アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

見返りを求めてはいけないと聞きますが、なんでだろう、と思いました。
もし見返りを求めたら、どうなってしまうのですか?

アドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (14件中11~14件)

「これからあなたにいいことをするから、わたしにも何かしてね」と言われて、うれしいと感じるかと言うことと、断られないだろうかという心配ですべて説明できませんか。

それを言うか言わないか、悟られるかだけの違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「あなたにいいことをするから、わたしにも何かしてね」
説明できますね(^_^;)

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/12/14 20:48

見返りを求めるという事は、計算するという事。


計算どおりにいかないのが人の心。

相手がしてくれない事に対して、
腹を立てたり、損した~と思う気持ちは、
心を病みます。

だったら、最初から見返りなど求めない方が
精神衛生上、良いですね。

見返りを求めるよりは、
「これをやるから、同等な価値と思われる、あれをくれ」と
始めから「交渉」する方がお互いの為でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手がしてくれない事に腹を立てたり損したと思うと、
精神衛生上悪いので、見返りは求めない方がいいんですね。

「これをやるから、あれをくれ」と
始めから交渉するほうが、お互いの為になりますね。

大変参考になりました。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/14 20:38

日本の歴史を考えてみてください。

環濠集落による集団農業がその祖と言えます。その中では長による収穫物を分けることはしても、これだけ働いたからという主張はできない世界だったと言えます。これは環濠内の秩序を守るためにはどうしても必要です。主張しだすとその主張の足し算結果は必ず収穫量をオーバーしますからキリがないんです。

振り返って現代社会を考えてみましょう。記憶より記録といわれます。記録はある意味言葉を文章にすると言えます。その文章の作成者の主張(主観と読み替えてもいいですね)は必ず入りこみます。ここに国民性と現代社会の矛盾点が生じます。それがあなたの今回の疑問と言えます。そういう意味では現代は中途半端な時期とも言えるように思います。どっちに転ぶのかはわかりませんが、現状、主張ははっきりしなさい。見返りは求めたら、立場を消しますよ。といった形になっているように思います。(これが矛盾ですね)

そのことを把握した上でどこまで見返りを求められるかのバランスを求められていると思いますね。バランス以上の見返りを主張すればあなたの立場がなくなるだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幾分難しい話でしたが(^^ゞ
歴史や現代社会から考えていて勉強になる見方だなぁと思いました。

バランス以上の見返りを求めると、自分に立場がなくなってしまうんですね。

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/12/14 20:33

期待はずれだったときに悔しくなるからでしょう。

まあ、貸したお金は返ってこないと思うのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貸したお金が返ってこないと思うのと同じですね、なるほど!!

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/12/14 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!