プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

windowsに標準で付属している機能でも構いませんし、
例えばcabosを禁止しようと思うなら、
『cabos』という文字列がファイル名に含まれていた場合、予めその文字列を
登録してさえおけば、そのファイルへのアクセスを全面的に禁止できるようなソフトウェアなどでもOKです。(仮にファイル名を書き換えたら実行できてしまうとしても)

何かいい方法ありましたら御教授お願いします。
(XP Home Edition sp2です)

A 回答 (5件)

私だったら・・・ですが、管理者権限を持たせないようにします。


ユーザ別になっていないのでしょうか?
どうしても使わせたくないとなれば、最初からインストール出来る環境を与えないことが大切かと思いますよ。
    • good
    • 0

私の対策は、すみやかにCabosをアンインストールし、ウィルス対策ソフトで完全スキャンした後、自分以外は全員ゲスト扱いに変更。

管理者権限は自分だけ。家族にも見破られないパスワードをかけて、自分以外はインストール作業が出来ないようにガードを固めておきます。

管理者権限の変更が出来ない様なら「コントロールパネル」から「管理ツール」「ローカルセキュリティポリシー」「セキュリティの設定」「ソフトウェア制限のポリシー」「追加の規制」とたどっていって、「追加の規制」で右クリック、「新しいパスの規定」を選択。「Cabos」と入力。セキュリティレベルを「許可しない」で、完了。これで該当ソフトはエラーが出て作動できません。

ご参考までに。
    • good
    • 0

すいません。

補填回答。
入力するファイル名は cabos.exe です。
ほかのP2Pソフトも同様に対応してください。
winny.exe
winmx.exe
share.exe
bitcomet.exe
bittorrent.exe
など、ブロックしたいソフトに応じて書き加えてください。
P2Pはドロ沼で抜けられませんから、最終的にはほとんどのソフトをブロックすることになると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
上記の方法ってHome Editionnでもできるんでしょうか?
管理ツールから入ってもそのような項目が見当たらないのです。
ざっと調べても、Proならできるみたいな事は書いてあったのですが、
Home Editionではどうなのでしょうか?
素人なのでよく分からないのです。

補足日時:2008/09/30 14:34
    • good
    • 0

プロバイダ側でP2Pを遮断、抑制するサービスがないか、問い合わせてみても良いかと思います。


あるいはサービスを行っているプロバイダに乗り換える。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3001219.html

下記のような無料ソフトもあるようですが、使った事もないのでご自身で判断して下さい。
http://www16.plala.or.jp/spichilz/soft13.html
(ただこのソフトが見つかっちゃたら、解除されて終わりになっちゃうと思います。)
    • good
    • 0

こんにちは。



私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。

ローカルセキュリティーポリシーはXP Homeにはありません。XP Proの方です。

特定ソフトの起動を禁止できるソフトなんて適当にぐぐればあります。この際なんでHIPSを使ってもいいわけだし。とりあえず「いじくるつくーる」でも使っといたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんどうもありがとうございます。

お礼日時:2008/10/06 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!