dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石英ガラスを高温で加工するときに表面が白く不透明になる現象があります。それを熱処理すると再び透明になるのですが、その不透明になる原因または正体を教えてください。
クリストバライトという結晶構造が変わるためという人と
熱加工して表面に珪素が分離して出てくるためという人がいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>表面に珪素が分離して…


これは表面にケイ酸(SiO2、石英、水晶)が析出するの誤り。
石英ガラスだけでなく一般にガラスは構成ケイ酸塩が析出する可能性を持っています。昔のガラスは特にひどかった。「失透」と言い広辞苑にも載っています。
>クリストバライトという結晶構造…
石英はクリストバライトだそうですがこちらの方は知識不足です。こんなサイト、↓をご参照下さい。
www.chart.co.jp/subject/rika/sc_net/25/Sc25_3.pdf
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!