アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供がお友達の家で障子を破ってしまいました。この場合、お詫びみたいなのはどの程度が妥当なんでしょう。いろいろな場合でお答え下さい。
今回のケースは
A.息子が、もともと破れていた障子の穴をさらに大きくしたのですが、ひょっとしたら、相手の方は、そこがもともと破れていたとは気付いてないかもしれません。ただ、もうすぐ出産で、親戚が集まるから近々貼り直す予定なので気にしないでね。とおっしゃってくれてました。
お詫びとして、1000円くらいの石鹸を持って行こうとおもいますが、これでいいでしょうか?
また、以下の場合はどれくらいが妥当でしょうか
B.もしこの障子がどこも破れていなかったら、破れた障子の面だけの貼りかえ金額をお詫びでいいんでしょうか?普通、障子は2枚以上ですよね、そこだけ新しいとなってもいいんでしょうか?
C.その障子の別のところが既に破れていた場合。補修ということで、破った穴のところだけを塞ぐだけでいいんでしょうか?その場合、自分でしてもいいんでしょうか?やっぱり、業者にしてもらうべき?
D.Aの場合で、もし貼りかえる予定がない場合。既にある穴を大きくしてしまったのだけれど、どうやらその穴はもともとあった事を家の方が気付いてなかった場合。
思いついたのはこのパターンなんですが、他にもこういう時はこうするべきなどありましたらご指導ください。

A 回答 (6件)

ochamemamaさん、こんにちは!!



うちも、障子はばりばりです・・ひどいです。下半分ないんです(笑)
さらに、障子の「さん」にぶら下がって遊んだりするので、さんまで折れています。
子どもって、障子を破いちゃったりするものなので、ある程度は仕方がないですよね。

でも、お友達の家でやっちゃうと、気を使いますよね・・
>Aの場合
>お詫びとして、1000円くらいの石鹸を持って行こうとおもいますが、これでいいでしょうか?

それでいいと思います。なんでもいいので、お詫びの気持ちだけ、表すようにすれば、
先方のお母さんも気を悪くされないでしょうし、あなたも気を使わずに済みますよね。

>B.もしこの障子がどこも破れていなかったら、破れた障子の面だけの貼りかえ金額をお詫びでいいんでしょうか?

それでもいいと思いますが、プロに障子の張替えを頼んだら、1枚2000円くらいすると思います。
自分で、障子紙を買ってきて張り替える・・というのも、よそのお宅なので、へんですし・・
やはり、お詫びの品(というか気持ち)だけで一番いいような気がします。

>C.その障子の別のところが既に破れていた場合。補修ということで、破った穴のところだけを塞ぐだけでいいんでしょうか?その場合、自分でしてもいいんでしょうか?やっぱり、業者にしてもらうべき?

多分、自分でするというと、向こうはいやがると思いますよ。。
そこだけ紙の色も変わりますし・・
かといってプロに頼むのも、なんだか破ったことを責めてるみたいだし。。遠慮するんじゃないかな。。
でも、余程仲が良くて、何でも話し合える気の許せる友達なら、
「ごめんね~破っちゃって。私に直させて!!」というのは、いいかも知れません。

>D.Aの場合で、もし貼りかえる予定がない場合。既にある穴を大きくしてしまったのだけれど、どうやらその穴はもともとあった事を家の方が気付いてなかった場合。

この場合でも「ここには、もともと小さい穴があったからね~・・みたいに
こちらが言うことは出来ないですよね・・
この際、仕方がないですが、破っちゃった、ということになっちゃうんじゃないかな・・

以上を考えてみまして、もし、そのお母さんと何でも相談できるような、
ごく親しい間柄だったら、
「近々張りなおすんだったら、紙買ってくるから、私にやらせて!!」というのがいいかも。
そこまでの仲じゃなかったら、そのことは、もう仕方がないとして
「ごめんなさいね~」という気持ちだけ、何かで表しておくと、双方気分がいいと思います。
お友達は、とってもいい方みたいなので、お互い気持ちよくこれからも
お付き合いできるといいですね!!
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
障子の桟までとは、ウチの子達もいずれそうなるのかしら。オソロシイ!(因みに、現在我が家の補修されてる穴は、私が開けちゃいました。私も、ダークホース的存在!?)
障子って、普通家で貼り直すもんなんですね。簡単ナンダ。
ご近所で利がママも子供も近いお友達少ないので、その上、いい方というのは希少な存在なので、ホントお付き合い大事にしたいんです。ガンバリマス。

お礼日時:2003/01/28 18:03

こんばんは


ochamemamaさん

障子は何の為にあると思いますか!!
破られる為にあるのですよ!!←冗談!!

張り替えなどちょっと面倒くさいところありますが
たいしたことではないと言う解釈が大きいでしょう!
申し訳ないという気持ちを謙虚に伝え,誠意を見せるのが
望ましいと思います
従って,元から小さい穴があろうが無かろうが「A」です!

ちなみに自分が張った障子を破られたら
天罰を下します←これも冗談!!

ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明るいアドバイスありがとうございました。
その場で、てんばーつ!チョップ!してくれるようなら心も軽いのになぁ。息子が開けた時、その方が先に気付いて「あ!」って大きな声出された事に、「ごめんなさい、あんな声出して。どうせ張り替えるつもりだったんだから、黙っておけばヨカッタのに。びっくりしたものだから」って、かえって謝ってくださったので、私も余計恐縮しちゃってるんです。

お礼日時:2003/01/27 23:37

知人の息子さん(3歳)にふすまを破られた事があります。


ジャガイモを一箱いただきました。
やはり知っている人からお金で弁償して貰うのは気が引けます。

私は日曜大工が趣味なので、ふすまは自分で張り替えましたが障子だったら誰にでも貼れるので、大丈夫だと思いますよ。
お金で弁償するよりお詫びの品の方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
破られたほうの経験者のかたのご意見も貴重です。
そんなに簡単なんですか?障子って。我が家にもありますが、半紙で補修してるだけなんです。一度、練習しとこうかな。

お礼日時:2003/01/27 23:32

気は心 実際の所は現場を見てないのでわからないでしょうから 1000円~2000円くらいのものでいいんじゃないですかね


手土産は。
あまり修理代は持ちますからとか 修理屋さんを
こちらで勝手に手配するのは今後の付き合いに
しこりを残すと思います。

あとは相手の奥さんの性格ですが 裏表のある人で
後で御近所の井戸端会議で悪く言われたらたまりませんね

弁償してくださいと言われた訳じゃないんだから
いいとは思いますが 普通障子はそこだけ直すと
継ぎはぎみたいで格好悪いですから全面張替えです。
隣とあまりに色が違えば全部張り替えでしょう。
先に穴が開いていたというのは あまり関係ないと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
相手の方は、とっても賢明なかたで、人の悪口を言う人ではないです。
全部張替えですか。はぁ、その部屋だけで8枚あったような。今回は弁償はいいといって下さったのが救いです。張替え後は、絶対子供を障子に近づけさせないようにしなければ!

お礼日時:2003/01/27 23:29

 Aが良いと思います。

日本人は、本音とタテマエがありますから。それに、お詫びの品を持っていくと、相手も心の底から許すでしょうし、ochamemamaさんも先方に対して負い目を感じないで過ごすことができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
でもでも、スミマセン、文章が悪かったですね。AからDのケースでそれぞれのお答えが欲しかったんです。
ただ、今回のケースはAで、それでいいということみたいなんで、ほっとしました。

お礼日時:2003/01/27 23:15

私にもやった覚えが・・・・


息子さんのお友だちということでお金での解決は相手に気を使わせてしまうのではないでしょうか?
一番いいとおもったのは、失礼でなければ、張替えをお手伝いしたらいいのでは?
親しさにもよると思いますが、私は友人の家に母と張替えの手伝いに行きました。
幼稚園からの友人だったため、それが可能だったのですが・・・
業者さんを頼むと返って、事務的で冷たい感じがしちゃうかと思います。
お詫びのお品をもって、差し支えなければ、張替えのお手伝いをという話を
してみてはいかがでしょうか?
相手と話して、一番いい道を選ぶのが一番だと思います。
良い方向に解決するといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
お相手はご近所に同じ子供がいて、仲良くしてくださっている方なんです。とってもいい方なんですが、お家がとっても立派なので、いつも「これって失礼?」ってドキドキです。多分、張り替えはそこの家は業者委託です。ざっと数えただけで、指何本いる?ってくらい障子あるから。
でも、確かにいきなり業者頼んだり、お金で解決するのもかえって失礼ですよね。

お礼日時:2003/01/27 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!