして、「家から出てけ!」に対抗するには、実際に出ていってやるしかありません。
もちろん、社会にはそういった人達が大勢います。
実力をつけましょう。たとえ上司や仕事仲間がそんな人達だったとしても、あなたに頼らないと仕事ができないくらいの実力があれば、どれだけ吠えられても大丈夫です。

ただ、その膝の震えがあると、それだけではうまくいかないかもしれません。
顔と態度は申し訳なさそうに謝りつつ、腹の中では「馬鹿かこいつ」と舌を出してやる冷静さが必要です。
友達を作りましょう。
「言い返したいけど口にできない」なんてのはどこでもしょっちゅうあります。なので、それを我慢するために愚痴を言い合う仲間が必要です。
口に出して人に話せば意外とすっきりします。嘘かと思われるかもしれませんが、本当です。でも、会うたびに愚痴ばかりではお互いに疲れてきます。
そこで、友達です。
愚痴も言えるし、遊んでストレス解消できるし、人間関係をほんの少し広くするだけで、父親がどうでもよくなります。
バイトでもなんでもいいです。社会に出てみてください。意外と嫌なことばかりでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験からの回答ありがとうございます。

払えと言って怒り、払えば要らないといって怒る、どちらにしろ怒られると言う点が全く同じです。
ただ、実際にバイトをしたり、家を出ると言う行動に出ると言うのは僕も見習いたい所です。

実際に同じような境遇の人も居て、しかもそこから抜け出した人が居ると言う事を身近に知り、決断する勇気をもらいました。
少し人見知りがありますが、これを機にバイトを始めてみたいと思います。

お礼日時:2008/09/24 17:33

「クソっ」って思いながら早く自立することです。


自立したら関係ありません。
いずれ老いてきたらあなたの方が強くなります。
今だけ我慢です。

>また、社会に出れば、怒鳴る事で自分の要求を押し通す人も居ると思いますが、そう言った人には黙っているのが一番よいのでしょうか。
そうでないとしたら、どのように立ち向かえばよいのでしょうか。

会社の付き合いなら家族より楽です。
所詮、仕事だけです。
反論したからと言って殴られることはないでしょう。
ガンガン言い返せばいいし、いやなら転職してもいいし、腹が立ったら蹴飛ばしてやったらいいんです。
強く言う者には言いませんよ。相手を見て文句言ったりいじめたりするんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答を読んで、少し考え方を変えるようにしました。
今までは「不条理だ、どうしようもないじゃないか」と思い、相手をどうにかしようと思っていたところがあります。
しかし、強く怒鳴られるのは自分の立場が明らかに下だから、自分が弱気な姿勢を見せているからだと思うようになりました。

自立するまで我慢します。
出来る事なら、悔しさをやる気に変えて行きたいと思います。

お礼日時:2008/09/25 16:47

自分の思い通りにならないことを大きな声を出して思い通りにするよう


にするのはある意味人間に備わっている本能と言えると思います。
それは幼い頃にはとても大事なことだからです。
自分では何も出来ない幼い頃は何かをして欲しいときには大きな声で
泣いて気付いてもらう必要があります。
だんだんと大きくなるにしたがって大きな声を出す機会は減っていくはずです。
大きな声を出さなくても自分で出来るようになるのですから。

しかし何らかの原因で自分で出来るようになるタイミングを失ってしま
うと自分では出来ない、あるいはやりたくないことは大きな声を出して
誰かにやらせようとするのです。

ですから、やたらと大きな声を出して自分の思い通りにしたいことを
誰かにやらせるのは心の成長がいつしか止まったままでいることに
気が付くことが出来ない人だということが出来ると思います。

もちろん誰かを成長を願って怒ることもあるかもしれませんが,その時
はそのことだけを怒るはずです。

怒鳴られている時には誰でも嫌な気分になります。
そのために何らかの反応が自分に起きることは普通のことだと思います。
だから膝が震えても別に問題はないはずです。
震えてはいけないなどとは思わず、震えさせてあげるくらいの気持ちを
持てれば意外と冷静な気分でいられるかもしれません。

また,ただ単に怒鳴り散らす人にはそのままやらせてあげればいいのです。
もちろん危害があるよなことからは逃げ出しましょう。
なぜ怒鳴っているのかはよく観察していれば次第に見えるようになるはずです。
そしてその目的を達成することに協力をしなければ次第に怒ることを
諦めるはずです。
なぜなら,自分の手足として使える人を探し求めているので、使えない
なら他に当たるしかないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>しかし何らかの原因で自分で・・・(後略)
確かに、ある意味で、子供と同じようなものなのかもしれません。

怒鳴られる時は気持ちに余裕を持たせてあげる事が大切なのですね。
以前は怒鳴られて泣き出しそうになって、頭が真っ白になっていましたが、最近怒鳴られた時は気持ちに余裕が出てきたのか、頭の中で色々考える余裕が出てきました。

議論にならない以上、そのまま放っておくのが一番なのでしょうね。
参考になりました。

お礼日時:2008/09/25 08:52

 40代男性です。


 貴方が他の家庭を経験すれば、間違いなくカルチャーショックを受けると思います。感情的になるとは大人気ない人です。精神的に子どもです。子どもにまともな子育ては期待できません。
 検索;「操作的な親」…Yahoo検索で空欄のまま検索をクリック、検索オプションがあるのでクリック、順番も含め完全に一致を選択、「」を入力、検索…で調べてみてください。
 反抗期は誰もが通る道です。親の育て方に疑問を持ったら、自分で自分を正しく育てなければなりません。親の書棚に子育ての本は何冊ありますか。あまりなければ自己流の育て方をしているということです。
 問い1.経済的に牛耳られているのですから、身動き取れないのは仕方のないことです。気にせずに従っていても構わないし、反抗的になっても仕方のないことです。何としても経済的に自立できるように頑張ってください。
 問い2.立場によりけりです。じっと歯を食いしばって耐えるしかないときは耐えます。うまくかわせるなら、工夫してかわします。また、自分の中でどう処理するかは、己の世界観によります。奴は地獄におちるに違いない、という世界観で腹に収める人もいれば、僕のような世界観の人もいます。この世は複雑なのですから、複雑な世界観を持たないと対応できないと僕は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

調べてみたところ、共依存という言葉を目にしました。
確かに、年齢的にも精神的にも自分で自分の在り方を考える時期なのかもしれません。

ほとんどの回答者様が「まずは自立」と言う点で共通しているので、これは覚えておかなくてはなりませんね・・・。
問2についても、ケースバイケース、その場に応じて対処する事が求められるのですね。
それは経験でしか学べないと言う事が、この質問を通して分かりました。

どちらも質問への直接の答え、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 22:06

NO.2です



ごめんなさいね 
社会に出て こういう人がいたら・・・の質問に答えてませんでしたね
NO.1さんへのお礼を見て気付きました。

社会にもいますけど、たとえば、そういう上司なら、他の部下にもそういう態度だし、多かれ少なかれ、こちらにもミスがある時で、仕方ないなぁと思っていました。「もうちょっと言い方あるんでしょう!」と思いますが、こちらが悪いので受け止めていました。職場には、同じように愚痴を言える人など、気持ちを分かち合える、気分転換してくれる人がいました。質問者様が社会人になったとき、きちんとマナーやルールを守る社会人であれば、職場でそういう人間関係は普通に築けます。同期の人がいれば、愚痴の言い合い聞きあいできます。

私は、お客さんとも接する仕事でしたので、お客さんからも不条理に怒られたこともあります。だけど、私のミスであればしかたないですし、会社全体のことで言われたりしたこともありますが、いずれにしろ、クレームには上司も出て対応していました。
お給料もらっているし、これも仕事かな・・と思えていました。

ですが、上司やお客様のように、会社でいやなことがあってもとりあえずは家に帰ることで、場所が変わるわけですから、無理にでも気分転換にはなりますが(気持ちが解決しなくても場が変わるというのは大きいです)、お父様との関係は、扶養されているという完全に弱い立場ですし、一番安らぐ場所である家で、そういう雰囲気というのは耐え難いです。親子といえど、私は、人格を無視することがあってはならないと思います。きちんとそういうお話ができるお父様でなければ、人格が壊れる前に、自分を守るために、家を出る計画をたててくれたらなぁと思いました。

職場で怒鳴られているのと、お父様に怒鳴られているのは理由が違います。お父様が弱いゆえのはけ口にされているだけだと思います。そんなお父様のはけ口になってあげてもいいなぁと思えなければ、壊れる前に現状打破してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めて、回答ありがとうございます。

自分に非がある限り、いくら言われても仕方ないと思っています。
普通の人間関係を築く事も出来ると言う言葉で、少し気持ちが楽になりました。
今まで、社会じゃ通用しないとか、誰もお前なんか話しはしない、悪口を言われるのは全てお前が原因だと言われて、結局自分は1人でいるのが一番だと思って来ました。
でも、それは自分が作ってきた思い込みだったのかもしれません。

今からでも、働く為に必要なマナーやルールについて調べようと思います。

お礼日時:2008/09/24 21:28

社会へ出たらどなる人がいるかとか


話がそれているのはあなたのほうですよ。
本筋は、あなたがニートだから悪いというだけのことです。
就職して家を出ればよいのに、
なぜそれをぜんぜん考えないのですか。
たとえば、
高卒の資格と学力があるのだから
高卒公務員になって宿舎に入れば
立派な社会人で生活も一生安泰で完全解決です。

あなたは
「社会に出たら同様にどなる人がいるかもしれない→
社会に出ない」としたいのでしょうが
「家にいたらどなられるから就職して家を出る。
社会にもどなるひとがいたらその時相談すればよい」が
自然で健康なパターンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無職とはいえ、一応勉強をしています。
進学を目指している為、就職はまだ考えていません。
説明不足でした。すみません。
確かに、家を出る事を早めに計画しておく必要もあると思いました。

お礼日時:2008/09/24 21:14

他の方へのお礼などを読むと、わざとお父さんはきつく言っているのかもしれませんね。


社会に出たらその程度の理不尽さは良くあります。
そういうことになれさせるため。って感じもしました。

怒鳴られても大丈夫なようになるには自分に自身を持つことが一番です。

怒鳴る人への対応はその都度その都度で変わってきます。
またその人のキャラクターでも変わってきます。
これは自分でよく考えて行動するしかありません。

しかし、そうして考えて実行して行くことが自信に繋がっていきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、慣れさせようとわざと行っているのかもしれません。
回答者様が対抗策として挙げられた「自信」も、少しずつではありますが、ついてきた気がします。
その都度対処を変える、経験がもっとも自信になる、と言う事なのですね。

お礼日時:2008/09/24 21:55

30代の男ですm(_ _)m


…気を悪くしないでくださいね…
私から言わせると甘い父さんだな~~と思いました…。
なぜかと言いますと…
>自分の弱さから、以前、学校を辞め、その翌年に高卒認定を取得しました。
今のお年は分かりませんが、良く辞めさせてくれましたね…
私が「学校辞めたい」なんて父親に言ったら多分ぶん殴られて絶対に辞めさせてくれなかったと思いますよ。
辞めたとして確実に
・仕事を探して働け!
・働いて学費は全額払え!
ぐらいは言われたでしょうね。
(辞めた後でバイトもせずに家に居たら、それこそ只では済まないでしょう…)
それはそうですよ。
汗水流して働いて子どものためを思って学費を捻出してきたのに途中で止める等と…贅沢過ぎます。

私も大学を卒業して仕事を始め、給料を貰ってその中から家にお金を入れてかつ家の雑務(皿洗いとかではありませんよ)を色々と経験して初めて一人前として認めてくれたと思います。
そうなってからは少しだけ意見を言っても聞いてくれるようになりました。(20代後半ぐらいからだったでしょうか?)

…ごめんなさいね…助けを求めていらっしゃるのにお父さんの味方をするような書き方をして…。
でも社会に出たらもっと理不尽な事は幾らでもありますよ。
「こういう風にしろ!そんな事も分からないのか?」と怒鳴られ、
「今から言うとおりに書き直して来い!!」と言われ、
その通りに訂正して再提出したら
「なんだこれ?よくこれで出したな!恥知らずが」と再び怒鳴られ、
1回目に提出する前と同じ文章で機嫌がよさそうな時に出したら
「やればできるじゃないか!これだよ!」
等と明らかに「気分だけで仕事をされているのが見栄見栄だった。」なんて事はザラです。

>怒鳴られるたびに膝が震えてしまうのですが、何度怒鳴られても変わりません。
>意見したくても出来ず、自分のやり場の無い感情が爆発しそうです。
父親と対等に話しをできるよう身分(?書き方が変ですね?)になってください。
「高卒認定」を取られたという事ですが、もし大学(専門学校)に行かれる気ならば学費は全部自分で出すぐらいの心構えを持ってください。
大学(専門学校)に進む気持ちが無いのでしたらすぐにでも仕事を探してください。

>また、社会に出れば、怒鳴る事で自分の要求を押し通す人も居ると思いますが、そう言った人には黙っているのが一番よいのでしょうか。
>そうでないとしたら、どのように立ち向かえばよいのでしょうか。
意見が言えるだけの知識・能力を持てるように頑張ってください。
要求に対しては欠点のみを話しても解決にはなりません。
「偉そうな事を言いやがって…」ぐらいにしか思われません。
欠点を言うのであれば解決策も講じた上で話を出来なければなりません。
解決策が浮かばない状況では黙って従うしかありません。

あまり良い回答になっていないような気もしますが…
もっと強く生きれるように頑張ってください。
そしてバイトでも良いので仕事をするようにしてください。
確かに理不尽な事も多いですが、それ反面色々と助けられながら生きている事を実感できるのはやはり仕事だと思います。

最後に…
親だって人間です。
人間的な欠点なんてものは幾らでもあります。
(私も父親と母親には言いたい事は山程あります。)
ただ、一つだけ困った事は親が持っている「欠点・短所」は「親の親(祖父母)」でも治せなかったって事ですね。
だったら今更、子どもに言われたからって治る事はないと私は思ってます。その場合は口で言わずに態度で示していくようにしてます。

長々と偉そうに失礼しました…
参考になれば幸いなのですが…お気を悪くされたらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

辞めたいと言った時も、当然怒鳴られました。
けれど、それを聞き入れる余裕が自分にはありませんでした。
止まない嫌がらせから逃げ出そうという一心で、学校を休んで知らない街を歩いたり、部屋に篭りきりだったときもありました。
その時ここで相談し、叱咤を頂いたからこそ、高卒認定も目指す事が出来ました。

ようやく高卒認定を取れて少しは自信がつき、怒鳴られて黙り込んでしまうと言う事は無くなりました。
目標を立ててそれに向かう事で少しは強くなるのだと思いました。
それでも、社会までの道のりはまだまだ遠そうです・・・。

お金の事も考えなくてはいけません。
僕は、知らない場所で常に支えられてきた事に気づいていなかったんですね。

お礼日時:2008/09/24 21:04

あなた おいくつかしら?



「ニート」と書いてあるので もう働くのが普通の年でしょうか?

だったら早く働きなさいよ。
働いて金を稼いで家に3分の1ぐらい入れて。

口答えするのは それからです。

>また、社会に出れば、怒鳴る事で自分の要求を押し通す人も居ると思いますが、そう言った人には黙っているのが一番よいのでしょうか。
>そうでないとしたら、どのように立ち向かえばよいのでしょうか。
という問いに対しては
>意見したくても出来ず、自分のやり場の無い感情が爆発しそうです。
まず、口論できる立場になったと仮定して
布団の件でもそうですが 納得のいかない「言いがかり(?)」のような事を言われたら納得がいくように説明してもらう事です。

布団の件については僕だったら、まず あなたと同じ事を言うでしょうが
それに対して父親が「「俺は起きたら畳めって言ってるんだよーう!」と怒鳴り始めました。」
と言って来たんですよね?
「畳んでから洗うのは効率が悪いと思う」という事を言った上で なぜ畳んでから洗わなくてはいけないのかの合理的な説明を求めますね。

でもよく考えたら飯食う前に洗っとけば何も文句を言われなかったのではないでしょうか?

>「食べたら食器ぐらい洗えー!菌が増殖したらどうするんだー?家族全員食中毒になったらお前どうすんだ?!」
これについても毎回毎回同じ事を言われているのでしょうか?
そりゃー進歩が無いから「返事だけだなぁ」と言われますよ。

なので まず あなたが進歩する事が先でしょう。
ニートを卒業し、きちんと働き ルールはきちんと守った上で さらに理不尽な事を言われるようだったら
また ここで相談しなさいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕は17歳になるので働いてもいい年齢だと思いますが、中卒で働くのは厳しいと思い、進学を決め勉強をしています。
やめた理由も人間関係、精神的な弱さで、バイトに踏み切るだけの度胸もありませんでした。

自分で言うのもなんですが、だからこそ自分は、日頃から怒鳴られないように家の手伝いをする事を心がけています。

口論できる立場になれば、反論が出来ます。
でも、いつ手を出されるか分からないのでは議論出来ません。

食器の件も、僕が朝食を済ませ、それを洗おうとした途中で父が僕を呼び止めたために洗えなかっただけで、洗うつもりが無い訳でも日頃から食器を洗わないと言う訳でもないんです。
手伝いも、自分の身辺くらい自分で整理できるようにならなければ、と思ったからで、"してやってる"などとは全く思っていないんです。
勉強も、一日5科目程度、それぞれ5ページずつくらい進めていますがそれを見せると今度は問題を出されます。
それは、教科書や参考書から出すものではなく、全く習わない事も出してきます。
一問でも外すと「やっぱり勉強してない、してないも同然だ」と言われるのです。

これを書くと「反省しているのか?」と思われるかもしれないのですが、反省以上に、その場で説明したいのに出来ない部分が多すぎるんです。

お礼日時:2008/09/24 19:52

質問者様が努力をしていたとしても、目に見えない努力や曖昧な返事のくり返しでは父親の目には何も進歩していないように見えてイライラしまうのかもしれません。


「いっつも返事だけだねー!」
と言われたくなければ自分の環境を変える努力をし、それを親にも分かるように見せていく、あるいは伝える努力をするしかありません。

根拠の無い言いがかりではないのですから、反論するよりもまずその点を改善する努力をするのが先なのではないでしょうか。

また、例え布団を洗うつもりだったとしても、敷きっ放しの状態を親に見られてしまった事で、けじめのつかない、だらしない生活をしているように見えたのかもしれません。
質問者様からは正当な理由があってした事でも、父親にとってはそう見えずにいたのですから、注意されても仕方がありません。

注意のされ方(怒鳴られたりすること)で不満に思ったとしても、自分の非がある事ならきちんと謝る姿勢は大切だと思います。
「畳まなかったのは悪かった、ごめんなさい、次からは気をつけます」
と言ったとしてももちろん、次に出来なければ口だけだと言われても仕方がありません。

父親は自分の思うようにさせたい、言うことをきかせたいと思っているのかもしれませんが、毎回叱るというのは、ストレスが貯まるものです。
叱らないと質問者様はやらない・やろうとしないと思い込んでいるのかもしれません。
父親としてはなんとかしてやりたいけど、言うだけしか出来ない、そして言った事で質問者様から反論されたりすることから、反論させまいとして怒鳴り散らしてしまうのかもしれません。

ニートの状態で扶養してもらっている以上、ある程度の苦言は耳にしなければならないと思います。
そんな親との生活が嫌なら働いて家を出て、一刻も早く自立するしか手はありません。

自分の中で反省する事は大切ですが、相手にも伝える努力をすることは大切だと思います。
注意されたらすぐに実行に移すよう努力してみてはいかがでしょうか?
本当は怒りたくないのにそうさせている質問者様に対して腹が立つ、怒りのやり場がなければ物に当たるしかないのですから、父親に怒鳴られたくなければ理不尽だとしても、親の言うとおりに行動してみましょう。

父親からみれば、洗濯しようが何だろうが起きたらすぐ布団をたたむのが常識であり、それが出来ていない事が非常識だと取れたのだと思います。

「"手伝いしてやってる"っていい気になってんじゃねーよ!」
→僕はそんなこと思っていません。

「大体、勉強してんのか?すっかりニートだな!」
→昨日は○○しました。今日は○○をする予定です。

黙っていては何も伝わりません。
しかし、「論より証拠」という言葉もあるように、どんなに言葉で説明するよりも、見ただけで分かる事はあると思います。
質問者様の努力の具合は今の現状が語っているのではないかと思います。
子供の頃は頑張っただけで褒めてもらえたとしても、社会に出れば結果を出さないと認めてもらえない事は数多くあります。

「いつも」という言葉はケンカの元になりやすい言葉だそうです。
また、過去の話を蒸し返されたり、話がそれそうになったら、「今」「自分は~」という言葉を入れて話をするといいと聞いたことがあります。
論点を今や自分にあわせて話す事で、問題がそらされにくくなります。

親とうまくいかないと日々ストレスが貯まる一方だと思います。
おそらく、父親も子とうまくいっていない事でストレスを感じているのだと思います。
お互いに早くストレスを解消するために、距離を置く、離れてみる事も必要かもしれません。
そのために今は我慢して環境を変えるために頑張ってみるのも悪くはないと思います。

愚痴は親の耳に入らないところで言うしかありません。
質問者様が親の目からみても変わったと思うようになれば、父親の質問者様への接し方も変わってくるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分の中で注意された点を改めようと思いながら、謝罪の言葉を出せなかった事は、自分の落ち度だと思います。

事実を叱られるのは覚悟していますが、この事では推測で怒鳴られ続け、腑に落ちない事だらけだったのです。
論点を合わせようにも、間に反論すればさらに説教が長引いてしまいます。もはや説教ではないのですが・・・。

これまでの回答で、自立の為に我慢する事を覚えなくてはならないと思いました。

論より証拠、証拠を出して説教されないようにします。

お礼日時:2008/09/24 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!