dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が仲介をメインにしている不動産会社(所謂、駅前の不動産屋さんです)への転職を検討しています。職種は営業です。一応、宅建主任者の資格は持っているようです。

求人誌やインターネットのホームページ、また、客として接した不動産屋から、仕事の大きなイメージは掴めているようなのですが、具体的な仕事の内容となると、なかなかイメージが掴めないようです。

そこで、実際に不動産会社に勤めておられる方、あるいは経験のある方に、不動産会社で行う主な業務を教えていただきたいのです。

例えば、不動産会社ならではの特殊な業務や、1日で一番時間を取られる面倒な仕事などが知りたいです。

出来れば1日の具体的な業務スケジュールの例などを、書いていただければ、非常に参考になるので、有り難いです。

なかなか、難しい質問だと思いますが、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

不動産会社に勤務しているものです。



>不動産会社ならではの特殊な業務
大手かそうでないかによって仕事内容も違うと
思いますが、『手まきチラシ』でしょうか?
各戸建てやマンションに会社で印刷したチラシを
ポスティングします。
場合によっては、飛び込み訪問もします。
あとオープンハウスの際の看板設置などですかね。
特殊かどうかわかりませんが。

>1日で一番時間を取られる面倒な仕事
1日1日なにをしなさい。と指示があるわけでは
ないので、営業マンによって動きは違うと思います。
お客様宅へ定期的に訪問したり、物件の調査、
案内準備・・・時間を取られるというより
やり出したらキリがない作業が多いので帰宅時間は
遅くなるでしょうね。

例として・・・
9:00 ミーティング
10:00 新規物件、調査。現地確認。
12:00 ○○様宅、訪問。
14:00 △△様宅、訪問。
17:00 手まきチラシ。500枚
20:00 帰社。週末の案内段取り、見込み客TEL.
22:00 帰宅。
といった感じでしょうか。
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!