dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
早くも 芝庭に カラスのエンドウが芽を出しはじめました。花が付く前に抜くようにしているのですが、根絶できず、毎年生えてきます。
根絶するには、どのようにしたら いいでしょうか。
そのまま鑑賞してみたらとか、食用にしてみたら 等のご返事は不要ですので、悪しからず。 

A 回答 (3件)

芝庭と言うのは西洋芝?東洋芝?


東洋芝なら、冬の間は芝生は枯れて、緑のカラスノエンドウはわかりやすくて抜けばいいと思います
薬剤を使うのなら、芝生(イネ科)には効かないでイネ科以外の草を枯らす除草剤があるので、そういうタイプを使用すればいいと思います。ただ、西洋芝の場合は、薬害も出るので注意が必要です
また秋の発芽前に、種の発芽を抑える除草剤を撒くと言うのも対策の1つだと思います。今はもう発芽していると思うので今年は手遅れですが・・・来年からの対策ですね
あとは春先に、早めの芝刈りで、雑草も一緒に刈ってしまえば種がつく前に何とかなるんじゃないですか?
また、もし小さな子どもがいたら、子どもに実だけ青いうちに取らすのってどうでしょう?子どもはカラスノエンドウの実は大好きで、喜んで取ってくれるんじゃないですか(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 冬は枯れる芝で 今は緑の新芽が目立って分かりやすいです。取っても取っても すぐ生えてくるのでいやになります。芝刈りは 殆んどしてません 芝も10センチ以上伸び放題ですが 子供のクッション代わりです。

お礼日時:2008/12/20 20:49

追加です。


 園芸店・ホームセンターで除草シートが販売されています。
 芽の出る所に覆っておけば芽が出ず、根を枯らします。

尚、「ラウンドアップ」は土壌には影響を与えることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2011/10/01 16:21

「ラウンドアップ」と云う除草剤が園芸店・ホームセンターで販売されています。


葉に散布することで根を枯らします。散布出来ない時には筆などで葉に塗布しても同じです。
 散布後も芽が出てきたら繰り返し散布して下さい。数回で芽が出なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。試してみます

お礼日時:2008/12/20 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!