プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「定跡に嵌った負けたときはとても悔しい。」
の”嵌った”はなんと読んでどういう意味でしょうか?

A 回答 (3件)

「はま」った


です。

・罠に嵌った
・コネクタを嵌合(かんごう)させる(嵌め合わせる)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ということは
~嵌って負けた~という文になるべきですね。
”はまったまけた”になってこんがらがってました。
ありがとうございました。
「嵌合」も気になってた言葉でした。

お礼日時:2008/10/15 22:03

文法的に言うと


「定跡にはまった」は、終止形ではなく、連体形と考えて「負け」という名詞を修飾しているのではないでしょうか。
つまり、将棋の用語として「定跡に嵌った負け」という負け方の過去形「定跡に嵌った負けたとき」と解釈するのでしょう。

意味を考えると「定跡」とは、「古来の研究によって、双方ともに最善とされる、きまった形の指し方」ですから、「定跡に嵌って(連用形)」負けるというのは、論理として適切ではないでしょう。

聞いた印象ではやや違和感がありますが、文法的には問題ないと思います。
まあ一番善い表現は「定跡に嵌った負けのときはとても悔しい」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢字の読みから文法を教えていただけるとは思いませんでした。
自分が言うときには、
「定跡に嵌った負けのときはとても悔しい!」
と表現します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/18 05:21

「はまった」と読みます。


「計略にのせられる。だまされる」という意味もある言葉です。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …

相手の手にのってしまって負けるととても悔しいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは
~嵌って負けた~という文になるべきですね。
”はまったまけた”になってこんがらがってました。
ありがとうございました。
URLも参考になりました。

お礼日時:2008/10/15 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!