dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元旦にウイルスバスター2003お験し版をインストールしてからPCの調子が悪くなりました。
ものすごく困っています(><)
どうか皆様のアドバイスをお願い致します!

PCはFUJITSU FMV-DESKPOWER M8 305、OSはWINDOWS98、@niftyのADSLです。

1. とにかく一番困っています!
  長時間使用しているとwebページが表示出来なくなります。
  「ページを表示できません」のメッセージが出て、何度更新しても表示出来ません。
  あとまったく違うページが表示される時があります。(yahooやgooなど)

2. 画像も表示されません。赤い×印かもしくはその×印さえ出ていません。

3. 再起動をかけてもフリーズしてとまってしまいます。
  しかたがないので電源を落としてからまた立ち上げ直してますが、1日に何度も
  しているのでPCが壊れないかと心配です。

4. 終了時も同じくとまってしまいます。
  「Windowsを終了しています」から動きません。
  Ctrl+Alt+Deleteでなんとか再起動かけられないか試したのですが、プムグラム
  の強制終了に「Vsc88cnf・Rundll32」というのがよく表示されていますが、私に
  はよく分かりません。(汗)

5. 速度がかなり遅く(重く?)なりました。
  これはしかたがない事なのかなぁと思いますが、もし少しでも改善出来る方法
  がありましたら教えて下さい。

過去に同じ様な質問をされている方がいて、レジストリファイルをダウンロードして処理
する対策が書いてありました。
ですがお験し版の期間終了後はウイルスバスターを使用するか決めていないので、
その方法を試してみても良いものか迷っています。

1~5の対策方法をご存知でしたら教えて下さい。設定をこうした方が良いとか具体的な
アドバイスを頂けるととても助かります。

どうか宜しくお願い致します。m(_ _)m

A 回答 (4件)

現在のバージョン「2003」はバグが多く、各種の修正モジュール、パッチがリリースされています。


参考URLから発現している症状に該当する物をダウンロードしてインストールしてみてください。
体験版であってもインストール可能です。
トラブルの多さに辟易したのであれば、アンインストールして他社製ソフト(ノートン等)を購入した方が良いかも。
私もウイルスバスターを使用していますが、私の環境では修正を施さなくても正常に動いています。
PCにインストールされているソフトとあたってしまい、不具合を起こすのでしょうね。
こんな不具合も発見されています。
これは症状が発現していないPCにもインストールする必要があります。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます!
修正モジュールをダウンロードしたらwebページの表示と画像についてはかなり改善されました。
ただまだ再起動・終了については出来る時もあるし出来ない時もあるという不安定な状態です。
それでも少しはましな状態になりました。
どうも有難うございました。

お礼日時:2003/01/08 19:40

もしかして、HDやインターネット環境を早くする常駐プログラム(○速 関連のソフト)を使用していないでしょうか?


私はウイルスバスター2002を使用しています。以前○速 関連のソフトを使用していましたがアンインストロールしたところ改善したことがありました。
そのソフトのHPで改善プログラムをダウンロードしたり、最新版を購入したのですが駄目でした。
それでも改善しない時は、再セットアップをして常駐ソフトは必要最小限に抑えたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます!
HDやインターネット環境を早くする常駐プログラムは使用していないので別の事が原因みたいです。
とりあえず少し改善されたのでもうしばらく使い続けようと思います。
どうも有難うございました。

お礼日時:2003/01/08 19:50

体験版であれば、他社ソフトにすることをお勧めします。


不具合が生じていない人にとっては、当然問題にはなりませんが、様々な不具合が生じている人にとっては致命的なものとなりかねないからです。

私も、hamloveさんと同じく3と4の症状に悩まされ、トレンドマイクロのメールでの回答どおりに対処してみましたが、改善されませんでした。そこで、一旦アンインストールしようと思いましたが、これができず、サポートセンターに直接問い合わせ、アンインストールツールをダウンロードしました。これは、サポートページには掲載されていません。推測ですが、添付されていたファイルに「完全にファイルを削除できないので、残ったファイルは手動で削除するように」、極めつけは「2003の製品版にのっとたものではないのでこのツールを使って問題が生じても、トレンドマイクロ社は責任を負わない」と書かれてあったので、ホームページには公開できないのでしょう。

このツールで一応アンインストールできた(?)と思いますが、大量のファイルが残り、手動でフォルダごと削除しました。

サーポートセンターの担当者には「もともとあったOSの不具合が表面化したんでしょう」といわれましたが、正直「無責任だな」と思いました。多分どうしても問題が解決しない場合はリカバリをしてくれといわれるでしょう。
2003によってOSの不具合が生じた可能性があっても、私の経験から見てトレンドマイクロはそれを認めないでしょうから。

長くなってしまいましたが、以上のような経緯から、最終的に不具合が解消されない場合はOSのリカバリをするようになることが推測されます。
他の方の意見も参考にされて判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます!
同じ様な症状を経験された方のアドバイスは本当に助かります。
今の所、少し改善された状態になりました。
が、次の日にはメールの送受信も出来なくなり、こちらは別に質問をして対処方法を教えて頂きました。
ウイルスバスターと我が家のPCは相性が良くないみたいですね・・・。
もう少し使い続けてみようと思っていますが、アンインストールする時はmasayuki0305サマが経験された事が
おきるかも知れませんので、その時は対処方法を参考にさせて頂きます。
どうも有難うございました。

お礼日時:2003/01/08 19:47

下記URLを参考に、しながら、取り敢えずは、ファイヤウォールを無効、又は、アンインストールしてみてください。


大半の不具合が、解決されるはずです。
私も、2003にアップグレードしましたが、こうする事によって、全く問題がなくなりましたので。
多分、これが原因かと思いますが・・・

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます!
すぐにファイヤウォールを無効にしてみたのですが・・・ダメでした。
アンインストールしないでもう少し頑張ってみます。
どうも有難うございました。

お礼日時:2003/01/08 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!