プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在司法書士資格取得に向けて勉強をしているのですが、
併せて行政書士法を勉強する事によって、同時に両資格取得は可能なものなのでしょうか。
民法1つとっても解釈が変わり混乱する可能性があって、別物として勉強する方がよろしいでしょうか?

A 回答 (2件)

私も両方の試験に合格しましたが、あくまで「司法書士」がメインで、そのついでに「行政書士」の勉強もするというスタンスでした。


具体的にいえば、民法・会社法・憲法など、司法書士試験にある科目は、行政書士試験の対策は一切しない。行政法など、行政書士試験にしかない科目は、当然対策が必要ですが、これも司法書士試験が7月に終わった後、行政書士試験までの3ヶ月に集中して行うという感じです。司法書士試験の勉強がしっかりできていれば、民法や会社法はかなりの高得点が期待できると思います。ただ、最近は行政書士試験も難化傾向にあるという話ですので、そう簡単にはいかないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タイムスケジュールも考え、司法書士を軸に勉強していきたいと思います。

お礼日時:2008/11/14 16:28

私は、両方取得しておりますが司法書士の勉強に専念されることをお勧めします。


司法書士に合格できる力があれば民法・会社法はかなり高い正答率だろうし、戸籍法・行政法等は
暗記科目なので司法書士試験終了後でも十分に間に合います。宅建も同じように司法書士試験後の勉強で十分に合格できます。
精神的に折れそうになることもあると思いますが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆様のアドバイスがナルホド!と思い司法書士を軸に勉強しようと思います。

お礼日時:2008/11/14 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!