アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プログラミング歴(perl)半年のネットワークエンジニアです。
JAVA EEに関して三つ質問があります。

遠い将来、開発SEに転職するためにJAVA EEの勉強を始めたいと思っている
のですが、JAVA EEの勉強/実践を始めるには自前のサーバを立てる必要が
あるのでしょうか?

また、JAVA EEより前にJAVA SEを勉強しておく必要はあるのでしょうか?

最後に、JAVA EEでデータベースを利用する場合はORACLEを利用する
必要があるのでしょうか?

大分に見当違いな質問であるかもしれませんが、
ご回答、ご説明よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>遠い将来、開発SEに転職するためにJAVA EEの勉強を始めたいと思っている


>のですが、JAVA EEの勉強/実践を始めるには自前のサーバを立てる必要が
>あるのでしょうか?

外部のインターネットに常時接続をするような自宅サーバの構築とか、レンタルサーバの使用などは一切不要です。今お持ちのノートPCに、以下のフリーソフトをインストールするだけで、Javaの開発環境の準備は完了です。

・JDK→Javaの開発ツール。Java SEの勉強で使用。
・Eclipse→GUI形式でのIDE(統合開発環境)。現在は、こっちが主流。
・Tomcat→サーブレットコンテナ。Java EEの基本。
・MySQL(又は、PostgreSQL)→RDBMS。WinならMySQL、LinuxならPostgreSQLだが、実際にはどちらでも可能。
・Struts→MVCフレームワーク。仕事でどうしても必要なら仕方ないが、出来ればTomcatの方を先に終わらせておくべき。
・JBoss→EJBを用いた本格的なJava EE。Tomcatの後に、必要であればこちらの方も。

>また、JAVA EEより前にJAVA SEを勉強しておく必要はあるのでしょうか?

ホーム > トレーニング > 認定資格 > Java
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/javamai …

上記サイトにもあるように、Sun Educational Servicesとしてはそのように推奨しています。確かに、型変換やコレクションなどはきちんとマスターしておくべきですが、マルチスレッドにファイル入出力などは必要になった時でもいいような気もするので、できる限り基本的な事は理解しておいた方がベターかと。

>最後に、JAVA EEでデータベースを利用する場合はORACLEを利用する
>必要があるのでしょうか?

無料のMySQLやPostgreSQLで十分です。ネットワークの勉強をする時にも、わざわざCiscoルータやCatalystスイッチを購入したりはせずに、シミュレータソフトを使いますよね。商用のソフト(Oracle Database,BEA WebLogic Server,WebSphere Application Server,・・)は何れも高額ですし、DBの利用に関しても最近ではHibernateなど、各種RDBMSの違いを吸収してくれるO/Rマッピングツールなどがあったりします。実際には、違いといってもほんのわずかですので、フリーで基本的な事が理解できていれば大丈夫です。

ただ、ベンダー資格に関しては、「Oracle Master」はCiscoと同じぐらい認知度が高いですので、できるだけ早めに取得しておく事が望ましいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

choconamacreamさん

ご丁寧なご回答どうもありがとうございました。

http://www.site-cooler.com/java/j2se/
上記のURLを参考にJAVA SEの勉強を始めようと思っています。
SQLに関してはMySQLの勉強を、JAVA SEの後に始めるつもりです。

勉強の過程で他にも質問があるかもしれませんが、
その際はよろしくお願い致します。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/10 11:03

>JAVA EEでデータベースを動かせるようになるまでには


>(1)JAVA SEの勉強
>(2)サーバの勉強
>(3)JAVA EEの勉強
>(4)SQLの勉強
>これら全て必要という事になるのでしょうか?

全部知っているに越したことはないと思いますが、どのへんにウエイトを置くかによるかと思います。(全部を浅くやってその後どこか1つか2つ得意分野を作るのがいいと思います)

プログラミング自体は1つ2つまともにやっていれば他の言語を覚えることはそれほど難しくありません。ですのでJ2SEがある程度理解できればJ2EEについても概要を理解できれば応用は利くでしょう。

サーバーについてですが、個人で勉強する程度であればデータソースの設定、web.xmlあたりの設定程度であとはほぼデフォルトのままで問題ないでしょう。実務の場合はケースバイケースで開発者がセッティング等のチューニングしなければならないこともあるとは思いますが、ある程度以上の規模のプロジェクトならば運用の専任の人が面倒を見るケースが多いかと思います。

SQLについてはデータベースを使用したアプリ(業務アプリでは十中八九使うとは思いますが)を作成するのであればある程度は勉強が必要です。(Oracleの場合時々PLSQLとか使う場合もありえます)

補足ですが、Web系の開発をするのであればそのほかにhtml,css,javascript,JSP,フレームワーク等の知識も必要な場合もありますが、一気に全部やるのは無理なので基礎を覚えたらあとはもう実戦で経験していったほうが早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ProKaseifuさん

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

まずはJAVA SEの勉強から始めたいと思います。
今後もどうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2008/11/07 09:29

>遠い将来、開発SEに転職するためにJAVA EEの勉強を始めたいと思っている


>のですが、JAVA EEの勉強/実践を始めるには自前のサーバを立てる必要が
>あるのでしょうか?

特にサーバー用のPCを購入とかする必要はないと思いますが、J2EEをやるってことはAPサーバー上の話になると思いますのでAPサーバーが動作する程度のPCは必要となります。(個人の勉強ならPentium4クラスのPCで十分、ただし開発環境を含めるとするとメモリはある程度あるといいです。それでも2G程度あれば問題ないかと)

>また、JAVA EEより前にJAVA SEを勉強しておく必要はあるのでしょうか?
J2EEもJavaですので当然知識が必要になります。

>最後に、JAVA EEでデータベースを利用する場合はORACLEを利用する
>必要があるのでしょうか?

OracleだろうがSQLServerだろうがきょーびのDBMSはほぼ使用可能です。(JDBCドライバが提供されていればまず動作します)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ProKaseifuさん

ご回答どうもありがとうございました。
ちょうど2GのPentium4ノートPCが余っているので、
それを使ってサーバを立てようと思っています。

JAVA EEでデータベースを動かせるようになるまでには
(1)JAVA SEの勉強
(2)サーバの勉強
(3)JAVA EEの勉強
(4)SQLの勉強
これら全て必要という事になるのでしょうか?

長い道のりですねえ…
とりあえずJAVA SEの勉強から始めようと思います。

今後も色々と質問があるかもしれませんが、
よろしくお願いします。

お礼日時:2008/11/06 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!