プロが教えるわが家の防犯対策術!

現状は、DVD-RAMのような物(DELL PCなのでDLA機能を利用)へ
BunBackupを使い自動ミラーリングバックアップしており
DVDは1週間置きに交換しています。

さすがに容量オーバーを免れない状況なので
新たなバックアップ方法を検討中です。

ただし、Tサイズ以上の外付HDDは、USB3.0が出る来年以降にしたいので
それまでの間、下記条件だと、(1)~(4)のどれが最適なのか
理由等も教えて頂けましたら幸いです。

・現時点でのバックアップは約5Gなので、余裕を持って16G以上は欲しい
・BunBackupをソフトを使い、今まで通り自動ミラーリングバックアップ
・予算は15000円以内

(1)16GのUSBフラッシュ 2個を1週間置きに交換:3000*2=約6000円

(2)120Gの外付HDD 2個を1週間置きに交換:6000*2=約12000円

(3)250G位の外付HDD 1個:約10000円

(4)上記以外

以上、よろしくお願い致します。m(_ _)m

A 回答 (4件)

(4)Blu-ray Discドライブ(内蔵型)


オープン価格でさっぱりわからないのですが、予算オーバーは確か。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/200808 …

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83 …

(4)外付けHDD(1万円以内)+DVD-R
HDDは消耗品です。いつ壊れるかわかりません。
DVDは消耗品です。紫外線や傷に弱いです。

参考URL:http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。

(4)Blu-ray Discドライブ(内蔵型)
現在のPCは拡張出来ないので選択肢には挙がりませんでしたが
確かに、興味はありますね。

(4)外付けHDD(1万円以内)+DVD-R
先日からWinをSP3にしてから、DLAの調子がすこぶる悪く
メディアの入替時に、8割がたブルースクリーンになってしまいます
もちろんリカバリしましたがSP3にしたとたん頻出します。
DELLサポセンもSP2のまま使用するか、引き取り修理とのことだったので、諦めてますが
正直、DVD関係は結構トラウマ状態です。

お礼日時:2008/11/13 01:25

(5)磁気テープ(DTL、LTO等)



磁気テープは湿気が多い場所だとカビがはえます。
それ以外ではコンピュータ初期から使われているバックアップ素材なので信頼性はあります。
問題は一般の人には価格が高いことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(5)磁気テープ(DTL、LTO等)
高価なのですか...
初耳でしたが、自分には無理そうです。

ご回答頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/13 01:27

2)が最善で3)が次点ですね。


当方は2)に似ています。内蔵HDD(別ドライブ)と外付けHDDへ二重にバックアップしています。

この回答への補足

ご回答頂き、ありがとうございます。

2)が最善で3)が次点
同意見です。

>内蔵HDD(別ドライブ)と外付けHDDへ二重にバックアップしています。

violet430様のご解答より、ご意見を伺いたくなったのですが
内蔵HDD(同ドライブ)+外付HDDだと、どう思われますか?

私も出来る事ならviolet430様のように
内蔵HDD(別ドライブ)と外付けHDDにしたいところですが

現状、物理ドライブを単に2つに分けてる(WindowsとかはC、私物はDにしておりますので)だけなので
内蔵HDD(同ドライブ)+外付HDDでは、怖いと諦めておりましたが
もしかしたら、内蔵HDDと外付HDDは同時には壊れないのでは?と思い
内蔵HDD(同ドライブ)+外付HDDでも良いのではないかと
考えが変わり始めております。

つまり、120G位の安い外付HDD1個のみにバックアップを取る方法です。
同時に壊れないのであればの話ですが...

USB3が出てからの出費を考えておりますので
現状は、どんな状態でも1箇所にはバックアップ物があればよいと思っております。

violet430様の、お考えを伺いたく存じます。
どう思われますか?

補足日時:2008/11/13 01:41
    • good
    • 0

すべて、ダメなような気がする。


それは、メヂア交換とかしなければならないことです。

私は
DiskMiroringTool
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/ …
を使って似たようなことをやっています。
ただし、バックアップ先はHDDです。

C:\WinXP(500GB)
D:\WinXP(1TB)

C:\のデータをD:\へバックアップです。
つまり、C:\とD:\はほぼミラーリング状態です。

HDDの容量が大きいので、記録メディアの交換の
必要がありません。

C:\がトラぶったとき、即切り替えてD:\からbootです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>C:\がトラぶったとき、即切り替えてD:\からbootです。
う~ん、私の現状では考えも付かなかったです
憧れちゃいます

ご回答頂き、ありがとうございました

お礼日時:2008/11/13 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!