dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで動画「NTSC形式」を撮影しました。この動画をXPプロSP2のwindowsムービーメーカーで編集を行おうと思いましたが、NTSC形式だと形式が非対応らしくビデオの読み込みが出来ませんでした。

windowsムービーメーカーで、編集をするにはNTSC形式を変換する必要があると思います、が、どのように変換したらwindowsムービーメーカーで編集出来るようになるのでしょうか?

A 回答 (1件)

まず、NTSCというのは動画の基本構造の一種です。


そしてwindowsムービーメーカーはNTSCに対応しています。
その動画がwindowsムービーメーカーで開けないという事は、その動画のコンテナか、コーデックが対応してないという事です。
コンテナとはその動画を入れる形式のことで、拡張子を確認する事でわかります。(例:mov、mp4、avi)
コーデックとは動画や音声をデジタル化するための手順です。(例:mjpg、h264等)
まずはそのムービーメーカーで開けない動画がどのようなコンテナ、コーデックなのかを明らかにしないと回答はできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!