プロが教えるわが家の防犯対策術!

電子情報工学と情報工学の違いを教えてほしいです。

卒業後の進路や学問の内容など、どんな些細なことでもいいですので、
お願いします。

A 回答 (1件)

学校によっても違うと思いますので参考までに。


私は電子情報学科という学科を出ましたが、そこでは電子工学、情報工学、経営工学、数理工学なんかをやってました。学部時代はこの全てについて必修があり、実験もやりました。
広く浅くで面白かったですけど、専門しかやりたくない人には不評でした。そのせいか、今は3つの学科に分裂しています。既存の学科に吸収された分も入れれば5分裂かも。
ちなみに私はその中から、高周波アナログ回路を専攻しました。ですが、正しい教育でコンピュータスキルのレベルアップができたのは今でも有効な武器となっています。

おそらく質問者さんが想定されてる学科はここまで極端ではなく、一般的に電子情報といえば、電子工学+情報工学という感じでしょうか。
情報工学がコンピュータソフト中心なのに対し、ハードウェア記述言語(VHDLとか)を扱ったりします。
若干ハードウェア寄りで、信号処理的な研究が多いのでは。音声処理や画像処理あたり。マイクやカメラとかのセンサー類と連携したダイナミックな研究生活を送れます。
当然プログラミングスキルは付きますので、就職とかでも情報工学より潰しが利くと思います。
ハードウェア寄りなので、Windowsアプリがほいほい作れるとかいう目先の技術は教えてもらえないでしょうが、それを補って余りある、一生の財産となる基礎を築くことができると思います。
ハードウェアにも興味があるのならお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

わかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/02 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!