電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の職場に来て3ヶ月目に入った新人です。
職場内の雰囲気も悪くないし、同僚も良い方が多く、結構良い職場だと思っているのですが、
ある一人の上司が最悪な方で、憂鬱で精神が休まりません。

どのように最悪かというと、

確認を取ろうとすれば「は?教えたよね?何聞いてたの?」と言われたり、
聞いた内容を忘れないようにノートにメモをとれば「そんな事書いても無駄!!!」と言われ、睨んで来たり…。
学んだ事を自分なりにまとめた簡易マニュアルを作成していたら「そんな物なくても出来るから作らなくていいよ!」と一蹴されたり…。
私の履歴書の内容を引用しながら物を言ってきたり(志望動機に書いた事、あれ嘘だったの?など)
過去の失敗を蒸し返して何度も言ってきたりします。

なんだか、私のする事なす事全てに対し、口調・態度ともに厳しいのです。

私を気に掛け、育ててくれているつもりなのかも知れませんが、
終始こんな調子では、話しかける事すら怖く、行動一つ一つが監視されているようで、
萎縮してしまうあまり、普段なら問題なくこなせるような作業でもミスをしてしまったり…。
今日のような休みの日でも、その上司の事が頭から離れず、精神的に非常に疲労しています。

今の仕事は見るもの聞くもの、ほぼ全てが初めてな物が多く(未経験業種ではないので少しはわかりますが)
家で復習したりしているのですが、こんな状態が続くようでは、退職すら視野に入れてしまいます(現に考えています)

それ以上に怖いのは、今はなんとか耐えたり、上手く聞き流したりしていますが、
どうしてこんなにビクビクしながら仕事をしなければならないのか?(良いプレッシャーとは違います)と思うと、
凄く腹立たしく、いずれは限界が来て怒鳴ったりしてしまいそうなことです。
ギリギリまで感情が高ぶった日もあり、それだけはしてはいけないと思っていますが、正直自信がありません。

他の同僚や上司からはそんな態度や口調はとられず、むしろ業務に関して全く問題ないとの評価を頂いています。

現場のリーダーに相談してみたのですが、入社したての新米があまり個人の事を攻めるような事は言えないという
私の思いからか、上手くは伝えられず、私がここまで思い詰めているという事は周知してもらえませんでした。

過去の職場でも厳しい人・理不尽な人はいましたが、それなりに対処をしてきて上手く乗りきって来ました。
しかし、今度の人は過去最大で、もはや思いつく手立てがありません。

私はどう動けばいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

おしゃることよくわかります。

確かにそういう上司では仕事を逆に覚えないしビクビクしてしまってミスを誘発します。私の会社にも似たような感じです。仕事は結果を出すのが大切だからメモを取るなと言っても
無視してメモは取ります。その人の言い方に問題があっても内容が正しければそれは受け止める。あまり酷ければ言葉で切れてもいいと思います。他部署の部長でやたら私の服装について茶々を入れてくる人がいて
白色のワイシャツを着ていても「それにしても白いな!」というのに切れて「だったら少し青かグレーでも入っていたらいいのか!それともストライプが入ってねーとダメなのかい?あんたパントーンカラーで指定してくれないか。これで文句言われるようじゃわかねえな。お!」と
睨めつけたら向こうが謝りました。そこまでやらなくても暖簾に腕押しのような感じでポイントだけ事務的に聴くようにしてあまり気にかけない方がいいですよ。バカの査定なんて気にせず開き直りましょう。
元気を出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。力強いお言葉ですね。

元来気の弱い私には、こういうタイプの人が一番苦手です。

私は過去に指導・管理側の仕事に就いた経験があるのですが、
こういうキツイ言い方で人を指導するというやり方には全く賛同出来ないんです。
言うべき時は言わないといけませんが、この上司はただ自分の価値観を他人に押し付けているだけのように思えてなりません。
この経験が、反発心を強める一因にもなっていると自分では思います。

情けないかも知れませんが、退職を考えるようになっています。
納品日が近い仕事が終わっていない等という理由があるならまだしも、休日の日まで気が休まらない仕事なんて真っ平御免です。

お礼日時:2008/12/08 18:02

気持はよくわかります。

そういう問題上司は他の会社でもいるし、心配なのは転職しても同じ問題が起こってしまうことです。我慢の限界に来たら退職してもいたしかたないですが、自分でできる限り解決するようにやれるだけやって試してみましょう。私のアイディアとしては(1)逆にわからないことはその上司にガンガン聞きまくる。相手も多忙で嫌だとしてもどうせ性格の悪い問題上司なのだから失敗してはいけないから
と質問をしまくってやる。(2)その上司の上司などその人が頭が上がらない人を親しくする。一気に親しくならなくていいから挨拶から入って段々様子をみて共通の話題をみつけて接して行くとおそらくその上司はあなたを敵に回すとよからぬことを吹き込まれるとプレッシャーを感じるて態度を改める可能性は高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
(1)の方が現実的だとは思います。
(2)に関しては、いろいろな条件が重なって難しそうです。。。

お礼日時:2008/12/13 18:37

会社員歴20年近い者です。



こういう問題は、その上司とあなたの1対1だけで考えると煮詰まってしまうので、視野を広く持ってその職場全体を眺めてみてください。
あと、いろいろ考えているだけだと疲れてしまって仕事のミスも多くなって事態が悪化するだけなので、何でもいいから行動を起こすべきだと思います。

その上司の他の部下(あなたの同僚)への対応はどうでしょうか?
・あなたへと同じように詰問口調の場合
→こういう上司はどの会社でもたまにいます。同僚と飲みに行く等して対応の仕方をきいてみましょう。
・あなたにだけ厳しい場合
→他の方の回答にもありましたが、もしリーダーが信頼できそうな人なら、文章や社内メールで自分の今の状況を概略で伝え(個人攻撃にならないように、業務に支障が出ている今の自分の状態と改善のためどうしたいかを伝え、相談するニュアンスで)、その上で相談打ち合わせをお願いしたらよいと思います。
→リーダーが信頼できそうになかったら、誰か信頼できそうな人に相談してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

前述の回答でもお話した通り、全体的にキツイ人ですが、私には特にキツイです(被害妄想ではないと思っています)

リーダーは信頼できるに値する人物だと思っているので、もう一度相談してみようと思います。
その際、メールにて先に自分の今の心境を伝えてからにしてみます。
その方が、実際に会話をする際にスムーズに進行出来ると思うので…。

今日は休みだったのですが、やはり気が休まりません。
あまり考え過ぎないようにしているのですが、難しいです。

お礼日時:2008/12/08 17:36

 こんにちは。


 1日は24時間ですが、現実にはその内の半分以上を過ごす職場の居心地が悪いのはとても辛いことだと思います。

 対策としては、u7jatraさんのお気持ちによって2つに大きく分かれると思います。つまり、今後も会社に残ることを前提とするか、最悪は職を辞することも覚悟で交戦するかです。

 会社に残ることを考慮するのであれば、他の方も書いていらっしゃる、もう一度リーダーの方に相談してみること、前回は口頭でだったのを、今度は手紙やメールなどにしてみるに同感です。

 余談になりますが、人が情報を受け取りそれを処理する際には、聴覚(耳から)よりも視覚(目から)が優先されることが多いです。どういうことかと言いますと、相談という対話の場合は情報は耳から入りますが、手紙やメールは読むという目を介した情報処理になり、後者の方が受け入れ易いということです。現に私の知人は、職場である提案を何度も何度も上司に対面で訴えていましたが、全く取り上げてもらえませんでした。そこで、アプローチの方法を変えて書面でしてみたらとアドバイスしました。彼女がその上司に社内メールを1通出してみたところ、即日彼女の提案が採用され、翌日には通達という形で全社に回覧されたそうです。
 手紙やメールは、このように相手も受け入れ易いだけでなく、u7jatraさん自身もご自分の気持ちを落ち着いてまとめることができると思います。

 その上司はu7jatraさんに対してだけそのような態度なのですか?書込みを読ませていただいた感じでは、その上司、モラハラ、パワハラっぽいところもありますよね。少しクールにその上司の他のスタッフへの対応を観察してみたり、何気ないふりを装って同僚や同じ社内の方から情報を集めてみてはどうでしょう。それによっては、リーダーだけでなく社内の人事関係の部署や組合など(あればですが)に相談を持っていった方が良いかもしれません。

 それと、これは二番目の方向性をとる場合にも共通ですが、u7jatraさん自身、心を強く持ってくださいネ。たまたま自分自身の選択の余地のない職場で遭遇してしまったのであって、その上司はu7jatraさんの私的な交友関係には絶対入れない類の存在だと思います。上から目線の物言いになりますが、自分とはレベルの違う相容れない人種と位置づけておけばいいのです。
 そんな相手の言うことをいちいち真に受けて心を乱したりせず、周囲に失礼な対応と見られない程度に「すみません」「申し訳ありません」と、右から左に受け流しておきましょう。もちろん、そんな上司でもたまにはまともな指示ぐらいは出すでしょうから、それはキチンと対応してくださいネ。

 とりあえずは、今の職場に残ることを前提に書きましたが、上司関連で日々の記録は付けましょう。何時、どういう状況でどういう言動を取られたかをある程度の期間、継続して記録しておくのです。あっ、これも職場ではしないように。
 それと、一応ですがお医者様(心療内科がいいと思いますが)を受診して、抑うつ状態など職場の影響で不安定な心身状態である旨の診断書ももらっておくとよいかもしれません。
 そうすれば、後日出るところに出ましょうという事態になったときにもあわてることはありませんし、いざとなったら休職という職場から一時的に避難できる切り札としても使うことができますから。

 最後に経験者から一言。何より大切なのは自分の心身の健康です。そしてそれは自分でしか守れません。くれぐれも大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仕事柄夜勤があり、15時間もの間この人と一緒に、しかも二人でいなくてはならないので、本当に勘弁して欲しいと常に思っています。

この上司は基本的に皆に厳しいのですが、私に対しては特に厳しいのです。恐らく新人だからなのでしょう。
同僚に相談したいのですが、まだどの人間が信頼出来るに値するのかわからないので、すぐには難しいところです。

今もイライラしていてどうしようもない状態で、家族に平静を装うのが精一杯です。

お礼日時:2008/12/07 16:11

なるほど。

そうですか。
但し、回答はアナタご自身が質問文、及び
その行間に書いておられますので、鋭く
分析してみてください。

アナタさま流の《上手く聞き流》す式も1つの方法ですが、
ここは【敵を知り、己を知れば百戦危からず : 孫子の兵法】で
ストラテジーを錬って対応してください。

【付録】
ちょっとした心理学を学んで、応用し、
相手の心理の先、先の先を読めるようになれることを
お勧めしたいのですが……逆に、その上司から
アナタの心理状態を読まれてしまっていますので、
懐を深くして対応しましょう。

次のステップでは
《あれ嘘だったの?》と思わせないような志望動機を書きましょう。
言動は飛去来(=Boomerang)のように還って参りますが思わぬところ
から還ってくることがあることも心に止めておきましょう。

心理学用語集etc.で
<投影><受動的攻撃><解釈抵抗><転移><シャドー>etc.を
調べてみてください。参考になります。

ありのままの自分を見せるほうが、
ありもしないものに自分を見せかけるようとするよりも、
本当は得になるはずなのだ。  〔 La Rochefoucauld 仏思想家 〕

いくら粉飾したところで、自分の生地は誤魔化し切れない。
正直こそが、処世の一番安全な道。 〔 松下幸之助 〕
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ちょっと難しい文章ですね(^^;意味が理解しきれていないかも知れません。

もう志望動機は取り消せません。何より、履歴書が読まれていた事に対し、深いショックを受けました。

正直になって動くなら、辞めてますね。

お礼日時:2008/12/07 15:53

>確認を取ろうとすれば「は?教えたよね?何聞いてたの?」と言われたり、


聞いた内容を忘れないようにノートにメモをとれば「そんな事書いても無駄!!!」と言われ、睨んで来たり…。

『私は忘れっぽいのでちゃんと記録に残しておきたいんです』と切り返す。
にらまれようが関係ありません。あなたには必要なんですから。

>学んだ事を自分なりにまとめた簡易マニュアルを作成していたら「そんな物なくても出来るから作らなくていいよ!」と一蹴されたり…。

就業時間中に作っているから尚更言われるのでは??
私は毎日自宅に帰ってからその日に新しく習ったことや以前習ってマニュアル化した部分の補足などをしていましたよ。

>私の履歴書の内容を引用しながら物を言ってきたり(志望動機に書いた事、あれ嘘だったの?など)

『どういうところがウソと思うのか』などを徹底的に聞いてはいかがですか?もしくは『ウソじゃないけど誇張している(笑)』と言ってみては。。。

>過去の失敗を蒸し返して何度も言ってきたりします。

…放置しましょう。


それといちいちそんなくだらないことを言ってくるのは業務の邪魔ですから、仕事の話以外はムシしてもいいのではないですか?
『すいません、後でいいですか?』と言ってしまってもいいのではないでしょうか。もしくはとことん膝をつきあわせて毎度毎度徹底的に話を聞くとか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>就業時間中に作っているから尚更言われるのでは??
確かに就業時間帯中に作成していましたが、仕事柄暇な時間帯があり、その時間帯を利用していました。

毎回徹底的に全ての話しに付き合っていたら、とても身が持ちません。切り返し方をもう少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2008/12/07 15:51

>現場のリーダーに相談してみたのですが、入社したての新米があまり個人の事を攻めるような事は言えないという


>私の思いからか、上手くは伝えられず、私がここまで思い詰めているという事は周知してもらえませんでした。

質問のとおり、思い詰めているということを「文章に書いて」渡してはどうですか。
そうでなければどのみち、怒鳴りつけるなり辞めるなりなんですから、その前に試してもよいでしょう。
あとは、都道府県の労働相談窓口かな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。
労働相談窓口は最終手段かなと思いますが、手紙・メールという手段もありましたね!早速実践したいと思います。

お礼日時:2008/12/07 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!