dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイクロソフトオフィスについて質問です。
(1)製品版を買ってバージョンアップをし続けるのと
(2)プリインストールされたPCを買い続けるのと

それぞれどの様なメリットがありますか。
また、そのまま次の次とどんどんPCを買い換えた場合はどちらが得だといえますか?
買ったそのときだけではなく、10年で3台程度PCを買い換える事を前提に考えています。

今まで所有していたオフィスは全てプリインストールされていましたが、
オフィス2007の製品版を買って次々にバージョンアップをして行こうか、プリインストールされたPCを買い続けようか検討しております。

A 回答 (4件)

製品版というのが"新規購入版"のことをおっしゃっている場合はご参考に。



現状
プリインストールされたPCのOfficeのCD-ROMがあれば
そのPCを廃棄もしくはそのPCからOfficeをアンインストールする前提で
新しく購入したOfficeなしPCにアップグレード版Officeを導入するためのアップグレード対象として利用可能です(アップグレード対象+アップグレード版で1ライセンスになります)。

↓2007でも有効です(サポートに確認、実行済み)。

Microsoft Japan サポートオンライン

新しく購入したコンピュータに、OEM 版 Office XP をアップグレード対象にして Office 2003 アップグレード版をインストールできますか?
http://support.microsoft.com/kb/881464

※但し※
BTOパソコンメーカーサイトのオプションと大手量販店のサイト等で、その都度比較検討して下さい。

例えば
Personal Edition利用継続の場合はアップグレード版とOEM版で、下手するとOEM版の方が安いケースも考えられるかと。
一方で
アップグレード版(店頭売り)の方は、期間限定の安売りやキャッシュバックキャンペーン(Personalはなかったかな?)にうまくあたる可能性もなきにしもあらずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先を見させて頂きました。
私の期待以上の回答をして頂きました。
ありがとうございます。

壊れたノートパソコンのofficexpを活用したいと思っていましたが、
そのまま使うと規約違反になるということがわかりました。
壊れたノートパソコンのHDDは抜いて外付けHDDとしてフォーマットしましたので
まさにアップグレードできそうです。ありがとうございます。
新しいパソコンはデスクトップのAcerかDellかイーマシーンで
検討していましたのでプレインストールより安く購入できそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/30 22:43

うちは未だに97です。


バージョンアップもしてません、特に困りませんので。

バージョンアップするのに1、2万円、プリインストール機で1、2万円程度高いぐらいですから、どっちでも一緒ですね。
    • good
    • 0

今まで(今後の事は分かりませんが)プレインストール(OEM版)の Office は次のバージョンが出るとアップグレード版というものに乗り換えが出来るようになっていました。

office personal 2007 の場合で価格は9,000~10,000円未満です。このアップグレード版は製品版と全く同じように使えます。
(プレインストールの時はそのパソコン1台きりでしたが、アップグレード版では製品版と同様にデスクトップとノート各1台にインストールが可能になります)

今後の事は分かりませんが多分引き続きこのような販売システムは続くと思いますのでこの方式で継続していくのが一番有利かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
PCが壊れ、新しく購入を検討していました。
現在所有しているOEM版のofficexpをムダにしたくないと
考えておりましたが、変に使うと規約違反になると知りました。
家電量販店に行ってもこのような回答を得ることは出来ませんでしたので
とても価値のある回答をして頂きました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/30 22:54

パソコン1台だけならどちらも変わらないと思います。


製品版のメリットは、複数台インストール可能(Office2008は家庭内利用なら3台まで、2007は利用条件問わずで、ノートとデスクトップ各1台)なことと、途中でパソコンを買い替えても移動させられる、名義変更できるので、(条件付きですけど)友人知人に譲ることができるなどのメリットがあり、私は製品版を買いますけど、考え方次第かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!