プロが教えるわが家の防犯対策術!

20代前半の女です。
食玩といえば、昔は「数種類ある食玩のうちどれが入っているかわからない」といった商品が多かったように思います。
しかし、最近は「この箱には○番のおまけが入っています」と書かれた商品ばかりで、買うまで中身が分からない食玩はカード系のものばかりのように思います。

このような食玩ばかりになったのは、公正取引委員会が警告を出したから…というのをどこかで聞いたことがあるのですが、記憶が曖昧なため今ひとつ真偽に自信がなく、詳細もわかりません。

本当の理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたく思います。
できればソースとなるサイトも教えて頂けると、大変助かります。
(ヤフーで一通り検索してみたのですが、上手く引っかからなくて…)
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>数種類ある食玩のうちどれが入っているかわからない



賭博性があるということで禁止されているものと思われます。

不当景品類及び不当表示防止法
http://www.jftc.go.jp/keihyo/index.html

不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針
http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/4jou.html

参考)
公正取引委員会と食玩とドリンクキャンペーン
http://garakuta-momo.jugem.jp/?cid=7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nora99様

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
ご回答有難うございました。
紹介して頂いたサイトのお陰で色々な疑問点が解け、卒論の準備を進めることができました。
本当に助かりました。

改めまして…とても参考になるご回答を、有難うございました。

お礼日時:2008/12/12 03:26

P.S.


「子供達が、景品付きお菓子を景品欲しさに買って、景品を抜き取ったお菓子を捨てるといった行為が教育上宜しくない。」ということで新聞 雑誌 TV等で取り上げられた事がありますね。
    • good
    • 0

http://vote2.ziyu.net/html/future34.html

ここを 参考にしてみてね ^v^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!