アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学院受験にあたって、今まで大学で勉強したことのない医療疫学・薬剤疫学・社会疫学・医療統計学・医療倫理学・医療経済学・公衆衛生学等の基礎的な知識が必要になりました。

現在学部3年で、来年の夏過ぎに受験を予定しています。それまでにこれらの学問の基礎知識を身につけたいと考えています。

生命科学を大学では専攻しているのですが、これらの学問に関しては知識を持っていないので、まずは入門書から読もうと考えています。

そこでこれらの学問についてなにかお勧めの教科書・入門書をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

初めまして。



院試の勉強用の参考書を探されているとのことですが、
1冊の本を読むより、過去問からその科目の中でもどの部分が一番重要視して出題されているのか?
をまずは調べてから勉強を始めることをおススメします。

その上で「とりあえず」ということで全体の流れを見たいのならば
疫学の分野では、URLに入れた本
『疫学 基礎から学ぶために』を紹介させていただきます。
これで院試レベルまで持っていけるのかは分かりませんが(過去問見てください)
割と初心者でも読みやすく書いてあると思います。

お役に立てなかったら申し訳ございません。

参考URL:http://books.yahoo.co.jp/book_detail/19831612
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れてしまってすみません。

アドバイス有難うございます。
過去問を見る限り、現代話題になっているようなことに関して基礎的な知識や考え方を問う問題が多いようです。
まずは幅広い知識を一通り身に付けてから、話題となっていることについて詳しく勉強しようかと考えています。
紹介していただいた本を参考にしてみたいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2008/12/21 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!