dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近大勢の人前で話す事が多くなっていますが
話し方に自信が持てずになにかにつけ
不安げで頼りないと指摘を受けています。

どうすれば人前で自信をもって落ち着いて話す事ができるように
なるのでしょうか?

A 回答 (2件)

人前で、自信を持って話すと言う事は、誰にとっても、なかなか容易なことではないように思います。


自分が話す内容に確信が持てなければ、不安感が出て来て、自信無げな雰囲気や頼りない印象を与えてしまうのも良くあリますよね。

それは、経験からすると。。。
話している本人が、話の内容を
・良く理解していない。
・情報としては知っているが、確信していない。
・経験や体験をしてないので、自信が持てない。
・断片的な知識や情報を持っているだけで、話のストリー(流れ)が出来ていない。
等々を無意識の内にも自分自身で自覚してしまっているかではないでしょうか??

自信を持って話が出来るようにするには、話す前に、
・内容の核心的な事だけはなく、付随的なことにも、観たり聞いたりして幅広く知識を得ておく。
・得た情報は、確かな情報かどうか、確認しておく。
・話す内容に関する情報や知識等を自分なりに納得できるかどうか価値判断しておく。
等を心がけておくと良いように思います。

そして、
・自分が知っている事と知らない事は明確に区別して、曖昧な事や不明確な事は話さない。
・話す内容について、質問が出そうな事は、あらかじめ、答を考えておく。
・相手が、その内容について、どの程度の知識を持っているかを見極めておく。
等々の準備が出来ていれば、不安感は相当程度解消されるのではないでしょうか。

話す内容について、事前に、下調べをして、準備万端整っていれば、謂われない不安感等がなくなり、落ち着いて、自信を持って話せるようになるような気がしますが。。。

それから、相手に与える印象も大事かも知れません。
明るくて、積極的で、真面目な人柄に見えれば、聴衆の反応も良くなり、話し手の方も話し易くなるので、話もスムーズに進めることが出来るようになるのでは。。。??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役に立つアドバイスありがとうございます。
やはり実感が大切で
それを整理しておくことなのですね。

お礼日時:2008/12/17 09:38

ずば~り・・・


イメージトレーニングをすべきでしょう!
自分が、はじめは数十人からでいいでしょうから眼を閉じて
自分の前に並べて(目上の人だとリアル過ぎるので、親友とか
家族がいいでしょう)声に出して話をしましょう。
段階を経て会社の仲間、社員の前など徐々に輪を広げてみてね。
自分なりに納得できれば自信がつくはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大勢の人前に出て話すと舌が回らなくなり
上手く発音さえも怪しくなるほどです。

それに加えて
話している内容と表情がてんでんバラバラで
おかしなことになっているハズ!です。

お礼日時:2008/12/10 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!