重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 我が家には、3歳のトイプードルが2匹おります。日頃から、ご飯は手作りの物を食べさせていますが、まだオヤツの手作りにはチャレンジしていません。
 いかんせん、非常に食が細く、匂いにも尋常じゃなく敏感な為、普段のご飯でも入れられる食材が限られがちですが、やっぱり安心な物を食べさせたい!という事で、オヤツの手作りにも挑戦したいと思っています。
 うちの子達はクッキー系には全然興味を示さない為、もっぱらジャーキー系を作りたいのですが、ササミジャーキーの作り方はネットに色々と載っていましたが、例えばレバーを使ったおやつ(ジャーキー?)とか、他にも何かオススメの物ってあるでしょうか。
(普段は、ササミ/馬肉/鹿肉のジャーキー、やわらか豚肉、乾燥納豆、乾燥穴子スティックなどを食べさせています)
 ご自宅でオヤツを手作りされている方、「うちの子、これだと食いつきスゴイいいです!」というアイテムをお持ちの方など、是非オススメアイテム及び簡単な作り方をお教え頂けないでしょうか。
 宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ささみジャーキーの作り方はご存知なのですよね?


でしたら、ささみ以外のモノも同じように、オーブンで焼くと良いと思います。
家では、ささみの他は鶏の軟骨や砂肝、鮪、鰹、鮭等が食いつき良いです。
夏場は、いたみ易いので乾燥強めのカリカリな感じで、冬は少し柔らかめに仕上げたりもしています。
レバーのジャーキーはやった事は無いですが、茹でたレバーをペースト状にして混ぜこんでクッキーを作った事があります。
家の愛犬もクッキー系はあまり興味を示しませんが、↑コレには食いついてました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、砂肝をオーブンで焼いてみました。
凄い食いつき!!
これなら、他の物もオーブンで焼くといいかも…です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 23:39

ジャーキー系ではないですが


知人の市販のおやつに興味のない犬に好評だったのが
おからケーキ
おから150 ヨーグルト大4 さつま芋100
さつま芋をレンジにかけ材料全部をフードプロセッサーにかけて混ぜます
型に押入れ180℃で30分200度で10分焼いて出来上がり
ほとんど芋なのがいいらしいです
片栗粉を足して小さく天板において焼くとクッキーになりますよ

同じくさつま芋で
レンジにかけてほぐして丸めます
きな粉をまぶしてきな粉ボールの出来上がりです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さつま芋は、うちの子達も好きです。
さつま芋の比率が高そうだし、おからでヘルシーだし良いですね♪
教えて頂いて、ありがとうございました。
早速チャレンジしてみます。

お礼日時:2008/12/01 23:37

うちでは、天然・養殖魚がよく手に入るので、素焼きにしてほぐしフレークにします。


うちの犬(先住犬)は、食が細く今の時期だと1日1食程度しか食べません。
捌いていた時に落としたりしたモノを与えて以来、続いています。
自分達が、おかずにしていると「いいな~欲しいよ」と言わんばかりにお座りしてます。
うちで与えた魚は、スズキ系(出世魚の為名前が異なる)ブリ系、真鯛、アジ、ハゼ、ヒラメ、サワラ系(サゴシ)マス系、岩魚等です。
アジ、ブリ系、サワラ系は、青物なので調理後の日持ちは余りしません。
ハゼは、唐揚にして与えていますが、他は全て骨周りの素焼きです。
キャベツ等の野菜は、切って乾燥させるとおやつになります。
果物も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの子達、確かに焼き魚(塩なし)が好きなので、魚系のおやつも好きかもしれないです。
なんか、肉系ばっかり考えてましたが、魚をオヤツにするのもいいですね~。
色々な魚で出来るという事が分かり、やってみるのが楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 23:41

さっきも書いたけど


SUPERPUPPYスーパーパピー
http://superpuppy.ca/
の「TABIのキッチン」は参考になりませんか?
 ご存知出したら、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白そうなサイトを教えて頂き、ありがとうございました。
知りませんでした。
早速じっくり見て、参考にしたいと思います。

お礼日時:2008/12/01 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!