dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生、女性です。

私は友達とは履修しているコースが別で、
その同じグループの仲間たちと全員そろうのは週に一度だけです。

そのせいか、会うたびにしょっちゅう彼氏のことばかり聞いてきます;
女の子って、そんなにも近況報告しあわなければいけないのでしょうか?

「いつ会うの?」「クリスマスどっか行くの?」「プリクラは?」
などなど…正直うんざりです;
私が彼氏と上手くいっていないときもそれは顕在で色々聞いてきます。
少しは空気を読んでほしいものです…

私の生活は、彼女たちとは違い、彼氏中心には回っていません。
彼女たちは、学校も彼のために休んでしまうし、
両親と同居なのにも関わらず、「友達の家に泊まる」と嘘をついて彼の家に泊まりに行ったりしています;
その点では、彼女たちはどうも幼稚に見えてしまいます。

しかし、彼女たちはその点以外では優しいですし、いい友達です。

こういう友達に私はどのように対応したらよいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


分かります!
私も若い頃(今は子持ちの主婦です)そういう疑問を感じたこと
あります。
女友達と会うたびに男の話ばかりなんです。
で、別の話題を振ると途端に楽しく無さそうなしらけたムードが
ただよいはじめます。
一番興味のある話題は「恋人」なんでしょうね。
結婚したら今度は「子供」だったり「旦那」だったりします。
まあ、女性としてこの世に生まれたのですからこういった
話題をしていくのは宿命なんじゃないですか?
色々聞かれるうちが花ですよ。
私は今、そう思います。
    • good
    • 0

初めてフランスに行ったとき、フランスの人たちが


やたらと褒めるので吃驚して、それほど日本のことに興味があって、
日本の文化や産業のことに詳しいのかと感じたのですが……
暮らしている中で、フランス人は
褒められたいから褒めるということを教えてくださる人がいて、
なるほどと思ったことがあったのですが、
アナタの場合、そのお友だちは、
アナタのこと、アナタの彼のことに関心を示すふりをすることで、
自分のこと、自分の彼のことに就いて話す機会をつくりたい
(自分と自分の彼とのことだけを喋りたいのが本心で、
クリスマス・イヴのプランをアナタに話して自慢したい
自己陶酔したい、羨ましがらせたい)
と思いつつ、そういう展開をチョイスしたのではないでしょうか。

女性って《ねぇ聞いて聞いて》とか
話が広まることに期待しながら《言わないでぇ》とか
《ここだけの話》とかの展開ってありますでしょ。
女性って、多くの場合、聞き上手になるより
喋る側がお好きな印象がありませんか。
    • good
    • 1

我慢して付き合うのその友達とうまくやっていく方法でしょうが、それではあなたがつらいでしょうね。



私の場合はそういう友達がいた場合はやんわりと注意というかお願いをしますかね。
「あんまり彼氏とのこと聞かれるの好きじゃないから…」とか。
言わなければ伝わらないこともありますからね。
良い友達であれば理解もしてくれるでしょう。

相手はちょっと気不味くなるかもしれませんが…あなた一人だけがストレスをため続けて、将来ケンカという爆発などが起こってしまうなんてことになるのは、もっと良くないですからね。
    • good
    • 0

女の子ってそんなもんでしょ?


どれをとっても特に変わってるとは思いません

いちいち真剣に答えようとせずに適当に受け流すようにしましょう


「いつ会うの?」
「ん~・・彼からメールがきたら?(半疑問」

「クリスマスどっか行くの?」
「たぶんね、まだ決めてないけど何か考えてくれてるみたい。そっちは?」と手の話題に摩り替える

「プリクラは?」
「ていうかまだプリクラなんてとってるの?」(と相手の話題に摩り替える
あとは聞き流す


ようは自分と彼の話を聞いてもらいたい前振りなんですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!