プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。

今回、コンプレッサーの購入を考えています。 それでアドバイスをお願いしたいのですが、どれくらいの物を購入しておけば、のちのち困らないでしょうか?

今までは、電動工具を使っていました。 ただエアー工具にも、魅力があるものが多く、使いたいと思っていました。

使用は、一応本格的な日曜大工です。 エアー工具の種類としては、エアーソー、ダブルアクションサンダー、釘打ち機、エアプラズマ等を考えています。

釘打ち機を考えているので、日立の高圧コンプレッサーを候補に考えたりしたのですが、釘打ち機用のコンプレッサーで、他のエアー工具にエアーの供給量は、足りるでしょうか?(エアプラズマを除く)

また、エアプラズマは、最低2馬力のコンプレッサーが欲しいと言われたりしますが、モーターが2馬力なら、タンクの大きさはあまり問題ないのでしょうか?

コンプレッサーも、アネ○○○田なんかに、結構安い2馬力のコンプレッサーがあったりしますが、これって使えるのでしょうか?

日立の2馬力のコンプレッサーだと、かなりしますよね。 お勧めのメーカーがありましたら、よろしくお願いします。

 

A 回答 (8件)

バンドソーの刃はもともと溶接でくっついています。


刃はいいものを買わないと心配です。
溶接部に少しでも段差があると毎周ガタンガタンします。
小さなものを手持ちで切断するには危険です。
鉄骨屋が使うようなものはわかりませんが通常のバンドソーはローラー2つに張力をかけゆっくり回しています。
切れる場所にもよるかもしれませんが切れた場合張力がなくなりローラーが空回りします。
私は切れた刃が出てきたことはありませんよ。

レシプロソーは金属の解体に使うのにはいい場合もあります。
解体の場合私は丸のこ(木は木用・金属は金属用 )がほとんどです。
レシプロソーは刃がかむとすぐ折れてしまいます。

私は工具を買うとき妻に報告しますが、ダメとは言われません。
家のリフォームに必要なのです。
妻はもうあきらめています。
    • good
    • 0

バンドソーの刃は簡単には切れません。


切れても危険は少ないと思いますよ。
レシプロソーは使い勝手が悪く危険が伴います。
持っていますがほとんど使いません。
ジグソーもそうですが便利で使いにくい工具です。
刃が往復運動する手持ち工具は、震動が激しく、刃が折れやすいです。
気の抜けない工具です。
小さなものを加工するには加工物をしっかり固定する必要があります。
あまりおすすめできません。
私も今はいい工具しか買いませんが、はじめよくわからない工具はホームセンターで買っていました。
もう工具だけで300万円くらいは使ってしまいました。
自宅のリフォームと車(MINI)とバイク(モンキー)のため工具を揃えています。
物造りが好きなので、まだまだ工具は増えていきそうです。
家具を作るなんてすごいです。
木は金属より大変難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バンドソーの刃は簡単には切れません。
>切れても危険は少ないと思いますよ。

そうなんですか・・。 それなら真っ先に欲しい工具です。 私にアドバイスをくれた人は、包丁の研ぎ師で、趣味でナイフを作っている方でした。 ナイフを作るなら便利な機械だけど、切れたとき怖かったと言ってたものですから。 かなり大きな機械でした。 あのノコ刃が鞭のように襲いかかって来たらと思うと・・・。 あの方は、長い刃を買って、溶接して使っていましたね。それも切れたりする原因だったのかもしれません。

>レシプロソーは使い勝手が悪く危険が伴います。
>ジグソーもそうですが便利で使いにくい工具です。

便利で使いにくいとは、うまい表現ですね。 どちらも荒仕事向きの道具と言えるかもしれません。 解体したいものがあるので、便利かなと思ったものですから。

>自宅のリフォームと車(MINI)とバイク(モンキー)のため工具を揃えています。

車やバイクを整備する人は、工具にお金がかかりますね。SNAP ON なんて買い始めたら、すぐに数十万のお金が飛んでいくらしいですね。 私の友人も、なぜドライバー一本が何千円もするのか、奥さんに説明するのに、苦労すると言っていました(笑)

ただ手工具のいいところは、使い方を間違わなければ、本当の意味で一生物といえるところですか。

回答、ありがとうございました。 アドバイスを参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/12/16 18:52

私は日曜大工に使用しています。



工具はなるべく100Vでそろえたほうがいつでもどこでも使用でき便利ですよ。
待ち時間がありません。
リューターも100Vで困りません。
回転ものは電動の方がいいと思います。

コンプレッサーはうるさいですよ。結構ストレスになります。

エアプラズマのコンプレッサーが別の物がいいのはなぜでしょうか。
内蔵はエアーが出るまでに1秒くらいのタイムラグがありますが、エアーの変動がなく安定していていいと思います。
最近は他の工具で穴あけや切断したほうがきれいなのでほとんど使っていませんが。

コンプレッサーの安ものはよくないと思いますよ。

切断など良くするのでしたらバンドソーがお勧めです。
静かで安全できれいに切れます。

何をするために工具をそろえるのですか。
私は工具が好きなのですぐ買ってしまいますが、買って後悔しているものもかなり多くあります。
はじめに安ものを買い、いいものに買い直したものもたくさんあります。
3年ほど使ってませんが溶接機は3台あります。
木工や金工の工具はだいたいあります。
いらないものも捨てれないので物置はいっぱいです。
人に言える立場ではないですが、衝動買いはよくないですよ。
良く考えて購入しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>エアプラズマのコンプレッサーが別の物がいいのはなぜでしょうか。

内蔵式のものは、コンプレッサーが故障したときに、高くつくのと、コンプレッサーの圧が上がらなくなってきたときに、気づかずに使用していると、トーチそのものが駄目になってしまうと言われました。

もちろん機種にもよるのですが、ダ○ヘンなんかでも、やめた方がいい商品もあるみたいです。

>切断など良くするのでしたらバンドソーがお勧めです。

私も、欲しいです。 購入しようと思っていたら、使っている人から、鋸刃が切れたとき、怖いよ。 と言われ、それっきりになっています。

そう切れるものではないのでしょうが、もし使うとすれば、6ミリ幅くらいの刃を使用したいので、切れたときの怖さが先に立ち、ただいま
検討中なんです。

>何をするために工具をそろえるのですか。
私は工具が好きなのですぐ買ってしまいますが、買って後悔しているものもかなり多くあります。

いままでは、木工専門で、家具等を作っていたのですが、どうしても、木だけで作ると、強度の関係で、大きくなってしまいます。 それで、金属材料を木工に組み合わせて使えば、よりスリムなものができるのではないかと考えています。 それと、ナイフを作ってみたいので、ベルトグラインダーは、購入しました。それに伴い、あるていど小さく小回りが利く切断機が欲しくなり、まず考えたのがバンドソー、しかし、上記の理由で見送り、それに代わるものとして、エアーソーを思いつきました。

私は、買える範囲で一番いい道具を買うので、いわゆる安物買いの銭失いではないのですが、ほしい道具をリストアップしたら、場所が狭すぎて、まともな作業環境では配置できないのではと思っています。 十分その点を考慮して購入を決めたいと思います。

お礼日時:2008/12/16 11:41

No3です。


エアーリューターは小型(歯科医院で使用するようなもの)のものであれば全くエアー不足は感じません。また、非常に軽量で、回転を調整出来るので大変便利だと思います。
我が家は、住宅地であるために通常はコンプレッサーは止めています。電動(基本的に回転の調整は出来ない)であれば数百Wで済むのに、エアーリューター(特に小型)のために2馬力(1.75kW)のコンプレッサーに時間をかけてエアーをためるのは得策だと思いません。また、夜間では騒音も気になります。
バフ作業では連続して多くのエアーを消費するためコンプレッサーは回りっぱなしです。それでも圧が下がり待ち時間があります。実際には電動工具の電動機はコンプレッサーのそれよりも小さいです。しかし、コンプレッサーは、電動機で圧縮エアーを作り、これで空圧のモーターを回すので、機械的なロスは大きいと思います。
コンプレッサーは、時間をかけてエネルギーを圧縮エアーとして蓄え、一気にエネルギーを放出します。よって、釘打ちの様に瞬間的に大きな力を必要とするのには必須ですが、それ以外では無駄が多いと思います。
    • good
    • 0

>使用は、一応本格的な日曜大工です。

 
これ、うそでしょ。

本当は、
>ただエアー工具にも、魅力があるものが多く、使いたい
 いわゆる道具ドラ

 実用面で考えると、電動工具で間に合うものは電動工具を選択し、どうしてもエアーが必要なもののみコンプレッサーを考えるじゃないのかな?

 だとすると、上げられた工具や上げられていない工具の中で絶対エアー工具でなければならないものは
・スプレーガン
・釘打ち機
・タイヤの空気入れ
・エアプラズマ(小型の内蔵あり)
位のものです。
・エアーソー
・ダブルアクションサンダー
などは、電動工具でよい。のこなんて電動の1馬力2馬力なんて小さなものです。サンダーにしろ、
 電動工具のほうがトータルすれば小さい。欠点は寿命が短い・・ホースを引き回すことを考えると・・

 道具ドラの心得は、絶対必要なものに、ふんだんにつぎ込むこと。長所短所を見極めて選択すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>使用は、一応本格的な日曜大工です。 
これ、うそでしょ。

と言われても(苦笑)。 しかし、表現としては、稚拙だったかもしれませんね。

>いわゆる道具ドラ

否定はしません。 ただ飾っておくだけでも、ありません。(笑)

>・エアーソー・ダブルアクションサンダーなどは、電動工具でよい。

エアーソーは、その小ささに魅力を感じています。と書きながらカタログをみたら、マキタに小型電動レシプロソーがあった。検討してみます。

>欠点は寿命が短い・・

この点で、エアー工具で、そろえるのもいいかなと思った次第です。
それに、修理も安く済むということもあります。

>・エアプラズマ(小型の内蔵あり)

これについては、コンプレッサーが別の物を買った方が良いと、専門家からアドバイスされました。 

お礼日時:2008/12/16 01:21

バイクが趣味のものです。


家を新築し2馬力のコンプレッサーを購入しました。主目的はタイヤの空気圧の調整ですが、エアー工具にも使っています。
家庭用の分電盤から引いているので、ブレーカーの容量の20Aが上限です。2馬力は1.75kWで100Vでは理論上17.5Aとなります。200Vでは倍の大きさのものも使用できますが、単相200Vのコンプレッサーは殆どありません。大きなコンプレッサーをする場合は、3相200Vの電源を別に引く必要があります。
4輪車に空気を入れる時は、途中でコンプレッサーが回転を始めますが待つほどの事はありません。エアーインパクトでは、小さなねじを締めるぐらいならエアー不足を感じません。先日、タイヤを交換する時にエアーインパクトを使いましたが、エアー不足になり圧が上がるまで数分待ちました。
ステンレス板にバフをかけるために6mm径のエアーリューターを使用しましたが、全くエアーが間に合わずにあきらめました。今では重たいのですが電気式を使ってます。
本格的にエアー工具を使うには3相200Vの大容量のコンプレッサーは必要だと思います。ただし、新たな電気の契約が必要です。電機工具と組み合わせれば2馬力でも何とかなると思います。
私自身もTIG溶接機だけは動力用の別電源を契約しました。色々な機械を使うのなら3相200Vの契約をするのも一考です。
家の工事時に大工さんの釘打ち機を見ましたが、非常に小さかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>家を新築し2馬力のコンプレッサーを購入しました。
>ステンレス板にバフをかけるために6mm径のエアーリューターを使用しましたが、全くエアーが間に合わずにあきらめました。

そうなんですか・・・。100vの二馬力コンプレッサーでは、エアーリューターも使えないのですか・・。 というか、エアーリューターって、そんなにエアーが必要なんですね。

書き忘れていましたが、エアーリューターも欲しい工具の一つなんです。

家には、200vの動力があるので、エアー工具を本格的に使うなら、そちらの方で考えていかなければいけないかもしれませんね。 しかし、移動させるのが大変ですよね。

お礼日時:2008/12/15 21:49

私は日立の高圧コンプレッサーを使用しています。


釘打ちには何も困りません。
サブタンクもありますがほとんど使っていません。必要ないと思います。
インパクトなどエアーを大量に使用する工具の場合、少し待ち時間が必要です。
サブタンクがあると圧が減るのも時間がかかりますが、たまるのも時間がかかります。
エアープラズマはコンプレッサー付きを持っていますがこれで困ったことはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>私は日立の高圧コンプレッサーを使用しています。
>エアープラズマはコンプレッサー付きを持っています

おお、一般の方で、この二つを持っていらっしゃるとは、羨ましい限りです。 私は、とりあえず、溶接機を購入しようと思っています。

お礼日時:2008/12/15 21:40

 建築で使用するコンプレッサーとエアー工具で使用するコンプレッサーは、本来は別物です。

建築用では量はいらないが圧力はいる。一方のエアー工具(釘打機を除く)は量は要るけど圧力は要らない。
 釘打ち機は【電動では代用品がないという意味で】欲しい工具の代表でしょう。そこでひとつひとつ見てみると
・エアーソー
・ダブルアクションサンダー
  この二つは、電動工具のほうが機種が豊富で使いやすいのでは?
・釘打ち機
  これは選択の余地がない
・エアプラズマ等
  ちょっとした作業ならコンプレッサー内臓もあるし、排気量は必要だが圧力はあまり要らない・・サブタンクで対応可能。
 たぶん、TIG溶接機も欲しくなるでしょうね。併用できるものもアルし・・
総合カタログ/株式会社マキタ
http://www.makita.co.jp/product/ecatalog/all.html
 の117ページ・・

 エアー工具の利点は、故障が少ない、軽量である、感電の恐れがないなどですが、効率が悪い、作業場所を変更できないという欠点があります。
 エアー工具が効果を発揮するのは、決まった作業場・工場で大量の余剰空気がある場合です。

 お勧めは
高圧シリーズ/株式会社マキタ
http://www.makita.co.jp/product/ea_kougu_series/ …
 などのコンプレッサーだろうと思います。将来、他のエアー工具を使用する場合は、サブタンクの大きなものを接続すると良いでしょう。少人数で使用する場合はこの方法が一番効率的です。馬力の少ないコンプレッサーでもタンクが大きければ十分対応できます。

日東工器エアー工具
http://www.nitto-kohki.co.jp/prd/kk.html
日東工器エアーライナー・・・
http://www.nitto-kohki.co.jp/product/Nitto_Trans …


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

おっしゃる通り、建築用では、タンクが小さいんですよね。 エアーの必要量が少ないから、当然と言えば当然ですが。 補助タンクを使用しても、使うエアー工具の種類によっては、難しいでしょうね。

>たぶん、TIG溶接機も欲しくなるでしょうね。

ズバリです。 交流、直流のTIGを購入するために、貯金をはじめています。(笑)

お礼日時:2008/12/15 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!