プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年入社予定の大学4年生です。

同期と全く気が合いません…一般職で内定を頂いていて同期は約25人います。

全員ではないですが半数以上は、とにかくテンションが高くて積極的。
一部では内定式終わった途端に髪の色がものすごく派手に&化粧も濃いめで役員の人が注意してました。

私はどちらかと言えば正反対です。大人しい&消極的な感じで(^^;

なのでものすごく浮いてる気がします。
今までとても人間関係に恵まれていたのだと実感しました…

人事や役員の人には同期は大事だから仲良くするようにと言われましたが。

思い込みかもしれませんが、もうすでに私のこと嫌ってるだろうなという人がいます。なぜなら見下されるような感じ見られ、もろ顔に出されてます(>_<)態度も冷たいし


もちろん何人か喋れる人はいますが、とにかく圧倒されます…。

やはり無理してでも同期と付き合うべきでしょうか?
何だか同期に会うのが億劫になってます。

情けない話、これからやっていく自信もなくなってきました… でも仕事は頑張りたいという気持ちはあります。こんなんでもやっていけますか…?自分の気持ち次第でしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは。



私も基本は大人しい方なので、派手でテンション高い人は苦手なので圧倒される気持ちはよくわかります。
でも同期の人全員がそうでないなら、同じように感じている人も1人くらいはいると思いますよ。
そういう人も話すと意外と大丈夫だったりと、色々ですし。
ただ、見下すような人はこちらからお断り。でも、質問者様の場合はまだわからないですよね。自分の圧倒された気持ちからそう感じてしまっただけかもしれません。相手はなんとも思ってないかもしれませんよ。

割合は少ないかもしれませんが、気が合いそうな人と積極的にかかわっていくといいと思います。
1人で頑張るのは大変ですからね。1人でもいいから仲良くなれる同期がいると心強いと思います。
苦手なタイプの人は、少し距離感を持ってお付き合いすればいいと思います。
女性はなぜか(って私も女ですが)結構ファッションなど見た目が同じ人と集まりたがりますよね。
私もよく見た目が地味~ってバカにされましたが(笑)仕事は関係ないですよ。
仕事場は、仕事をするところ。それが評価されます。
おっしゃるとおり、自分の気持ち次第ですよ。
    • good
    • 3

大丈夫ですよ。

まだ始まってはいないのでしょ。頑張りたい気持ちさえあればやっていけます。
仕事を一緒にやっていくということは、学生生活やクラブとは違うのです。
つまんないから、気に食わないからや~めた、ではどこに行ってもつとまりません。
じゃあ、我慢して耐え抜いたらいいのか、というとそうでもないのですよ。安心してください。
それはひとえに「仕事」だからです。
古い言い回しかもしれませんが、「同じ釜の飯を食った間柄」といいますが、あれは外れてはいません。長く仕事をしていれば協力しないと出来ないことも出てきますし、同じプロジェクトや班になることだって珍しくありません。いや、ことによってはわざとそうする場合だってあります。
それは同じ性格と思考でことを起こすと、間違った方向に突っ走る場合があるので、考えの異なる人でグループを組ませるといったことを会社側(上司)がわざとするのです。
と、言ってしまうと質問者様が余計いやになってしまうかもしれませんがマイナス面ばかりではなく、先に述べたように、一つの業務をこなす為に協力しているうちに往々にして相手を見直すケースがあるからなのです。AさんにはAさんの、BさんにはBさんのアイデアがあり、それが役立つときが来ます。そうして出来た結束力や信頼があるのが仕事というものです。
もちろん、反発、反論、異論も出ることもあり、全部が全部うまくいくとはいいきれませんが、今まで反目しあっていた仲だったのにうまく行く場合もまたあります。
社会人になるまえにあれこれ悩んでも仕方の無いことです。楽しむぐらいの気持ちでいれば何とかなるのですよ。質問者様は今のままでいいです。皆が同じでいるのは仕事上の協力体制だけで充分です。個性まで殺すことはむしろ会社にとっても好ましいことではありません。

最後に。会社にもやはり親身になって相談を受けてくれる(業務上支障があればもちろんのことですが)上司なり先輩がいるものです。
頼れる上司、先輩を探してよりよい方向に導いてもらえるよう仕事頑張りましょうね。ちゃらんぽらんな仕事しているような人には良い指導は巡ってこないのは言うまでもありませんので。
    • good
    • 1

企業には、諸種の才能が必要です。


アナタさまが採用された理由が必ずあります。
思い込みによる決めつけはせずに、
自分のスタンスで、与えられたミッションを
パーフェクトに遂行していればいいのです。

他の人と自身を比較するのは止めて、
比べるのであれば、本日のアナタさまが
前日よりどれだけ進化したかを
評価するようにしましょう。

同期の人とのお付き合いは、
ほどほどで宜しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

会社・職場・社会は「仲良しクラブ」とは違うんです。


いろんな気性を持った人たちの中で仕事していくものです。
自分と気がある人の方が絶対少ないと思います。

ものすごく浮いてる気がします。
もうすでに私のこと嫌ってるだろうなという人がいます>>
こういうマイナスの思考や思い込みなどを何故持つのですか?
何もわからない世界に行くときにはそのような思い込みは持たないほうがいいに決まってます。
思い込みで人を判断したり、決め付けたりはよくないですよ。
会社というスタートラインに着いたのはあなたも他の新人さんも同じでしょ?
会社勤め=仕事するのですから、要は仕事を覚えこなして行ってナンボの世界です。
同期と仲良しこよしするために仕事するのではありません。
(でも、けして喧嘩しろと言ってるのではないですよ)

圧倒されてある程度当然だと思います
自分の知らない人たちばかりの世界にほりこまれたんですから。
でもそれって新人さんなら誰も同じですよ。
馴れ馴れしい人ほどすぐに態度にでるでしょうが、慎重に行くタイプの人だって居ます。
なじむのに時間かかって・・と言うことなど何にでもあると思います。
自分のペースで同期と付き合っていけばいいじゃないですか?

また仕事しだしたら覚えることがいっぱいで同期がどうの・・とか思ってる暇すらないかもしれませんよ。
何でもそうですが、始まる前から「思い込み」で物事を決め付けないようにしましょうね。

人事や役員の人には同期は大事だから仲良くするようにと言われましたが。>>
当たり前です
学校でも何処でも仲良く和を持って・・というのは日本人ならそう言いますよね。
ライバル同士蹴落としてがんばれ・・など激を飛ばすほうが少ないと思います。

仕事が始まってみないとわからないことばかりなんですから、「さあがんばろう」と思っておかないと先が続きませんよ

社会人1年生、がんばれ~~
    • good
    • 0

会社は学校と違って、合う合わない、好き嫌いで人付き合いを選べない場所です。

なぜならお金をもらって働く場所だからです。今の悩みは同期かもしれませんが、これから上司や先輩、将来的には後輩や部下とも人間関係をつくり一緒に仕事をしなければいけません。
そう考えると、同期というのは年齢もスタートラインも一緒なのだから練習相手にはもってこいだと思います。

同期がいて良い部分というは。
・同じような時に同じような悩みを共有できること
・同じスタートだからこそライバルとして切磋琢磨できること
・必要な情報を共有できること(教えあえること)
だと思います。
ベタベタに仲良くなって、いつも一緒でいることが必要ではなく、必要な時に(相手に必要とされた時も)協力できれば良いのです。だから、そのための信頼関係を構築できれば良いんじゃないかな。

会社は友達を作る場所ではなく、お金をもらって望まれる結果を出すところ、もっと上を目指すならば望まれる以上の結果を出して、自分の居場所(存在意義ややりがい)を見出すことでしょう。
    • good
    • 1

これから嫌でも同じ時間を共有していく訳だからね。


今は見えないお互いの一面を感じられる機会は今後もっとありますよ。
貴方が嫌だな、付き合いにくいなという気持ちで接してしまえば、それは不思議と相手に伝わってしまうんです。
貴方は貴方なりに目の前の相手と誠実に丁寧に関わっていく基本をしっかり持って接していく。今は仕事が始まっていないが故に過剰に周りとの空気感とか雰囲気が気になるだけで。仕事をしながら感じる同期のつながりや存在感はまた違うものですよ。頑張ってね☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています